goo blog サービス終了のお知らせ 

姫たちの行脚日誌。~(元)こつぶ姫とおおつぶ姫~

2011年生まれの「ゆん」と2015年生まれの「アン」。
2人の姫たちとその近辺の行動記録です。

ばっちゃんお泊まりと2度目の花鳥園

2016-02-07 23:59:35 | 姫たちの成長記録_4歳&0歳
久々パパは土曜日休み。

何かしたい!というご要望のもと
(なんてアバウトな…(´・_・`))

またまた静岡ばっちゃん宅へ
お泊まりさせていただきました。


土曜日の夕方ついて夕飯いただいて
日曜日は1日のんびりお出かけして
夕飯いただいて帰宅、という
上げ膳据え膳プラン。

幸せ~ぃ。






で、今回の行き先は
ゆんのリクエストにより花鳥園。

エサやりしたいんだって。
頑張っていただきましょう。





まずはペンギン。

腰引けてます。




カモごはん。

黒鳥は怖い。


青空の下でバードショー。

ヘビクイワシの華麗な蹴りを見て

池の向こう岸から登場したのは
冬限定、純白のシロフクロウ。


…この後、池の向こうのおウチに直帰。


あらまー(´Д` )と思っていたら

「こうなるともう帰ってこないので
本日のショーはここで終わりでーす(^^)」と。


ええええええ( ゜д゜)


爆笑の中、バードショーは本当に終了。
ナマモノだったなぁ。






エミューさんにはスコップで。

柵の中にも入れるんだけど断固拒否(-。-;
自分よりでかい鳥が迫ってくるんだもん、
怖いよね。


フィットしてるフクロウさんを見て


メダカにもエサやり。


群れで飛ぶインコ、綺麗だった。






ヘタレなパパゆんは放っておいて
ママは手乗りでインコにエサやり。

こんなに可愛いのにねぇ~と油断していたら
この後、手の肉もガブッとされる(-_-)


なかなかの力に
いでぇ(´Д` )と騒いでいると

間近で目撃したゆんが
「ママが食べられちゃう~!」とパニックに。

インコはヒト食べませんよ。
多分。

ここまで近づくのが限界でした。






フラミンゴ。

なかなかエサを食べてくれなかったけど
粘って粘って、ようやくひとつ食べてもらえ
ゆんも両親もホッ(-_-)




バレンタインも近いので
こんなラブリーなフォトスポットが。

手でハートマーク作ってるよ。
どこで覚えたんだ。

そして絶望的に下手くそなパパのハートマーク。
下に向けたらハートにならんだろー
。・゜・(ノД`)・゜・。

ママが何度も指示して修正して
ようやくなんとかハートマークに…。






ばっちゃん宅に帰宅すると
すき焼きがお待ちでした(^^)

久々すき焼き~美味しかった!









ちなみに、こちらも忘れずゲット。

夕方、ふわっと寄ったピアゴは売り切れ(´Д` )
余裕で手に入ると思っていたのに甘かった。

何箇所か電話をかけまくり
浜松のドンキでようやく確保。
まだ残ってて良かった…(ー ー;)




ちなみに、ゆんは爆睡していたので
パパにお使いしていただきました。

DVDを貰うための合言葉は
「キュアップ・ラパパ」

ちゃんと言えたぞ!と自慢気でした。

大きなお友達と思われたかしら…ウフフ( ̄ー ̄)

2016節分

2016-02-03 23:59:34 | 姫たちの成長記録_4歳&0歳
可愛い鬼さんが帰宅。

今年から幼児組ということで
レベルアップした保育園の豆まき。

先生とお友達が捕まったので助けに行く!
という設定だったそうです。

泣くかなー怖がるかなーと思っていたのに
鬼さんに先陣を切って豆を投げ
追い払った後は
皆に「やったね!」「頑張ったね!」と声かけ。

怖かった?と聞いても
「ちょっとね( ̄ー ̄)」と謎のドヤ顔。

親はつまんなーい(-_-)







さて、我が家の節分。

日曜日に早めにやっちゃおう…と思っていたけど
恵方巻が売られてなく(´Д` )

平日でパパもいないけど
今年は当日にやることにしました。

ま、これが本来のカタチ( ̄ー ̄)






スーパーの恵方巻コーナーはすごい人。
ガンガン突っ込んで行くおばさま達。
ゆんも買い物カゴで頭叩かれること数回。


うん、子連れムリ(._.)


ゆん達には少し離れたところで待っててもらい
ママのみ参戦。

ここはバーゲン会場か?(´Д` )

それでも手頃な値段のモノは並んでおらず
(売り場に並ぶ前に奪われていく…)
品定めする余裕もないまま
適当にゲットしてきました。

来年は予約絶対。そうしよう。






適当に選んだのは一本1500円クラスの高級品。
なかなか美味でございました(^^)


ゆんもマグロの中巻を1本半完食。
キチンと座って恵方を向いて
「喋っちゃダメなんだよ」と無言でモグモグ。

お喋り娘が黙って食してる…( ゜д゜)

保育園の教育が行き届いております。




ママも挑戦したけど
1分持たず喋っちゃいました(-_-)

子どもたち世話しながらじゃ難しいなぁ…。





食後は豆まき。

と言っても、鬼さん役不在のため
今年はテトラポット配布式にしてみました。

玄関や

リビングや

「鬼は外~福は内~」と歌いながら配布。


翌朝、パパと一緒に回収。

整列( ̄ー ̄)




こういう節分も悪くないね。

入園準備、スタート

2016-02-03 13:12:46 | 姫たちの成長記録_4歳&0歳
4年前と同じ光景。




諸事情により
入園前に一時保育にお願いすることになった
アン。

まだ内定出てないけど必要なモノは分かってる。


入園許可が出ることを前提に(笑)
一足早く、入園準備です。





ほぼゆんのお下がりで足りるものの
やっぱり逃れられない名前つけ(´Д` )

自分の名前を忘れてしまうほど
他人の名前を書きまくることは
この時期ならではですね。

フルネーム6文字!ありがたい!!



今回もパパが働いてくれるそうなので
ママは応援と洗濯を頑張ることにします。

80サイズが終わったら
90サイズも待ってるよ。

ゆんちゃんの絵。4歳もうすぐ9ヶ月

2016-02-03 09:16:59 | 姫たちの成長記録_4歳&0歳
アンパンマン。

ママに描き方を習いながら描いた
初描きしょくぱんまん。




ママ「イケメンに描く!キリッと!直線で!!」

4歳への指示としてはイマイチだったな。
反省(-_-)



カレーパンマンはトライしたものの
描けなかったので放置。






なんか色々詰め込まれた時計。








キュアマーメイド。


左からトゥインクル、フローラ、スカーレット。


何となく、何となく判別できる。


が。

美少女アニメなのに鼻の穴と歯が主張。




こだわりそこー?( ゜д゜)