goo blog サービス終了のお知らせ 

姫たちの行脚日誌。~(元)こつぶ姫とおおつぶ姫~

2011年生まれの「ゆん」と2015年生まれの「アン」。
2人の姫たちとその近辺の行動記録です。

まねっこポーズ

2014-05-11 23:59:40 | 姫の成長記録_2歳
お風呂あがり。


何をしているかと言いますと…



コレ。


パパからいただきました
母の日のプレゼント



花やスイーツじゃなくて
実用品だなんて

ママの好みを
よく分かっているじゃないか( *`ω´)





ちなみにママより先に試着したのは
ゆんちゃんでした。

はきにくくてイマイチだったらしい。
残念!

斜視、経過。

2014-05-02 14:44:22 | 姫の成長記録_2歳
今日は斜視の検査に大府へ。


ゴールデンウィーク中のパパは
初めての同行です。(^^)


積み木コーナーに入り浸る。



パパと合作。





で、検査の結果。


現時点で視力は問題なし。

偽斜視ではないでしょう。

ただ、内斜視が悪化することは稀。
成長とともに目立たなくなるかも。


手術するならしますよ。

二泊三日、全身麻酔で。






……。



パパが初めて同行したからか
成長とともに
偽斜視の可能性がなくなったからか

先生から初めて
具体的に手術の話を聞かされました。




治るかもしれない。
目立たなくなるかもしれない。

今手術すれば
お友達に言われることもない。

小学校や中学校を休まずに済む。

子どもが1人のうちに入院すれば
ゆんにずっと付いていてあげられる。

親の負担も少ない。







帰りの車中でぐるぐる考え
本音を出し合い
色々なコトをシュミレーションして

出した結論を。

次回の検診で、先生に伝えることに。







おまけでスタバ。
売り切れ売り切れで
ずっと買えなかったバナナフラペ。

ラストふたつをゲット。

チョコもキャラメルも美味しかった!

療養あけてリハビリ

2014-04-19 23:59:33 | 姫の成長記録_2歳
ようやく
インフル療養期間が終わりました。



週の後半から元気いっぱい
お出かけしたくてウズウズの娘。

久しぶりにクリーンヒットして
しばし倒れていたため
もう少しゆっくり過ごしたいママ。


要求にズレが生じます(´・_・`)






まぁ、そう言っても
家の中じゃ
お互いストレス溜まるしね。(・_・;

お出かけいたしますか。




お天気も良いので、公園へ。

まずはロッククライミング。

溜まった何かを放出するかのように
グイグイ行きますよ~グイグイ。



タンポポの綿毛飛ばし。
白いモコモコを探します。

ウロウロ。





散々遊んで遊んで遊んだあげくの
突然の「お腹すいた」攻撃も
ママは想定済。

コンビニで調達しておいた
おにぎりとサンドイッチで
なんちゃってピクニックです。



護岸で甲羅干しをする
たくさんのカメを見て

ぽかぽか陽気の中
リフレッシュできました

暇つぶしのトイトレ

2014-04-18 19:08:16 | 姫の成長記録_2歳
ただいまインフル療養中です(´・_・`)

…とは言っても
自宅待機期間を
やり過ごしているだけで

本人は至って元気いっぱい。


毎朝毎朝、今日は保育園か公園か、
でなきゃお買い物かと聞かれる日々。


親もストレス溜まるぅ(-_-)







おままごとにお付き合いついでに
我が子を観察してみましょうか。

じーっ(o_o)





一日様子を見ていると
オシッコのタイミングは分かってる
…ように見える。

ただ、トイレのお誘いは拒否される。
遊びに夢中で間に合わないのかな。

何となくトレパンでも
いけそうな感じ。
何となく。


本人も「お姉さんパンツはく」と
やる気なようなので
家限定で、トレパン生活始めました。




トイレでオシッコできたらのご褒美。






昨日は2時間はかせて
失敗1、成功1。

今日は4時間はかせて
失敗1、成功3。


ちなみに、声かけはしてません。
すべて自己申告での成功。

遊びやテレビに夢中になってても
「トイレ行く」と言いにくるのは
大したものでしょ。



ニンジン(シール)を吊るしただけで
トイトレの形になってしまったな…。






…。

まさかね。


まさかとは思いますが。



本当はできるけど面倒くさくて
トイレ行かなかっただけ…
じゃないよね?



ね?