ゆーもあファクトリー『店主のつぶやき』

ウッドクラフト工房店主が、日々の生活、仕事の中で思ったこと、感じたことなどを思いつくままつぶやきます

制作中!で・・・

2009-09-29 20:53:16 | Weblog




夏から気にはなってたんだけど・・・・

「草刈」をせせんと!と。ほっといたらえらい!工房の周りが!

で、朝から、(早起きして・・・)草刈してました!

疲れた!と思うまもなくお昼からは看板の設置でスコップかたてに

穴掘り!さすがに疲れた!1日でしたが・・・・

だんだん体力なくなってきたんかなぁ~と思う今日この頃ですが

今は「TVも置けるパソコン台」の制作中!です。

板を作る下準備が完了で本体を組み立てているところ

さあ!どんなんができるかな!?というところでしょうか。

棚作り、チャレンジ中!で・・・

2009-09-21 20:16:40 | Weblog
先週の土曜日、「飾り棚」の制作希望の方の作業を・・・・

いきなり、結構大きいサイズ(間口が2300mm)の棚作り

にチャレンジ!です。








材料はこっちで用意して・・・・

まずは部品作りから。写真の部分は側板の加工

ミシン鋸を使って形を整えたところ。

まぁ、ぽちぽち作っていきましょうかね

無理せんと・・・と。

初めてで・・・・

2009-09-18 21:13:21 | Weblog
ちょっと珍しいもの制作?








今回は、「刀のスタンド」でした。

こんなん作ったのは初めて!

ヒノキ材ベースで真っ黒に染色仕上げ

ウレタンのクリアーでまとめて見ました!というところでしょうか。

時々、毛色の変わった物を作るのも勉強に

なるかな?と思う今日この頃でしょうか!




南部鉄の000の台制作で・・・

2009-09-14 21:07:04 | Weblog






南部鉄製の「お釜」を置く台をとの依頼で制作です。

蓋付きで・・・・・

サイド面の形は斜めカットにしてみました。

丸く抜いた部分にお釜が入ります。

ちかじか納品ですが忘れんかったらセットした様子を

UPしましょう!(忘れなかったらね・・・)

かね・・・と思う今日この頃・・・。

間伐材でプランターカバーを・・・で・・・

2009-09-08 21:53:10 | Weblog
いつもお世話になってる「東広島サムエル保育園」様から

プランターカバーの注文が・・・・







門の入り口に設置です。

今回はヒノキの小径木(間伐材)を使って制作です。

使い方次第でりっぱに材料になるよね!

屋外で使うのでメンテナンスは必要ですが・・・・

長持ちはしますよね。

木の温もりを身近に・・・・というところでしょうか・・・。

ちょっと「酒祭り」のことを・・・・で

2009-09-06 21:20:40 | Weblog
今年も例年の如く「西条酒まつり」の開催が・・・・・

僕も「福美人酒造」さまにて出展(展示販売)です。

見てもらうのもですが、何か売れるもんも作らんと

あと、1月余りやし・・・・と思う今日この頃ですが

いっしょに参加する「奥様グループ」はこんな物を・・・







なんかと思えばどうも「鍋敷き」らしい?というか

鍋敷きみたい。

なかなか、シックな感じにしあがってる?

大きなものから小さな物までのせられるのかな?

木の部分を作ったのは僕なんやけど・・・・

ヒノキ材とチークの組み合わせで

いい感じ!かな?と

興味があれば見てみてね!と・・・・・。

お待ちしてますよ!。

ツリー風の回転棚?で・・・

2009-09-01 21:59:02 | Weblog
こんなん完成!

なんなんかな?









棚の上に置くクリスマスツリーをイメージしたラックというか・・・・・?

全ておまかせ!で・・・(予算以外は!?)

既存の棚の上に置くものなので、なるだけ違和感の無い様にと・・・

で、こんな形になっちゃいました。

赤い星と緑のビー玉でちょい!クリスマス風に・・・・

後はうまくディスプレイしてね・・・・!と・・・

実はこの台は全体が回転できるようになってます。

近々納品やな~と思う今日この頃。