goo blog サービス終了のお知らせ 

リバサイ日記

日記だったり、思い出話だったり、うんちくだったり、とにかく徒然なるままに書いてます。

ロックフェラーセンター

2010年06月02日 | 日記
ロックフェラーセンターからの夜景。左に見えるのがエンパイアーステートビル。そっちのほうが高いんですが、綺麗なエンパイアステートビルを見るためにロックフェラーセンターに上りました。一番上は屋根もなく開放されていて、すごく気持ちよかったです。行ったことない人にはかなりおすすめ。

他にも行った所があるんですが、それははしょりますー。

タイムズスクウェア

2010年06月02日 | 日記
昼もいいんですが、タイムズスクウェアはやはり夜が綺麗。ブロードウェイには椅子が置かれていて、たくさんの人がのんびりしていました。それにしても、電気代はいくらかかってるんだろう。。。

自由の女神

2010年06月02日 | 日記
そして忘れちゃいけないニューヨーク。ハドソン川から出る船に乗って、マンハッタンの半分をぐるっとまわりました。自由の女神にもけっこう近づけたので、親父はこれで満足してたみたいです。

ホワイトハウス

2010年06月02日 | 日記
ワシントンDCにも寄れると思って寄り道してきました。ここもかなり観光地化されてますね。すごーく綺麗な街でした。またゆっくり行ってみたいです。

トロント

2010年06月02日 | 日記
ナイアガラに行ったついでにトロントにも行ってきました。かなり大きい街でびっくりしました。湖があってすごく綺麗なところでした。シカゴに近いかな?でも、シカゴより大きいかも。

ナイアガラの滝

2010年06月02日 | 日記
旅行中は更新できなかったので、まとめて写真をアップします。まずはナイアガラの滝。雲ひとつない天気に恵まれて、最高でした。カナダ側から見たほうがいいと聞いていたんですが、これはカナダから見ないと意味ないです。写真はもちろんカナダ側から撮ったもの。反対側がアメリカなので、アメリカからだと滝がほとんど見えないんですね。

親父ニューヨークへ

2010年05月18日 | 日記
春学期が終わり、夏休みになりました。そしてこの夏の一大イベント、「huey親父ニューヨークへ」がスタートいたしましたー。16日に無事に着いたんですが、親父の手にひかれているスーツケースはまったく見慣れないもの。「それ誰のスーツケース?」と僕が聞くと、「hueyに借りてるものだよ」と親父。そんなわけはないので、よーく見てみると、スーツケースには全然知らない人の名前が。。。すぐにセキュリティーの人にお願いして、自分のものを持ってきてもらい、親父が持ってきてしまった鞄を持ち主に返してもらいました。

この作業、実は僕は全然関われなかったんです。セキュリティーが厳しいから、親父とセキュリティーの人が何やら話しているのは見えるんですが、僕はそれを見守ることしかできませんでした。英語が全然できない親父なので心配していたんですが、親父の言いたいことは全部伝わったようで、一件落着でした。でも、親父は全部日本語(プラス、多分意味不明な英語)で話したのに、意思疎通できたんですよね。コンテクストがあるし、空港の人はだいたいどんなトラブルがあるか予想ができるというのもありますが、それにしても言葉なんてそれほどできなくても、伝える気持ちがあれば伝わるものなんだろうなーと思いました。困った時って、本気で伝えようとしますからね。親父は帽子を脱いで、何度も頭を下げていました(最後に握手をしたのは意味不明でしたが。。)から、気持ちのこもったコミュニケーションだったんでしょうね。

僕も親父のスーツケースがないのはすごくまずかったんです。なぜなら、写真のカメラを日本から持ってきてもらっていたから。親父の最初のアメリカ訪問ということで、奮発していいカメラを買っちゃいました。パナソニックのGF1。早速今日使ってみたんですが、かなーりいいです。やっぱり、一眼はいいですねー。


春です

2010年04月09日 | 日記
ニューヨークにも春がきました。1ヶ月前は寒かったのに、今週は29度まで気温が上がる日がありました。

写真は、近所のさくら公園にある木です。ソメイヨシノじゃないけど、多分さくらです。