goo blog サービス終了のお知らせ 

二鶴工芸のきままなブログ

京都で呉服に金箔を装飾する金彩工芸の職人です。
仕事のうんちくや商品説明等きままな事を更新していきます。

紅葉

2020年11月20日 | 日記

二鶴工芸です。
紅葉のシーズン到来。
ということで紅葉の小紋着物。
段ぼかしは弟の染工房 正茂に染めてもらいました。

オンライン工芸展はじまりました。
期間が12月22日(火)まで延長になりました。
オンライン工芸展➡https://shop.benitsubaki-soleil.jp/?tid=6&mode=f1














螺鈿金彩ガラス皿の納品

2020年11月19日 | 日記

二鶴工芸です。
過日に投稿しました螺鈿を使った金彩ガラス皿が仕上がり納品しました。
15cm角の角皿になります。

京都清水茶碗坂のArts安木さんで展示販売させていただいております。
清水周辺にお越しの際はお立ち寄りくだされば幸いです。
※昨日京都では新型コロナウィルス感染者が増え特別警戒基準に達しました(>_<)

週末からの3連休に入洛される予定の方は感染予防対策を十分におこなってください!!

Arts安木:http://arts-yasuki.com/

オンライン工芸展はじまりました。
期間が12月22日(火)まで延長になりました。
オンライン工芸展➡https://shop.benitsubaki-soleil.jp/?tid=6&mode=f1




オンライン工芸展はじまりました!!

2020年11月18日 | 日記

二鶴工芸です。
昨日、以前から告知していましたクラウドファンディングが終了し、あらたにオンライン工芸展がはじまりました。
期間は11月16日(月)~12月15日(火)まで。
オンラインサイトでは作品の購入も可能です。
私は弟の染工房 正茂とのユニットで「Uenaka Bros.」として出展しています。
サイトの作品の画像をクリックしていただくと各作家の作品一覧にいきます。
是非、ご覧くださいませ。

オンライン工芸展サイト➡https://shop.benitsubaki-soleil.jp/?tid=6&mode=f1

















錫箔地の懐紙入れの準備

2020年11月17日 | 日記

二鶴工芸です。
錫箔を使った生地で懐紙入れを制作予定です。

クラウドファンディング本日最終日になりました!!【伝統・技術を未来へ繋ぎたい!オンライン工芸展開催の応援をお願いします】➡https://www.makuake.com/project/online_kogeiten/

11月16日~12月15日まで
1か月間のオンライン工芸展を開催
https://shop.benitsubaki-soleil.jp/?mode=f1






TV番組

2020年11月16日 | 日記

二鶴工芸です。
本日、関西圏での放送ですが、いつもお世話になっている竹工房 喜節 細川秀章さんが出演する番組に少しだけですが出演します。
午前11時からABC(朝日放送)関西では6チャンネルです。
「LIFE~夢のカタチ~」という番組です。
”4か月待ちの人気竹籠バッグを生み出す京都の脱サラ竹工芸職人に密着”という内容です。
私がバッグの内装の生地を提供しているということで。
こちらのサイトでは放送後7日間は無料で配信するようです➡https://www.asahi.co.jp/life/









経年変化を愛でる

2020年11月14日 | 日記

二鶴工芸です。
私物の靴べら。
約1年半前と現在のもの。
真鍮製ですので経年で変色します。
経年変化を愛でる。
私も良い味を出していきたいものです!!(*_*)

クラウドファンディングあと数日です!!【伝統・技術を未来へ繋ぎたい!オンライン工芸展開催の応援をお願いします】➡https://www.makuake.com/project/online_kogeiten/

11月16日~12月15日まで
1か月間のオンライン工芸展を開催
https://shop.benitsubaki-soleil.jp/?mode=f1








懐かしいガラス皿

2020年11月12日 | 日記

二鶴工芸です。
懐かしい金彩ガラス皿。
5年前のもの。
ピンク色ベースに角度を変えると花柄が浮いて見えます。

あと1週間切りました!!【伝統・技術を未来へ繋ぎたい!オンライン工芸展開催の応援をお願いします】➡https://www.makuake.com/project/online_kogeiten/

11月16日~12月15日まで
1か月間のオンライン工芸展を開催
https://shop.benitsubaki-soleil.jp/?mode=f1







別注のスマホケース

2020年11月12日 | 日記

二鶴工芸です。
別注のスマホケースの納品。
通常制作しているスマホケースよりもサイズをやや大きくしたものです。
サイズは19cm×10cm×3cmほど。
当方のスマホは15.5cm×7.5cmです。
紐を縛っても十分余裕があります。

あと1週間切りました!!【伝統・技術を未来へ繋ぎたい!オンライン工芸展開催の応援をお願いします】➡https://www.makuake.com/project/online_kogeiten/

11月16日~12月15日まで
1か月間のオンライン工芸展を開催
https://shop.benitsubaki-soleil.jp/?mode=f1













虹彩箔の道中財布の準備

2020年11月11日 | 日記

二鶴工芸です。
虹彩箔を使った道中財布の準備。
独特のクセのある箔です。
どのような仕上がりになるか楽しみです。

あと1週間切りました!!【伝統・技術を未来へ繋ぎたい!オンライン工芸展開催の応援をお願いします】➡https://www.makuake.com/project/online_kogeiten/

11月16日~12月15日まで
1か月間のオンライン工芸展を開催
https://shop.benitsubaki-soleil.jp/?mode=f1



箔地の合切袋

2020年11月09日 | 日記

二鶴工芸です。
錫箔と虹彩箔を使い加工した合切袋。
信玄袋とも言います。
まとめてオーダーをいただき制作し納品。
マチの無いタイプになります。

経年変化を楽しめる商品です。

あと1週間です!!【伝統・技術を未来へ繋ぎたい!オンライン工芸展開催の応援をお願いします】➡https://www.makuake.com/project/online_kogeiten/

11月16日~12月15日まで

1か月間のオンライン工芸展を開催
https://shop.benitsubaki-soleil.jp/?mode=f1