二鶴工芸のきままなブログ

京都で呉服に金箔を装飾する金彩工芸の職人です。
仕事のうんちくや商品説明等きままな事を更新していきます。

違うタイプのアートパネルのサンプル

2019年09月04日 | 日記

二鶴工芸です。
週末に開催する展示会での制作実演で扱うアートパネル(10cm角)のタイプの違うサンプルを制作。
とりあえず2点あれば良いかなと。
前回は金系でしたので今回は銀系で。
ブルーの箔を使いましたが、必ずしも色箔を使う必要は無いのですが・・・。
お客様に3色くらいの色を選んでいただいて即興で加工予定です。
その時のタイミングでお客様にも少し貼っていただく場合もあるかも!?です。
表面の凸凹は3種類です。
箔の質によっては箔粉が取りきれないので、当日お持ち帰り希望の方にはその場でコート剤を塗る予定です。
販売価格は当日お持ち帰りで¥2,500
飛沫ご希望の方、後日発送希望の方は送料込みで¥3,000
各時間帯2点のみの制作です(※希望者多数の場合は受注制作、後日発送で承ります)
7・8日両日、AM11時~・PM2時~・PM4時~

展示会の詳細はこちら→https://www.usagi-yado.com/blog/info/000204.php
所属する京もの認定工芸士会「響」の出展者の詳細はこちら:https://www.facebook.com/kyomonohibiki/








 


制作実演のボトルスタンドの準備

2019年09月02日 | 日記

二鶴工芸です。
今週末の展示会での制作実演に向けて次々と準備。
長岡銘竹株式会社さんのオリジナル商品である「京銘竹ボトルスタンド金彩」の金彩の部分の加工を予定。
当日の会場の照明の具合もあり、今回は先に糊だけ塗っておきます。
乾燥が早く粘着もかなり強い、もたもたしていると刷毛目が出るようなやっかいな糊ですので、先にやっておく方がベストです。
当日の空調が読めないのでどうなるかわかりませんが、箔が舞う可能性もありますね。
ボトルスタンドの実演開催時間が決まっているので、ご興味のある方はお時間を調整してお立ち寄りくだされば幸いです。
7日(土)PM2:00~・4:00~
8日(日)PM2:00~・4:00~
各時間帯1本のみです。
ボトルスタンドは展示会場でも販売予定のようですのでご購入可能です。
展示会詳細:https://www.usagi-yado.com/blog/info/000204.php
所属する京もの認定工芸士会「響」の出展者の詳細はこちら:https://www.facebook.com/kyomonohibiki/