
野菜って意外に流行があると思う。
冒頭の写真はオカワカメなのですが、オカワカメやオカヒジキなども、今注目されている野菜の一つだと思います。
畑の相方さんである、るーあんりちゃんは、わたしと同じく長久手温泉 市・ござらっせ(あぐりん村)の生産者さんです。
るーあんりちゃんとは思えばもう知り合って4年目ですが、最初は畑がお向かい同士だったのがご縁でお話するようになりました。
彼女はとっても面白い野菜づくりをしていて、ジャガイモひとつにしても珍しい品種など数種類つくっていたり、新しい野菜の栽培にいつも積極的で畑も楽しいし、るーあんりちゃんご自身もとても面白い方です。
るーあんりちゃんから先日今出荷中のオカワカメをいただきました。はじめて触れるオカワカメは厚味があって、不思議な感じ!!

サッと茹でて刻むと、なんだか本物のワカメのよう…!

これを、ごま油、おかか、練り梅、醤油で和えました。
子どもたちはこの珍しい野菜をどう思うかな!?と思いましたが、美味しいー!と大好評でした。るーあんりちゃんはお味噌汁に入れると本物のワカメみたいだよとオススメされていました。
それとこちらも今彼女が出荷中のズッキーニ。
るーあんりちゃんも農薬や化学肥料などは一切使用されていませんが、とってもお手頃な価格でびっくりです!見つけられたらぜひ買ってみてください!とっても美味しい野菜ですごくおすすめです。

美味しいズッキーニをぬか漬けにさせていただきました!
そして、ジャガイモも数種類いただきました。

こちらはインカルージュ。
流通も少ないし、多収穫ではない品種で希少なので高価だしなかなか見つかられません。
貴重なインカルージュをありがとう~~感謝。。。

シンプルに塩蒸しさせていただきました。隣は、ウチの収穫間近の4寸人参(味見)と地主さんのインゲン豆を塩蒸ししたもです。
子どもたちは最初、インカルージュをサツマイモと思ったようです。でも、これジャガイモだよと話すとこのジャガイモ美味しいね!とうれしそうに食べていました。
るーあんり野菜は我が家でも大人気です。
…夏野菜も出始めて、市場は活気あふれています。
ウチは先週からまた出荷するものがなくなってしまい(:_;)、月末まで出荷予定がありませんが、また6月末から人参の出荷がはじまるので、がんばります!
夏場もどうぞよろしくお願いします!
インカルージュは本当においしいですが小粒なのがいかんね~。来年はもう少し大きくなるように、やはり芽かきと追肥は必要かもね。
mauちゃんの人参、おいしいって我が家の主人が申しております。味が濃いって。天ぷらでいただきました。香りがいいね。人参克服したよ、カレー以外でね。
自宅フェンスを利用して栽培しています。
サッと湯通ししてポン酢とおかかで和えたり、
みそ汁の実にしたり、
独特のシャキシャキツルンとした食感が絶妙です。
夏限定のひそかな楽しみとなっています。
昨日はメークインをフライにしました♡とってもとっても美味しかったっス!いつもありがとう!子どもたちからもるーあんり野菜人気です~~
ピッコロさんも栽培されているんですね!
夏場にとってもありがたい青菜ですよね♪今度はお味噌汁に入れてみたいとおもいます!
あぐりん村で見かけたら買いたいと思いますU+1F3B5
るーあんりちゃんは高塚さん(本名)で出されています。わたしもイベントでは屋号「ながくて風土」ですが、市場では黒田という本名で出させてもらっています。
これから夏にかけて、ふたりとも出荷量も少しずつふえそうです。よかったら探してみてくださいね