よっしーのやまにっき Vol2

まだまだ行きたい山がある・・・

2014.11.24 日光例幣使街道を歩く

2014-11-24 18:23:59 | 語り
日光杉並木街道を歩いてみました。



JR日光線の文挟駅に車を停めて

今市駅まで、約11キロ
 
例幣使街道を歩いてみました。




国道119号線の日光街道に比べると
 
少し道幅が狭く造られているのは
 
五街道よりも格下だからなのかな・・・。
 
例幣使街道も、

今は板橋宿からバイパスができて、

板橋宿から今市までは車の通りも少なくなりました。

文挟宿から板橋宿までの4キロは国道の横に細い散策路がありましたが

板橋宿から今市までは散策路がないため
 
国道を歩きます。
 
歩道がないので対向車には十分気をつけないと危ないです。
 
 


ウイックペディアより

日光例幣使街道(にっこうれいへいしかいどう)は、徳川家康の没後、
東照宮に幣帛を奉献するための勅使(日光例幣使)が通った道である。
中山道の倉賀野宿を起点として、楡木(にれぎ)宿にて壬生通り(日光西街道)と合流して
日光坊中へと至る。
なお、楡木より今市(栃木県日光市)までは壬生通り(日光西街道)と共通である。
現在、栃木県日光市から鹿沼市、栃木市、佐野市、足利市、
群馬県太田市、伊勢崎市、高崎市に至る路線が
「日光例幣使街道」または「例幣使街道」と呼ばれている。
特に日光市から鹿沼市にかけての区間には日光杉並木が現存する。






国道の横には散策路というのでしょうか。
 
   杉並木の横に歩く歩道がありました。
 
   杉の葉が落ちでいて
 
   靴の中に入ると痛いんですよ。
 
 
 
 
 

 
歩いて約4キロ地点、板橋宿付近
 
 
 
 
 
 

 
宿を過ぎると特別保護地区になります。
 
 
 
 
 
 
 
まっすぐだった例幣使街道がクネクネするところがあります。
 
 
昔、昭和24年に起きた今市地震の時に
 
地殻変動? 地滑り? で

道がずれたと聞いていますが、
 
こんな案内がありました。
 
 
 

 
この付近を震源とする直下型地震だったそうです。
 








 
こんな感じでクネクネするところがあります。
 
しかし、自然の力って凄いですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
紅葉が綺麗でした。
 
   杉並木の中は薄暗いのですが
 
   杉並木の外側は雑木林で
 
   紅葉が結構綺麗です。







 
民家の庭先にて








今市市街にはいり、杉並木から外れ、今市駅へ向かうと
 
住宅街の一角に
 
 

 
車に乗っていると気がつかないものですが
 
歩いてるといろいろ目につくものがありますね。
 
でも、もう安産の神様はお参りすることは・・・。

あ、娘の時か・・・。
  
 
 
 
 
 


今市駅前では

焼きそば祭りをやっていました。
 
おなかもすいたし食べようかなと思ったら
 
表彰式をやっていて、どこのお店も終了・・・残念。
 
 
 
 
 

 
今市の町中を散策して、
 
   唐揚げの有名な ”大塩さん ”
 
   かましんの駐車場の一角にある ”ホルモン屋さん ”などを確認して
 
   
 
駅に向かうと、ちょうど電車の時刻。
 
今市の街中を散策してちょうど3時間でしたが
 
帰りの電車の乗車時間は、13分でした。
 
 
 
 
 

 
  


 
 
先日、白馬付近を震源とする直下型地震が発生しましたが
 
   大変な被害でびっくりしています。
 
   毎年登山で訪れている白馬村。
 
   被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げるとともに、
 
   一日でも早い復旧と今まで通りの平時の生活に
 
   早く戻れることをお祈り申し上げます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2009年末の北八ヶ岳 北横岳... | トップ | 2014.12.2 今冬初の本格的な... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿