夕方6時近くになり、
テント場から近い 丸山 という展望台へ。
ここは、白馬岳や杓子岳、白馬鑓が岳の展望が素晴らしい場所。
山梨からやってきたという公立高校の山岳部の生徒と一緒になった。
南アルプスは近いのでいつも行っているそうだが、
(うらやましいな~・・・。)
北アルプスは初めてだという。
初めての北アルプスで、
こんないい天気に恵まれて最高とのことでうれしそうだった。
あとから顧問の先生もやってきて、挨拶を交わす。
「重い荷を背負って、先生も大変ですね。ご苦労様です。」
生徒達へのご褒美か、
雲に隠れていた槍ヶ岳も見えてきて
雲海には北アルプスの影が・・・。
白馬三山の影。
徐々にオレンジ色に染まっていく。
白馬三山の影も徐々に
なが~くなっていく。
旭岳のシルエット
立山と劔岳
ここは杓子岳と白馬鑓の展望台
振り向くと
白馬岳が天を突いている。
いつの間にか集まった登山者で丸山は一杯に・・・。
みんな今日のこの日入りの瞬間を
心のキャンバスに描いているのだろう・・・。
いい夕日だった。
こんないい夕日を見たのはいつ以来だろう・・・。
毎日、誰にも平等に与えてくれている
ただ過ぎていく1日ではあるが、
今日、この場でこの夕日に立ち会えたことに感謝。
一人で山に登るとセンチになる。
気がつくと思い浮かべているのは、
なぜか家族のことだ。
かみさんに感謝・・・。
日が沈むと星がチラホラと
月は夜10時過ぎに出るので
雲が出なければ
天の川はこれからが勝負。
暗闇の中、白馬岳を撮ってみる。
絞り開放
30秒開放
今日は秋の空だな~。
雲海の隙間から下界の夜景も少しだけ見えた。
さて、天の川に期待。
日の入り後、1時間くらいは明るいので、その間待たされる。
雲が出ているのが心配だが、やっと見えてきた。
まずは、テント場にて
正面の星座は さそり座
うっすらと天の川も写っている。
レンズを魚眼レンズに交換
テント場から
昇る夏の銀河
同じくテント場から 夏の銀河
画像中心部に 筋 のように写っているのは 流れ星。
かなり明るく長い流れ星でしたけど
画角が170度あるので、短くしか写りませんでした。
最後は、稜線まで上がって撮ってみました。
GPSで追尾
5分間シャッターを開放
3枚の中では一番天の川が写っています。
長い筋は、残念ながら流れ星ではありません。
飛行機の灯りです。
ここ白馬岳は、飛行機の通り道で
かなり頻繁に飛んでいます。
ちょっと残念だけど、まあ満足な時間かな。 (続)
テント場から近い 丸山 という展望台へ。
ここは、白馬岳や杓子岳、白馬鑓が岳の展望が素晴らしい場所。
山梨からやってきたという公立高校の山岳部の生徒と一緒になった。
南アルプスは近いのでいつも行っているそうだが、
(うらやましいな~・・・。)
北アルプスは初めてだという。
初めての北アルプスで、
こんないい天気に恵まれて最高とのことでうれしそうだった。
あとから顧問の先生もやってきて、挨拶を交わす。
「重い荷を背負って、先生も大変ですね。ご苦労様です。」
生徒達へのご褒美か、
雲に隠れていた槍ヶ岳も見えてきて
雲海には北アルプスの影が・・・。
白馬三山の影。
徐々にオレンジ色に染まっていく。
白馬三山の影も徐々に
なが~くなっていく。
旭岳のシルエット
立山と劔岳
ここは杓子岳と白馬鑓の展望台
振り向くと
白馬岳が天を突いている。
いつの間にか集まった登山者で丸山は一杯に・・・。
みんな今日のこの日入りの瞬間を
心のキャンバスに描いているのだろう・・・。
いい夕日だった。
こんないい夕日を見たのはいつ以来だろう・・・。
毎日、誰にも平等に与えてくれている
ただ過ぎていく1日ではあるが、
今日、この場でこの夕日に立ち会えたことに感謝。
一人で山に登るとセンチになる。
気がつくと思い浮かべているのは、
なぜか家族のことだ。
かみさんに感謝・・・。
日が沈むと星がチラホラと
月は夜10時過ぎに出るので
雲が出なければ
天の川はこれからが勝負。
暗闇の中、白馬岳を撮ってみる。
絞り開放
30秒開放
今日は秋の空だな~。
雲海の隙間から下界の夜景も少しだけ見えた。
さて、天の川に期待。
日の入り後、1時間くらいは明るいので、その間待たされる。
雲が出ているのが心配だが、やっと見えてきた。
まずは、テント場にて
正面の星座は さそり座
うっすらと天の川も写っている。
レンズを魚眼レンズに交換
テント場から
昇る夏の銀河
同じくテント場から 夏の銀河
画像中心部に 筋 のように写っているのは 流れ星。
かなり明るく長い流れ星でしたけど
画角が170度あるので、短くしか写りませんでした。
最後は、稜線まで上がって撮ってみました。
GPSで追尾
5分間シャッターを開放
3枚の中では一番天の川が写っています。
長い筋は、残念ながら流れ星ではありません。
飛行機の灯りです。
ここ白馬岳は、飛行機の通り道で
かなり頻繁に飛んでいます。
ちょっと残念だけど、まあ満足な時間かな。 (続)
出社前なので細かく書けませんが、あまりにも素晴らしいので取り急ぎコメントしました!
今後も写真楽しみにしていますね。
それにしてもきれいな景色・夕焼け・そして星空・・・
こんなんだったら、疲れも吹っ飛んじゃいますね!
私もいつかは行ってみたいもんです。
後記事も楽しみにしてま~す。
軽量化を忘れたのではなく、素晴らしい写真を撮る為に重くなっているんですよ。
写メを見た時はウズウズしちゃいましたからね。
こちらにUPされるのを待っていました。
苦労した甲斐があって良かったですね!
出発の日にメールを頂いて気持ちがグラッと来ました。
急な予定が無ければカミさんを説得して1泊でご一緒できたんですけどね。
来月を楽しみにしています!
予定日の休暇は取れましたが、予備日はちょっと無理かもしれません。
確定したらお知らせしますね。
ところで、あまりの出来映えに思うのですが、是非、これからの山行きを中心に写真集を発刊してはいかがでしょうか?勿論、冷やかしとかではなく、本心からそう思っています。
次回は何処に行かれるのでしょうか?楽しみにしています。
小生ですが、日課?のウォーキングの歩行距離が
4500kmを超えました。来月は大雪山の紅葉を見に行く予定です。
とっても素敵なお写真ばかりで
ただただうっとり。。。
テントの灯りと天の川が素晴らしい~
こんなお写真が撮れたら嬉しいだろうな~
白馬岳レポその1の雪渓に沸くガスのお写真も
とっても素敵でした~
コメントありがとうございました。
星空には満足です。
でも翌日は午後から曇りで
写真は期待しないでくださいね。
白馬リベンジ成功です。
GRI様も機会があればぜひとも
奥様と一緒に白馬岳に登ってください。
でも、GRI様が行かれた北海道も
お花が綺麗ですよね。
私は北海道へ行ったことがないので
いずれ行きたいです。
山には行きたいですけど、
もうテント泊はこりごりですよ。
小屋泊にします!
ご一緒できればと思いましたが、
用事が用事では難しいですよね。
またの機会にしましょう。
9月下旬ですよね。
また連絡ください。
ちなみにくさり場苦手になったかも・・・。
中高年登山者なもので・・・。
お手柔らかにお願いします。
お久しぶりです。
写真集だなんて冷やかさないでくださいよ。
日課のウォーキング、4500kmですか?
やりますね!
大雪山か~、いいですね。
あと1月で大雪の紅葉はピークですね。
しっかりと堪能してきてくださいね!
またまたコメントありがとうございました。
白馬の星空リベンジ成功には
大満足です。
翌日は、mikko様の大好きな白馬大池にするか
白馬鑓温泉にするか迷って
白馬鑓温泉へ行ってしまいました。
下山中地獄でした。
翌日はバテバテで
期待しないでくださいね。