goo blog サービス終了のお知らせ 

波に乗れなかった人生

要領が悪かったからな!

2月14日(土)のつぶやき その2

2015年02月15日 | 日記

"^_^田中まさき事務所開き。田中まさき予定候補挨拶中。"をustre.am/QA7kで配信中です

1 件 リツイートされました

加藤新太郎判事が講演で言ってたこと
普段から知識を整理している人は,新しい知識も,その整理に加えていいだけなので,どんどん知識が整理されていく。一方,知識の整理をしていない人は,新しい知識を把握するのに時間がかかり,把握してもやがて忘れる。こうして知識の格差がどんどん広がっていく


チョコは食いたしダイエットはしたいし。異教徒の祭りは悩ましい。


日本人が騒いで盛り上がるのは、異教徒の祭りばかり。笑


例えば
kokusekiji.e-tera.jp/sominsai.html
@arata_ua: @yjochi 日本の伝統的な祭りで、盛り上がれそうなのは何でしょうか。”


考えすぎ。笑→長州舞台の低視聴率大河ドラマ『花燃ゆ』 会津の怨念発動説(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2015…


良い友達を持ち、くだらない新聞を読まないことの重要性。→曽野綾子氏コラムに「アパルトヘイトを賛美し、首相に恥をかかせる」海外メディア報じる huffingtonpost.jp/2015/02/13/son… @HuffPostJapanさんから


スマホ、タブレットを1台に絞れ、と言われたら、今持っている中で残すのは、iPhoneではなく、XPERIAz1f、になるだろう。これがあれば、通話、データ通信、おサイフケータイ、さらに、simフリーにしているので海外での現地sim利用もでき、一通りカバーできる。


池内さんのFBから引用です。「ただ、ここで採用したのは、本当に苦肉の策で、中立性を保とうという努力が認められる。要するにより徹底的にBBCに依拠したのですね。」


引用:「BBCはIslamic Stateとまず呼んで、その後はISと略す。NHKはまず「IS」と呼んで、カタカナで「イスラミックステート」と説明をつける。しかし元々はアラビア語の組織名なのに英語訳に準拠するのは、端的にぎこちない。」


引用です。「まあグローバルな存在だから英語でいいという考え方も成り立つが、苦肉の策であることに違いはない。BBCは英語だからIslamic Stateと呼んでISと略すのが当然だが、」


私だったら「コンビニのカメラのあるところで話しましょう」ってやるか、録画状態で対応するな。転び公妨で逮捕されたらかなわんし。

弁護士、職質中の警察官押し倒す 千葉、公務執行妨害容疑で現行犯逮捕 - 産経ニュース sankei.com/affairs/news/1…


クローズアップ2015:外国人技能実習 期間、職種を拡充 制度のゆがみ放置 - 毎日 mainichi.jp/shimen/news/20… ←あらゆる面で制度が破綻していることがよく分かる良記事。指宿さんのコメントも入っている。


全体として問題点が整理された良い社説と思うが、「成果で賃金が決まる」が虚偽であることまで突っ込んで欲しかった tokyo-np.co.jp/article/column… 東京新聞:残業代ゼロ法案 働くルールを壊すな:社説


引用です。「NHKで日本語の中にここだけ英語略称のISが出てきて組織名の英語訳であるイスラミックステートがカタカナで出てくる理由は説明しにくい。NHKの国際放送であれば自然に聞こえますが。」


引用です。「なお、政府・自民党のISILは明らかに米政府への追随です。米系メディアはISIS とすることが多い。アラビア語の各国のメディアは「ダーイシュ」とすることが大多数になっている。これは明確に敵対姿勢を示した用語であり、」


引用です”「イスラーム国」側・共鳴者は「ダーイシュ」と呼ばれると怒る。
 グローバルなアラビア語メディアであるアル=ジャジーラは「Tanzim ”al-Dawla al-Islamiya”」と、括弧をつけて、」


引用です:「冒頭に「組織(tanzim)」を付している。最近は単に「Tanzim "al-Dawla"」と略すことが多くなっている。「「国家」と自称する組織」ですね。「イスラーム」であるならばそれは絶対的に正しい存在だ、と思う人がアラブ世界の大多数なので、」


引用です:「「イスラーム」とはなるべく呼ばないようにしつつ、「ダーイシュ」という各国政府の用いる罵り言葉は使わないようにしているのですね。BBCと似ていますがよりアラブ世界の実態に即した用語法です。』(引用終り)


Reading:厚木の突風 竜巻でなく“渦を巻いた風” NHKニュース nhk.jp/N4Ho6UFG #竜巻ではなく、、、、、、、真空斬りか?


日産自動車のスマートBBQカー 電気自動車の機能使い手軽でエコに #ldnews news.livedoor.com/article/detail… #社畜用か、、、、、、、俺社畜じゃ無いから買えないな。


産経新聞:曽野氏コラム、南ア大使も抗議文 人種隔離許容 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20…


長男は長時間労働。長女はサービス残業。上司に言ったら~
とアドバイスするが、よう言わない。そういう若者がほとんどかも。
人間らしい働き方を取り戻したい。共産党を大きくしましょう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。