読売新聞土曜日の夕刊トップ記事 「水害避難、流域の首長に研修…常総指示遅れ教訓」 市長集めてセミナーやって、どれだけ効果が見込めるのでしょう?世界中で、こんなことをやっている国があるのでしょうか?
すごいこと言ってるよ、奥さん!
稲田朋美「自民党が野党時代は私もTPPについて反対の先頭にいた。しかし、それは民主党だからであって自民党の安倍政権ではTPPは推進する立場。民主党の交渉に懸念があったから反対していただけだ」
twitter.com/bilderberg54/s…
なんというかこれ、ギャグとしか思えないレベルでどうしようもないし、これで本当に全焼火災になったというのだからもうね…… → 配信者が配信中にオイルマッチで火事になる大事態に 2015年10月4日 youtu.be/c_orOT3Prwg @YouTubeさんから
「名張毒ブドウ酒事件」で再び注目が集まる冤罪。やってもいない罪を認めさせる異常な聴取の状況を体験的に語る、貴重な記事。明日は我が身。是正が絶対に必要です。 pic.twitter.com/BxIqTNyfTc
今の日本にはない考え方。
ただ、この意見は正い。
日本は得てして上司に忠誠を誓いたがる!
日本で、どうしてこう言った教育が出来ないのであろうか? pic.twitter.com/evtR0bfpB8
興味深い試みです。「「冤罪」証明を学問で支援 来春、立命館大にネット」
chugoku-np.co.jp/local/news/art…
アメリカから押し付けられた憲法
と言うなら
アメリカから押し付けられた基地
アメリカから押し付けられた安保条約
アメリカから押し付けられた地位協定
アメリカから押し付けられた集団的自衛権
アメリカから押し付けられた米国債
アメリカから押し付けられたTPP
等 なぜ言わない???
アメリカに来て分かったのは、ブルーワーカーの黒人は英語の発音が悪いアジア人を思い切り客であっても見下すと言う意味で最悪のアメリカ人たちだということだ。
紛争国の危険地帯に入らなくても、もはや安全な国を歩いているだけでも「日本人」という理由で拉致や殺害のターゲットにされるようになった。すべては安倍晋三という1人の愚か者が蒔いた種だ。
あの写真の少女は、レバノンの難民キャンプで暮らす6歳のジュディちゃん。撮影したフォトジャーナリスト「罪のない子供の画像を使ってあのような悪意のある偏見を広めようとする人がいることに、ショックと深い悲しみを覚える。シリアの人々の窮状に対する、何と恥ずべき虚報だろうか」
>RTs
一部報道で「国民連合政府」を「非現実的」と。
それでは聞くが立憲主義が壊された「現実」をそのままにしておけと?
立憲主義を回復するうえでこの構想以上の「現実的」な対案はあるか?
この構想以外に日本を救う道はない。国民的大義で一致すれば他の課題でも前向きの合意は必ず勝ち取れます!
【酷い】保育料が4倍超に激増へ!6600円が3万600円に!安倍政権が変更、年少扶養控除の再計算排除で負担増!
「少子高齢化がヤバイ!女性はもっと出産を!」と言いながら、裏で保育料の大幅な値上げを実行とか狂っていますね。
saigaijyouhou.com/blog-entry-824…
奥西勝さんが亡くなった。弁護団が9度目の再審請求をしていました。冤罪であることが極めて濃厚であることが指摘されていたにも関わらず、再審請求を棄却し続けた裁判所に怒りしかありません。私には権力の面子を守りたかったとしか思えません。奥西さん、どうか安らかにお眠り下さい。
アラブ社会では高等教育を受けた者は先ず大体、三ヶ国語は話せる上、150年位まえからアチコチに移動、移民しているので、グローバルに人脈が広い人達が大変に多いのです。教養も知識量も人生経験やビジネスも一般の欧米人より寸断に優れている事が多いです。(続 @KikuchigawaEito
QT
インド映画『マダム・イン・ニューヨーク』でもそのようなシーンが出てきますよ。
黒人店員が、英語を話せないインド人の主人公に酷い態度をとる。
ネットのニュースでも名張毒ぶどう酒事件における無実の死刑囚である奥西勝さんの逝去が報じられている。1961年の事件のために特に若い人は事件の概要を知らないだろう。名張毒ぶどう酒事件の概要は日本国民救援会のサイトをご覧頂きたい。ow.ly/SZkqC
既に日本人を何人も殺してる安倍政権を擁護する連中が多過ぎ。 しかも結論は全て「(良識のある)日本人が悪い」だとさ。
逆だよ。
安倍政権が悪い。
日本はそろそろ本気で自民党を(選挙など平和的手段で)報復して良い。 twitter.com/2theparadise/s…
⇒ そう言う中東社会に長く暮らし、仕事をしながら様々な人々の様子を観たり、話を聞いていると、裏側から見えてくるのが西洋人達の複雑なコンプレックスなんですよね。中東アラブは激しく見下げたり、嫌うのは、彼らに敵わないことへの恐怖心に裏付けられるいる様で@KikuchigawaEito
都合の悪い証拠を隠し続けた検察とそれを黙認した裁判所。そして再審請求審での証拠開示問題を棚上げにした法制審特別部会。奥西さんの無念の獄死を無駄にしないためにも、捜査機関が保有する全ての証拠へのアクセス権を保障する制度を確立しなければ、こうした冤罪の悲劇は繰り返される。
うわ、本当だ。米国務省のHPにはっきりとISIS掃討への有志連合に日本が入ってる。知らなかったよ…
m.state.gov/mc64444.htm pic.twitter.com/KfN8K1kCSk
国内・海外の報道をざっと見、また現場の様々な情報を合わせて考えると、やはり知財分野の対立は解けていないようだ。乳製品問題もある。そしてこれら難航課題の解決をまって手をつけられる他の課題もある。時間切れになるように、時計の針を100倍速くらいにして早く夕方にしたい!