古舘伊知郎・古賀茂明氏の報ステ・バトルが話題になっているが、2012年「原子力ムラというものがある。もしも明日、首を切られたとしても、私は追及していく」とヒーローを気取った古舘だが、天皇陛下の「放射能の問題を克服しなければならない」という言葉をカットしたのは、報ステとNHKだ。
女性社員「寝て起きたらまた仕事が始まってしまうから、寝るのが怖かったんですよ。それで寝るのを止めたら、いつの間にか気絶するように眠ってて、眠る前の恐怖から解放されたんです」
飲み会で、笑顔で話すような内容じゃないと思うんだ…
出発点が右派であれ左派であれ、誠実さと一定の知性があれば、いずれ必ずアナキズムに到達するはずだ。そしてじゃあどうすればアナキズムを実現しうるのかちゃんと悩み続ける誠実さと一定の知性があれば、いずれ必ずファシズムに到達するはずだ。
Turkey PM holds emergency meeting with interior minister on unfolding hostage situation on.rt.com/zkk39z pic.twitter.com/nCMxNArOtl
菅官房長官、「放送法、放送法」と言ってるようだが、そもそもその放送法第三条には「放送番組は、法律に定める権限に基づく場合でなければ、何人からも干渉され、又は規律されることがない。」とある。つまり安倍政権や政権与党がTV局に「要請」「苦言」を出すこと自体が異常、アウトということだ。
休刊でなくてネット移行が流行ったりすると、もうほんとに20年後に時代のログを見るのが困難になっていくので、老舗雑誌はがんばってほしい。または、ネットマガジンのきちんとしたログ保存をお願いしたいとか思う(ΦωΦ)
正式な発表があったので、こちらからも。週刊アスキーの総デジタル化に伴い「電脳なをさん」の連載は5月いっぱいで終了することになりました。20年超のご愛読、本当にありがとうございました。さびしいなあ。
【新人記者奮闘す】これが「貧困ビジネス」の実態…「無料・低額宿泊所」劣悪環境と抜け出せぬ仕組み、自治体も“もたれ合い” - 産経ニュース sankei.com/premium/news/1… @Sankei_newsさんから
Police secure #Istanbul courthouse as hostage takers demands deadline expires on.rt.com/zkk39z pic.twitter.com/0xenA8XksG
3月第5週の注目ニュース(メディア・コンテンツ)
「週刊アスキー」の“紙卒業”に見る、雑誌メディアの生きる道 newspicks.com/news/900527/bo…
動物写真家、岩合光昭さんの個展「ねこ歩き」がそごう神戸店で開催中(6日まで)。岩合流の猫を撮るコツは「かわいいポーズだけを撮ろうと思わないこと」。木登りが苦手な岩合家の「にゃんきっちゃん」のムスッとした顔がたまりません。 #神戸 #猫 pic.twitter.com/vW2U8Nt0BI
「卒業」という言葉はなんだか言い換えにも思えるが、それはそれとしても、そうだったのか・・・という感じ。確かに、紙はかさばるし、物理的に持って歩かないといけないし、いろいろ面倒なことが多すぎる。雑誌をめくって情報を得る割合も以前に比べると減ったかもしれない。
まずご自身の誠実さor知性or両方の欠如を疑うべきです。 @fj197099 ↓なんでやねん(笑) @toyamakoichi 誠実さと一定の知性があれば、いずれ必ずアナキズムに…そしてじゃあどうすればと悩み続ける誠実さと一定の知性があれば、いずれ必ずファシズムに到達するはずだ。
Banned Marxist revolutionary group thought to be the ones holding Turkish prosecutor hostage bbc.in/1NDhIRR
もうちょっと八百長インタビュー見せてやろうか?
あれ?あれ?一時間ほどで
いきなり就活中から通勤中になっちゃったぞ?
こんな時間にもう面接してもらえたの?
しかも受かっちゃって?しかも初出勤?
まじぱねえな pic.twitter.com/V5wvLkjoSK
3月29日、読売掲載電事連10段。全国版なら4千万円超の掲載料。橋本五郎は原発事故を「神が人間に与えた試練、覚悟を決めて取り組むべき」などと偉そうに言うが、同じ言葉を避難者の前で言ってみろ。安全地帯でご託宣を吐く奴らには反吐が出るよ。 pic.twitter.com/PAMa83gsZR