goo blog サービス終了のお知らせ 

波に乗れなかった人生

要領が悪かったからな!

10月24日(木)のつぶやき その5

2013年10月25日 | 日記

アブダビで活躍する警察犬250匹にGPS、ビデオカメラが搭載されることになる。GPSは首に、ビデオカメラは頭部に設置される。犬の負担とならないような最新の小型機器となる。頑張れ警察犬。

Jose_Medel54さんがリツイート | 7 RT

阪急ホテルの偽装メニュー事件
東京の方はご存じない
阪急ってそういう会社なんですよ
上から目線なんです
宝塚歌劇や阪急電車 OS劇場 阪急百貨店 関電 こういう関連企業が関西を牛耳っている
もう3代目ですよ
御曹司は態度がでかい
人に頭を下げたことがない
だからこういう会見になる

Jose_Medel54さんがリツイート | 11 RT

今朝の公明新聞は秘密保護法案「なぜ必要か」の党議員インタビュー記事。慎重姿勢から転換した理由、いかに必要な法案かを縷々述べている。秘密保護法案成立へ先陣にたつようだ。これでは暴走歯止め役から批判ブロック役に変身だ。(津) pic.twitter.com/YdXaXPM2lE

Jose_Medel54さんがリツイート | 135 RT

批判に耐えきれずに貸借型理論を捨てて
昭和時代の旧説に戻る宣言をした司法研修所
しかしこの旧説も,当時散々批判されたもの

売買代金を1年後に払うという売買契約を継続的契約とは言わないのに
借入金を1年後に払うという金銭消費貸借を継続的契約と言うことの再検討まで必要に

Jose_Medel54さんがリツイート | 3 RT

共産党の赤嶺議員のツィートによると秘密保護法案別表にある「テロ関連情報」に、「核物質防護は対象になるのでは」との私の質問に、内閣府の担当者は、「対象になります」と応じる。原発情報も特定秘密に指定されると発信してる。原発もテロの標的になるからと情報を隠す気満々のようだ。

Jose_Medel54さんがリツイート | 25 RT

Yahoo!がカイロオフィスを年末までに閉鎖する。合理化の一環だそうだ。ドバイ、アンマンオフィスは引き続き営業を続ける。今からエジプト投資を本格化させようとする企業もあれば撤退する企業もある。

Jose_Medel54さんがリツイート | 5 RT

「久本雅美が創価学会の素晴らしさや池田大作の素晴らしさを泣きながら熱弁している創価学会の広報ビデオを利用して制作されたMAD動画がニコニコ動画に投稿されたところ、創価学会が投稿者の氏名や住所の開示を求める訴訟を起して勝訴」→ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/13…

Jose_Medel54さんがリツイート | 90 RT

お!今後に期待します。ブラックな職場環境は受賞企業だけでない。いち企業の問題でなく、労働者の権利や雇用ルールを見直す大きな流れができますように。 RT "@ton_press: ブラック企業大賞の特別賞を受賞 解消と改善へ
ton-press.blogspot.jp/2013/10/blog-p…"

Jose_Medel54さんがリツイート | 1 RT

明日25日金曜日、川崎市長候補の君嶋ちか子さんが午前中に川崎区を遊説します。ぜひ君嶋さんの訴えを聞いてください!【10時35分~日進町公団わき、11時10分~小田公園、11時45分~浜町公園】ただし、台風接近中ですから天候による変更を余儀なくされる場合があります。

Jose_Medel54さんがリツイート | 7 RT

リツイートお願いします(4回目)
多大なご支援、誠にありがとうございます。
10月27日は宮城県知事選挙投票日です。
法令の都合上、10月27日 0:00からのリツイート、ご返信はお控え頂くよう何卒お願い申し上げます。
佐藤正明候補に一票を。最寄りの期日前投票もやってます!!

Jose_Medel54さんがリツイート | 10 RT

国会の裏にある売店コーナーに足を運んでみた。小さな書店があった。60年の歴史を持つ「五車堂書房」。「昔の大物議員は勉強家でした。競うように本を買ってね。安倍首相のお父さんもよくいらしてました。今は携帯電話で情報を取って済ませるのでしょう。でも本物の知識となると……」店主の幡場さん

Jose_Medel54さんがリツイート | 9 RT

TBSでドラマ化された、山崎豊子原作、運命の人の法律監修を担当していたのは私、というのは、意外に知られていないかも。秘密保護法案について、コメントしたり講演頼まれることには、運命的なものを感じるな。

Jose_Medel54さんがリツイート | 23 RT

郡山市長選で、復興や除染への不満から自公推薦の現職が敗れ、放射能対応に熱心な新人が勝利。南相馬、二本松、浪江町、飯館村、楢葉町など住民防護と環境回復に熱心な首長が多数になってきた。福島県知事の後ろ向きが際立つようになってきた。
goo.gl/q768RH

Jose_Medel54さんがリツイート | 288 RT

25日午後1時から衆院本会議。「国家安全保障会議」(日本版NSC)設置法案の審議入りです。私も総理に質問(6分間。15時すぎの予定)。衆院ネット中継あり。「トップダウンの戦争司令部づくり。米国と共有する情報も怪しいものばかり。世界の軍事紛争に日本が乗り出すためのしくみづくりです。

Jose_Medel54さんがリツイート | 25 RT

大分の、大痛裁判員。→裁判員が被告の少年を怒鳴る #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

Jose_Medel54さんがリツイート | 20 RT

気の毒だが、ナイフを振り回すこともなかったと思う。→「パパとお風呂」で10歳娘の養育権剥奪、ナイフ振り回し抵抗の中国人男性、射殺される―米国(XINHUA.JP) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131024-…

Jose_Medel54さんがリツイート | 7 RT

クローズアップ2013:秘密保護法案 「定義」、行政裁量で 外部チェックのすべなく bit.ly/1fX08tu

Jose_Medel54さんがリツイート | 59 RT


10月24日(木)のつぶやき その4

2013年10月25日 | 日記

TVで「地方自治体の職員に自衛官」を奨励してる。防災名目だそうだ。……役場のイスをめぐって、警察と自衛隊が殺しあってくれたら目出度いが。

Jose_Medel54さんがリツイート | 8 RT

秘密保護法「深刻な懸念」 アムネスティが声明
nikkei.com/article/DGXNAS…

Jose_Medel54さんがリツイート | 17 RT

ブータンにも日本の「わらしべ長者」に似た話がある。日本と違うのは、最初に宝石を手に入れた主人公が、どんどん価値の低いものと交換していくこと。そのぶん、周りの人々が次々と幸せになっていくというお話。 rui.jp/ruinet.html?i=… 『ブータン国民が願う、幸せとは』

Jose_Medel54さんがリツイート | 52 RT

「児童虐待」 京都では児童相談所が増設されたが、貧困地域を分離して、そこだけ、より恣意的な運用で件数を稼いでる。行政が片親を蔑視してるようなもの。

Jose_Medel54さんがリツイート | 3 RT

「児童虐待」 現状、どの家庭でも好きな時に摘発できる状態になっている。市の不祥事を告発すれば、虐待親として子供を連れ去られ裁判にもできない。

Jose_Medel54さんがリツイート | 5 RT

ドイツみたいなデュアルシステム。青年海外協力隊でアフリカ→鮨アカデミー1年→銀座鮨店見習い。なかなか合理的で、いいキャリアだと思う。【銀座の高級有名店へ就職実現】
sushiacademy.co.jp/blog/5270

Jose_Medel54さんがリツイート | 4 RT

朝鮮総連本部落札のモンゴルの会社、社長が緊急会見(TBS系(JNN)) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?…怪しい奴、こんな言い訳が通用するとでも思っているんだろうか?

Jose_Medel54さんがリツイート | 1 RT

保護少女は実子と判明 アイルランド、DNAでtokyo-np.co.jp/s/article/2013…なんか、、、文章の最期が、、、


福島の子供たちの甲状腺検査で、甲状腺癌と診断された人が10万人中25人です。2007年に宮城県などの4県の15-19歳の甲状腺癌の発生率は10万人中1.7人です。これは、スクリーニング効果と言われる様な数値ではなく、放射能の影響です。 pic.twitter.com/Dz2vbMf8ji

Jose_Medel54さんがリツイート | 456 RT

ベローチェ(シャノアール)は、相手を間違えたな。非正規労働者を使い捨てにする企業を絶対に許さない。当事者組合員と首都圏青年ユニオンは徹底してたたかう。ご支援を。

Jose_Medel54さんがリツイート | 18 RT

今、TOKYO FM「Time Line」でエコノミストの伊藤洋一さんが「千年前に相撲はなかった」と言ったけど、日本の相撲の起源は垂仁天皇の時代だから軽く千年以上前だよ。伊藤洋一さんて「古事記」も「日本書紀」も読んだことないのかな? #tokyofm

Jose_Medel54さんがリツイート | 11 RT

自衛隊が米国外で代替することはあっても、米国内はないでしょう。デマでないの。 RT @situryoutteiika: 米国内に日本の自衛隊基地が進出とナ?:オバマの謎の行政命令??quasimoto.exblog.jp/15464864/

Jose_Medel54さんがリツイート | 2 RT

ロマ(ジプシー)を追い出すために故意にやったのでは?もし伏見区と同じなら → ロマ夫婦から「保護」した少女、実子と判明 アイルランド cnn.co.jp/world/35038914… @cnn_co_jpさんから

Jose_Medel54さんがリツイート | 3 RT

そのまま断念を! "@teikuu1: 低空飛行解析センター: 10月25日の高知「オスプレイ」訓練は中止--台風の高波 bit.ly/HiRhDi"

Jose_Medel54さんがリツイート | 6 RT

自民・村上氏:秘密保護法案 「首相の趣味」身内も批判 mainichi.jp/select/news/20…

Jose_Medel54さんがリツイート | 1 RT

UAEでの「らくだ」の死亡要因の50%は、ビニール袋の誤飲。人間って困った生き物だ。

Jose_Medel54さんがリツイート | 29 RT

「不穏な動き」以前に、基本的に米国が他国の軍隊を常駐させるってこと自体があり得ないですよね。傭兵は有り余ってるし。 RT @situryoutteiika: @zebra_masa 不穏な動きがあります。注意しておくに越したことはないかと。

Jose_Medel54さんがリツイート | 3 RT

スペインの「ハポン」姓 400年経てDNA鑑定へ(読売新聞)headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131024-…

Jose_Medel54さんがリツイート | 12 RT

団塊脳には「日当8000円ならそこそこの稼ぎ、1万円も貰えりゃ貯金できる筈」と「年収600万くらい普通」が平気で同居してるからな。もちろん1万円を365日で掛けてみるなんてことはしない。

Jose_Medel54さんがリツイート | 1121 RT

ドイツメディアは、アメリカ諜報機関が、メルケル首相の私的な携帯を傍受して監視していた報道で一色である。日本の軍事オタク政治家が、「日本の情報は世界にただ漏れ」って、アメリカのせいなんじゃない^^^秘密保護法案なんて、やはり「表現の自由」「思想良心の自由」等の規制が目的だ!#諜報

Jose_Medel54さんがリツイート | 14 RT

10月23日、鷺沼駅、新百合ヶ丘駅前で、君嶋ちか子市長候補と一緒に訴えました。
放射能汚染水の問題に、大きな関心が寄せられました。
汚染水対策を求め、原発再稼働をやめて、原発ゼロの決断を!と訴えている君嶋ちか子さん。
24日付しんぶん赤旗に、笠井衆院議員の質問全文が載っています。

Jose_Medel54さんがリツイート | 8 RT

若者の男女交際に眉をひそめ、自分の息子の若い女性との結婚に反対しながら、孫ができない、少子化で年金ヤバイとか嘆いてるシルバー世代って自分たちの矛盾に気づいてないのかな?

Jose_Medel54さんがリツイート | 58 RT

プラネタリウムは児童の教育施設だからカップルのデートコースにするのはケシカランと言ってる連中もだよ。そのお客様である児童を作らせるために僕ら頑張ってるんじゃないか!(怒)

Jose_Medel54さんがリツイート | 66 RT

ホリエモンが獄中で読んだ1000冊より村木厚子さんが拘置所で読んだ150冊に興味あるなと思ったらリストあった。戦うための摂取じゃなくて楽しむためのリストだなあと思ってジーンとした。彼女のしなやかさはほんと素敵だなあ cpatakeda.livedoor.biz/archives/15597…

Jose_Medel54さんがリツイート | 260 RT

 男性の浮気率の高い職業は「先生」だそう。大学教授を含めた教員、医師、弁護士......など先生と呼ばれる、堅くて真面目な印象のある人たちの浮気調査が多い 探偵会社代表が断言 「浮気率の高い女性の職業は介護関係」 @ld_girls news.livedoor.com/article/detail…

Jose_Medel54さんがリツイート | 13 RT


10月24日(木)のつぶやき その3

2013年10月25日 | 日記

State, Nation, Country, Nation State の区別の分かりやすい説明を見つけたのでご紹介しておきますね geography.about.com/cs/politicalge… @kdxn stateが国家を表す @yaoshockc2 都道府県名にstate @kdxn

Jose_Medel54さんがリツイート | 1 RT

長距離ミサイル発射の鍵を預かってる人がドアを開けたまま昼寝。今年になって2回も起きた不祥事。セキュリティがまったくなってない米国空軍 Nuclear Officers Napped With Blast Door Left Open abcnews.go.com/Politics/wireS…

Jose_Medel54さんがリツイート | 3 RT

書くときには州でも大文字のStateですよ。ただ、米国の各州には「国家」としての機能が備わっていない(不完全)ことは明白なので、小文字のstateとして理解されている、というややこしい話です。 @yaoshockc2 Stateとstateを混同 

Jose_Medel54さんがリツイート | 3 RT

日経:解雇規制が厳しい国では若年失業率が上がる? グラフ。日本は解雇規制が厳しいのに若年者失業率が低い。これはどんな悪い条件でも若い人は働くということ。ムラ社会のプレッシャーなんだろうね。それも計算した上での厚労省政策は悪質。 pic.twitter.com/MAhy9eDljq

Jose_Medel54さんがリツイート | 22 RT

これから寒くなる季節を迎えますが、胎内市では暖房用灯油代の高騰で負担が大変な低所得者世帯に5000円の「灯油券」を配布することになりました。
1300世帯を予定。11月から配布し、「福祉の心」を届けます。

Jose_Medel54さんがリツイート | 1 RT

ホテルの椿がいくつか咲いていました(^O^)なんか冷たい雨の中、頑張って咲いていて、なんか勇気づけられたし、これから頑張らなくちゃと気合が入りました。台風も災害にも負けないぞ!!

Jose_Medel54さんがリツイート | 20 RT

『そこまで言って委員会』の私の発言について読売テレビに抗議があったようだが、私は在日特権について事実を述べただけのこと。まして在日を差別する発言はしていない。私はこれまで「在日は日本の宝」といい続けてきた。詳細は『日本人はいつ日本が好きになったのか』(PHP新書)を参照されたい。

Jose_Medel54さんがリツイート | 855 RT

朝鮮人殺せと主張してる在特会が良いことをしたと言っておきながら差別はしていない、か。寝言は寝て言うものですよ。QT @takenoma: 『そこまで言って委員会』の私の発言について読売テレビに抗議があったようだが、私は在日特権について事実を述べただけのこと。まして在日を差別する発

Jose_Medel54さんがリツイート | 41 RT

笠井議員「完全にコントロール?」のツッコミに、あらあら(´・∀・`)安倍首相、答弁中「・・言葉のことでありまして・・」と言っちやってました。一国の総理が「言葉のあや」で済まされる問題じゃない。 #福島 の人の怒る顔がみえます。動画 →jcp.or.jp/web_mov/2013/1…

Jose_Medel54さんがリツイート | 9 RT

僕は児童相談所との抗争をすべて息子に話している。幼子に何すんだという批判もあるが、「あの時、お菓子に釣られて、親を陥れる供述に同意した」と、成人後に後悔されるのが可哀想だから。実際そういう手を使われるし。

Jose_Medel54さんがリツイート | 6 RT

戦後のラジオって、真相はこうだとか尋ね人のコーナーとか色々面白そうだが、「戦時中の上官がめっちゃクソだったのでついぶっ殺してしまいました」という懺悔の投稿に十件の反響がありその内八件が「わかるわかるw」で残りの二件も「悪い上官ばかりじゃないよ…」と消極的否定だったとか本当にすごい

Jose_Medel54さんがリツイート | 504 RT

〈国家機密などと称されるものの多くは、政治家や官僚の行政上の不手際を隠蔽するための保身の手段であって、「公務の能率的運営」のためではない、「民主的コントロール」を回避するためのものである、というのが、私の20余年の記者生活の結論である〉by渡邉恒雄(1974.2.16週刊読売)

Jose_Medel54さんがリツイート | 289 RT

、「薬物を料理に混ぜて女性らの意識をもうろうとさせた」  準強姦未遂の疑いで都内の医師を再逮捕/逗子:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社 news.kanaloco.jp/localnews/arti… @KanalocoLocalさんから

Jose_Medel54さんがリツイート | 2 RT

「読売のそこまで言って委員会」  
竹田恒泰は、「在日特権」なるものが存在すると本気で信じていたようで。通名で全部犯罪歴が消せる」なんでたわけたことを言うてる。ここで見ることができます。↓cracjpn.tumblr.com/post/646643963…

Jose_Medel54さんがリツイート | 21 RT

井上和彦の「シバキ隊」へのええかげんな認識、竹田のずっこけるほどレベルの低い「在日特権ある」発言の間違いにしろ、それを間違いと確認もできない読売テレビのあまりの劣化に驚くわ。スタジオ出演していた宮崎や田島が、竹田の嘘・間違いを指摘していないのも問題。彼らもデマ信じてるんちゃう?

Jose_Medel54さんがリツイート | 37 RT

瀬戸内さんがメイルで80代と90代は違う(体調が)と。だから80代を大切に、と言われた。そう、ぼくだって60代と70代は全然違う。80代を生きるために70代をコキ使わないようにしなきゃ。現在、60代の方へ。本当に60代と70代は違うんです。60代を大事に。

Jose_Medel54さんがリツイート | 164 RT

患者さん自身から話を聞く。家族からも、スタッフからも…… そうしていくと、「藪の中」状態になることが時々ある。どう考えても、正解は無さそう。そういった時に、「正解のようなもの」を決める作業は、しんどいこともあるけれど、面白くもある。むしろ、楽しまないと損。最近、そう思えてきた。

Jose_Medel54さんがリツイート | 3 RT

今、持っているドコモの回線を整理して、来年、ドコモで新iPadAirを買ってもよいかも。auのiPad miniと併用して、1年毎に、交互に買い替える。

Jose_Medel54さんがリツイート | 2 RT

今世紀最大の人道危機になったシリア。国連欧州本部@unisgenevaのあるジュネーブで見てきた「理屈」の議論から、シリア危機を解剖する試みをしてみました。(@ジュネーブ)外交の最前線から見るシリア危機 - t.asahi.com/cxbz

Jose_Medel54さんがリツイート | 15 RT

『新・日本共産党101問』を熟読ちう。警備研究会とやらによる「『衣の下に鎧』を着て現体制を暴力的不法行為により破壊しようとしている日本共産党の真の姿をこの機会に是非学びとり、正しく理解して欲しい」との前書きに白バラコーヒー吹いた。 pic.twitter.com/zK8zsweuje

Jose_Medel54さんがリツイート | 23 RT

警察官は昇任試験を理由にこんなことを刷り込まれているだなんて、本当に怖いわね。

Jose_Medel54さんがリツイート | 6 RT

元職が看護師か、介護福祉士(介護士)かでケアマネの時給を差別化するって。。。
どちらもしている業務は同じなのに?
おかしくないですか?

Jose_Medel54さんがリツイート | 2 RT

寿司屋で昼飯食べてる最中にテレビで食材偽装のニュースがやってたから見てたら店の人が焦ってチャンネル変えに来た。怖い

Jose_Medel54さんがリツイート | 3 RT

ほかの議員も後に続いて欲しいな。懸念や不安を感じている議員は、与党の中にもきっとたくさんいるはず。「後の祭り」にならないように、今言ってほしいな。

<自民・村上氏>「首相の趣味なぜ先に」秘密保護法案を批判(毎日新聞) - headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131024-…

Jose_Medel54さんがリツイート | 37 RT

予算委員会後、中東の通信社からテレビ取材要請。今日午前、インタビューを受け
汚染水、再稼働、輸出、東電どうするか、緊急提言も紹介し答えました。小泉発言、原発ゼロの一点共同も。注目の元気な野党ですねと、ガッチリ握手。 pic.twitter.com/Wb3B0bmyPb

Jose_Medel54さんがリツイート | 12 RT


10月24日(木)のつぶやき その2

2013年10月25日 | 日記

しかしそのやり方は,いわばパッチワーク的というか,その時々に問題となったところだけを少しずつ手を入れるようなやり方だったように思う.土砂災害警戒情報とか,洪水予報の呼称変更などがその例.その結果として,防災気象情報が「体系的」でなくなって来たのではないかと感じている.

Jose_Medel54さんがリツイート | 16 RT

これは私だけの問題意識ではなくて,現に気象庁は「防災気象情報の改善に関する検討会」を設置して,防災気象情報のレベル化を軸として,情報体系の整理が提言されたところ.この提言に沿って,1,2年後に防災気象情報の体系が整理される方向が見えてきている.

Jose_Medel54さんがリツイート | 13 RT

すなわち,極めて近い将来に防災気象情報はその姿を変えることが予定されている.それを目前にして,「離島の豪雨に対応するための大雨特別警報のあり方見直し」という,極めて局所的な制度改変を行うことは,無駄な手間を増やすだけのようにも思う.

Jose_Medel54さんがリツイート | 18 RT

情報に関わる制度(定義)を改変すれば,それを伝えるメディアの伝え方,説明の仕方も変えなければならない.情報の内容を変えることはそういう影響だってある.「いい情報」にすればすぐにうまくいくわけではない.

Jose_Medel54さんがリツイート | 13 RT

無論,見えてきた課題を放置しておいて良いということではない.個々の災害において何があったのか,どのような課題が顕在化したのかを整理しておくことは当然必要.

Jose_Medel54さんがリツイート | 11 RT

今回顕在化した課題は「離島では大雨特別警報が出にくい」ということだろう.その問題を改善するのであれば,特別警報という制度本体をいじるまでもなく,離島で激しい現象が予想される際には当該市町村に気象台から強く警告する,といった方策の強化の方が効果的だろう.

Jose_Medel54さんがリツイート | 19 RT

つまり,情報の内容を改変するのではなく,使い方を変えていくということ.それならば短時間のうちにも対応できる可能性がある.すでに一部構築されつつある,市町村長と気象台・国出先機関のホットライン構築の推進強化などは,効果的ではなかろうか.

Jose_Medel54さんがリツイート | 17 RT

堤防などのハード対策は,いいものを作りさえすればすぐに効果が出る.しかし防災情報のようなソフト対策は,受益者である人間の側が動かなければ効果を発揮しない.質的向上がすぐに効果につながらない.拙速でなく,冷静な議論が必要だと思う.

Jose_Medel54さんがリツイート | 19 RT

台風26号の直撃により甚大な被害を受けた伊豆大島(東京都大島町)はよそ事ではない。 ・「土砂崩れや、土石流が発生する危険性」を専門家が指摘/「坂田残土裁判」での取り扱い協議へ/今後は許されぬ「想定外」の逃げ口上 wandara.net/blog/blog.php?… #汚染 #残土 #千葉

Jose_Medel54さんがリツイート | 2 RT

「"金融界のスノーデン"が内部告発 これが米ドル崩壊シナリオ」gendai.net/articles/view/…...

日刊ゲンダイ 2013年10月15日 掲載... fb.me/2vLta5cN9

Jose_Medel54さんがリツイート | 55 RT

毎日新聞◆東海大:剣道部で「不適切な指導」、2大会出場辞退へ goo.gl/bVzEs4 「「部活動中に上級生が下級生を竹刀で殴るなど暴力行為があった」という内容のメールが9月初旬に届いた」※剣道部が部活中に竹刀で!?大変だ。

Jose_Medel54さんがリツイート | 10 RT

米NSAが各国政府通信を盗聴している問題で、メルケル独首相が携帯を盗聴されているとオバマ大統領に抗議した件で、ホワイトハウス広報官は「首相の携帯は盗聴していない」と疑惑を否定。 goo.gl/AXUXfT goo.gl/aESqqW

Jose_Medel54さんがリツイート | 27 RT

メルケル怒らすと怖いよ。「あたし、中国にいいつけちゃうから」なんて言い出すにきまってるからw

Jose_Medel54さんがリツイート | 3 RT

おいおい。アメリカ!w メモ「独政府の報道官は米国がメルケル独首相の携帯電話を盗聴している可能性があると指摘した。 これに関してメルケル首相はオバマ米大統領に電話で、速やかに包括的な釈明を求めるとし、もし、そのようなことが起こっていればそれは完全に受け入れることはできないと」

Jose_Medel54さんがリツイート | 23 RT

米NSAがメルケル独首相の携帯を盗聴していた疑惑を独シュピーゲル誌が独自調査で掴み、独連邦情報局BND他が検討した結果、疑いが濃厚としてメルケル首相がオバマ大統領に直接問い質す事態に。 goo.gl/urraSZ 情報源はスノウデン氏+WikiLeaks?

Jose_Medel54さんがリツイート | 44 RT

南大東島は沖縄県には所在しているけど、決して沖縄的ではなくて、むしろ、東京の大島の風俗が輸入されているのだな。
それは、当初の入植者が、大島から流れ着いたから。

Jose_Medel54さんがリツイート | 3 RT

生きたい、と願う人には生きてもらいたい。一方、自分でもうそろそろいいわ、と思う時が来たら、行く末を選べるような自由が欲しいと思う。 @canamiz なんとかなるよ~

Jose_Medel54さんがリツイート | 1 RT

オバマのレイムダック化は早まりそうな気配だなw

Jose_Medel54さんがリツイート | 1 RT

まだマトモだったころの新聞⇒  RT @kiiko_chan: 国民が知っていた方がいいと思う1974年10月の過去記事はこれ↓ pic.twitter.com/yN1er5Ii4e

Jose_Medel54さんがリツイート | 105 RT

ブログを更新しました。 『キャバクラ嬢へのよくあるネット上での匿名の典型的な批判』 amba.to/H2Efdj

Jose_Medel54さんがリツイート | 11 RT

ほら、このビデオ「阪急阪神ホテルズでメニューの虚偽表記 ホテル側が会見で謝罪」youtube.com/watch?v=jO9K0c…見ると、お詫びの腰の曲がり具合、わかるでしょ?向かって右側のひとのお詫びは全然お詫びになっていないよねw

Jose_Medel54さんがリツイート | 6 RT

お金が少し入ると慢心する人が多いですね。酒を飲みすぎると体を壊し、金遣いが荒いとお金に困るのと同じですね。人を蔑むと必ず自分が批判の対象になります。 RT @May_Roma: 現役時代に女遊びが酷かったり、人格的に問題のあるお方は、有名人であっても悲惨な老後を迎えるようだ。

Jose_Medel54さんがリツイート | 14 RT

竹中平蔵氏、主張が通らずは激怒。竹中氏は教授(学識経験者)にあらず。派遣会社会長として、おらが利益のため要求、しかしさも教授として公正なような顔をして推進。否定され儲け損ない激怒。慶応大学生諸君、君らの未来よりお金儲け第一の竹中氏に未来ドロボウされないよう注意しよう!!

Jose_Medel54さんがリツイート | 8 RT

阪急阪神ホテルズでのお詫び記者会見で、腰を深く曲げてお詫びしたのがむかって左側の井上豊・営業企画部長で、腰を浅くしか曲げないでかっこだけのお詫びをしたのが右側の奥村隆明・総務人事部長 ってことなのか?w yomiuri.co.jp/national/news/…

Jose_Medel54さんがリツイート | 7 RT

米国の「州」に国家としての意味を定義上託せない様々な理由がある。その最も顕著な要素は、完全な統治権(sovereignty)を発揮できない点。 No other State should have power over the country's territoryが無効だから

Jose_Medel54さんがリツイート | 2 RT


10月24日(木)のつぶやき その1

2013年10月25日 | 日記

今日も中学の演劇の指導に行ってきた。
学校の演劇観賞教室は予算削減のためどんどん減っているのが現状。
先生方も演劇を見る機会が殆どないみたいし教え方などわかるわけがないよね。
音楽やスポーツに比べて演劇は教育現場で遠い存在になっているのが残念でならない。

Jose_Medel54さんがリツイート | 15 RT

?絞首刑で翌日「蘇生」どうする?イランで議論
男の生還を7歳と5歳の娘が喜んでいるという報道もあり、宗教界からは「神の許しが得られた」との声も上がっている

殺人犯でもないし、一度は死の苦しみを味わったということで… asahi.com/articles/TKY20…

Jose_Medel54さんがリツイート | 138 RT

慶応大学講師がテレビで行ったマイノリティに対する差別扇動は、欧米の大学人がやればそれでキャリアのすべてが終わるレベル。大学や同僚も、公式に批判しなければ社会的信用と知的権威を失う。にもかかわらず大学が無反応なのは、日本語で行われた差別扇動だから。

Jose_Medel54さんがリツイート | 112 RT

【同慶】〈総理のご様子はとてもテンションが高くすこぶるお元気そう〈難病も克服されたようです。大変ハードな海外や国会の日程も精力的にこなされ、同慶の至りです〉所信表明演説の安倍総理の様子に喜びの言葉を贈ったのは、民主・野田元首相。(津)
nodayoshi.gr.jp/sp/leaflet/det…

Jose_Medel54さんがリツイート | 13 RT

無罪確定の村木厚労次官が会見 「検察、変わってほしい」 bit.ly/1beLYOS

Jose_Medel54さんがリツイート | 22 RT

沖縄で離島奪還訓練 防衛省、3万人超動員 bit.ly/1bejNj2

Jose_Medel54さんがリツイート | 48 RT

21時のNHKニュースで「コカ・コーラが温かい炭酸飲料を発売」と報道。
これってニュースなのかなあ?
宣伝、ですよね?

公共放送が、特定の企業の新製品を取り上げるっておかしくないですか?
コカ・コーラの社会貢献事業を取り上げるなら理解しますが、温かい炭酸飲料に公共性ないよね?

Jose_Medel54さんがリツイート | 213 RT

「復讐代行サイト:運営者を名誉毀損容疑で逮捕 全国初」(毎日) mainichi.jp/select/news/20…

Jose_Medel54さんがリツイート | 4 RT

脳腫瘍の最期のほうというのは多少経験があって、見舞いにいったあと、電話しても、こちらがいったことを覚えていないとか、いろいろ不思議なことがあった。パニックを起こす場合もある。今どこにいるか、どっちのほうにいくのか、方向感覚がなくなる。

Jose_Medel54さんがリツイート | 4 RT

どうせ覚えていないのだからって、こちらも開きなおって、見舞いにいっているその瞬間だけ、脳の機能がおちていることを本人が感じなくてすむ仕掛けを作って、リラックスできるようにするということをやったりした。それすっとはまって、なんとなく知的な会話ができた時は成功

Jose_Medel54さんがリツイート | 3 RT

なんか分かる笑 RT @May_Roma: 物を書いている人間とか、メディアにでまくっている人は、自己顕示欲が普通の人間の何百倍もある人々なので、実際にあってみたら最悪な人だった、ということが結構ある。そしてそういう人々が集うと大喧嘩になる。

Jose_Medel54さんがリツイート | 7 RT

これ年寄りには便利じゃん RT @torosuke1129: Twitter、Facebook、Yahooアカウント、Googleアカウント などなど各種設定¥1000(1つ)でヨドバシカメラはやってくれると言う…まじか!!!
そこまでしてやりたいのか…

Jose_Medel54さんがリツイート | 5 RT

努力で良くなると思っている間は、なんか試すようなことをいったりして、見舞いにいってもうまくいかなかったような気がする。なんかいろいろ思い出した。

Jose_Medel54さんがリツイート | 3 RT

NSA lies? Agency lacks evidence it thwarted 54 terrorist attacks - on.rt.com/9yos49

Jose_Medel54さんがリツイート | 68 RT

単なる友達でも異性がくると無理するからとか、一緒にいった人に言われてむっとしたことがあるな。…脳腫瘍は骨で空間の大きさが決まっているのだけど、治療すると炎症がおこって脳を圧迫する、ガンももちろん脳を圧迫する。痛みのコントロールがむずかしい。で、僕が行く時は無理してたりするので

Jose_Medel54さんがリツイート | 2 RT

@emipon2nd 両陛下が主権回復式典「天皇陛下万歳」に困惑し、東京五輪「皇室の政治利用」で宮内庁と官邸の不和が表面化し、皇后陛下がkunaicho.go.jp/okotoba/01/kai…で自由主義的な憲法に言及(安部は改憲派)。
さらに、安部「水俣病を克服した」発言後の、水俣へご訪問。

Jose_Medel54さんがリツイート | 7 RT

今回の伊豆大島豪雨では,そもそも豪雨域が狭く,さらに離島部であるために陸上のメッシュが少ないことから,結果的に大雨特別警報の発表対象の現象とはならなかった,という状況.

Jose_Medel54さんがリツイート | 14 RT

また,気象庁公表資料では明示していないが,大雨特別警報を判定する対象格子は陸上のみで,海上の格子は含まれない.

Jose_Medel54さんがリツイート | 15 RT

<続>または,②3時間降水量及び土壌雨量指数において、50年に一度の値以上となった5km格子が、共に府県程度の広がりの範囲内で10格子以上出現

Jose_Medel54さんがリツイート | 14 RT

大雨特別警報は広い範囲での豪雨が対象,という説明は気象庁が特別警報を説明する資料にはたいてい出ていて,私自身の資料にも明記してた.もっともこのことをことさらに強調していたわけではないから,「数十年に一度」の部分は印象に残っても,「広い範囲」が抜け落ちてしまったことはありそう.

Jose_Medel54さんがリツイート | 20 RT

大雨特別警報は,その定義から考えて,離島部では出にくいということはこれまでほぼ全く説明されてこなかったし,私もしてこなかった.これについては,私も不明であったと言うしかない.

Jose_Medel54さんがリツイート | 16 RT

今回のことを「教訓」に,大雨特別警報についての「見直し」を,と叫ぶ声がかなり強いと感じる.しかし,私は「見直し」についてはあまり賛同できない.

Jose_Medel54さんがリツイート | 22 RT

まず,「狭い範囲の豪雨でも特別警報を出せるように」という方向は全く賛成できない.この方向に改変すれば,明らかに大雨特別警報の発表頻度を増やすことになる.大雨特別警報が出すぎではないか,という見方だってできそうなところに,さらに発表頻度を増やすような改変は変だと思う.

Jose_Medel54さんがリツイート | 30 RT

そもそも,特別警報だけが防災気象情報ではない.特別警報が出る前の段階で様々な対応を取ることが基本で,特別警報は「最後の背中押し情報」.背中を押されなかったから対応できなかった,は特別警報以外の防災気象情報を軽視している見方とも言え,それじゃ困るよ,と強く言ってきたところ.

Jose_Medel54さんがリツイート | 40 RT

また,大雨特別警報はまだ始まったばかりの制度.いったん作った制度(定義)は,目先に目立つたまたまの一事例に引っ張られてころころと替えていくべきものではないと思う.ここ10年ほど,ちょっと目立つ災害があるたびに「改善」ということで防災気象情報に手が入れられてきた.

Jose_Medel54さんがリツイート | 16 RT