トサミズキとヒュウガミズキが咲き始めましたね~
まだまだ蕾が多い状態ですが
つい最近出会ったので(と思ったら5日も経ってしまいましたが…)
アップしておきたいと思います。
トサミズキ(土佐水木)▼03/22
撮影日:平成31年(2019/03/22) 自宅近辺散歩にて
トサミズキ(土佐水木) マンサク科トサミズキ属
ヒュウガミズキ(日向水木)▼
撮影日:平成31年(2019/03/22) お寺境内にて
トサミズキ(土佐水木):マンサク科トサミズキ属
別名:ヒメミズキ
トサミズキに、ヒュウガミズキ、今年も乗せる前に、違いを調べました。
似てる花、何か、毎年、調べている気がします。
どちらも、この季節の定番、黄色の花が賑やかで、綺麗です^^
違い?解りません。
トサミズキは咲き進むと花が長く下垂するようですね。
先日、私のブログで教えていただいたトサミズキ、その後、再度、同じ木を公園で見る機会があり、花が長く垂れ下がっていました。
トサミズキだったようです。ありがとうございました。
コメントいただき丸一日が過ぎてしまいました。
自分のPCがまたまた不調、慣れないPCを使用しています。
URLは空白のままです。
出会いの植物、毎年同じ花に出会っていますが、今年は何とか違いが判りました~
今頃はそれぞれの特徴がもっと判り易い状態になっていることでしょう。
コメントありがとうございました。
悩まれたのですね、結果諦め。
草花と違って花木はある程度大きくなりますからね。
場所は広いと思いますので、いつかその気になったときでも遅くはないですよね。
遠めに見れば小さめの黄色い花という感じですが、よく見れば咲き始めのしべの色、花数の多い少ないの違いがあるように思いますが…
少しはお役に立てたみたいで嬉しいです。
こちらの画像では花数が少ないですが、今日当たりはもっと開花が進み、それぞれの特徴が判りやすくなっているかもしれません。
時間があれば行ってみたいと思います。
ツバメさん、せっせと忙しそうでしたね!
コメントありがとうございました。