植物大好き♫ 出会い・ときめき・癒し Ⅰ

自宅の植物や戸外で出会った植物をパチリ!
育てるのも好きです。 

ミズタマソウ キツリフネ クズ etc.

2021-09-04 | 植物たちとの嬉しい出会い

ミズタマソウは初見の花

皆様のblog上では拝見していましたが

本当にかなり小さな花です。

撮影はとても難しく、ピンボケですが何とか…

(アカバナ科ミズタマソウ属 草本)

ミズタマソウ (水玉草)

毛の生えた果実が水玉を思わせます。

案内の先生が準備してくださったスプレーで 

丁寧に シュッ シュッ ▼

 

一人で散策していたら

これでは見過ごしてしまうかも?

~~~~~~~~~~~~~~~

キツリフネは蕾が多くまばらに開花

でも自然界で見たのは初めてだったので

嬉しかったですね~

(ツリフネソウ科ツリフネソウ属)

キツリフネ(黄釣船)

 

 

【追記 9/28】

下の画像はキツリフネの蕾がたくさんあるのだと

思っていたのですが

蕾ではなく虫えい(ツリフネソウハオレタマゴフシ)

ということを教えていただきした。

koizumi様、ありがとうございました。

ここに訂正させていただきます。

 虫えい(ツリフネソウハオレタマゴフシ)

~~~~~~~~~~~~~

きれいな状態の花に出会いましたが

葉っぱは虫に食べら残念!

(マメ科クズ属 つつ性の多年草)

クズ(葛)

 

~~~~~~~~~~~~~

次は、なかなか名前が思い出せなかったタマブキ

高さは0.5~1.5m、葉は長い葉柄をもって茎に互生し

葉柄には翼はなく茎を抱かない。

葉の形は三角状心形で縁には粗い鋸歯がある。

葉の表面には粗い毛が散生し

裏面には密にくも毛が生え緑白色になる。

葉腋に径1cmのムカゴを多数つける。(Wikipediaより)

(キク科コウモリソウ属の多年草)

タマブキ(球蕗、玉蕗)

 

モンシロチョウは翅の付け根の黄色が無く

黄色があるのがクロスジシロチョウの特徴のようです。

クロスジシロチョウ

~~~~~~~~~~~~~

3年前のblogですが

ムカゴの画像があり、花もきれいに写っていました。

地味ですがこんな花 ▼

~~~~~~~~~~~~

(オミナエシ科オミナエシ属)

オトコエシ(男郎花)

~~~~~~~~~~~~~

(イラクサ科 カラムシ属)

コアカソ & ヤブマオ??

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

山野草の(ほかの植物もそうですが)

名前はとても難しいですね!

マルバタケブキ・ノブキ・タマブキは

ようやく名前と花が一致してきました

 


撮影日:2021/8/24 県民の森にて 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猛毒のカエンタケ 樹木の実... | トップ | 遅咲きギボウシ(ホスタ)、... »
最新の画像もっと見る

植物たちとの嬉しい出会い」カテゴリの最新記事