goo blog サービス終了のお知らせ 

植物大好き♫ 出会い・ときめき・癒し Ⅰ

自宅の植物や戸外で出会った植物をパチリ!
育てるのも好きです。 

バラ(只今、休眠中)

2019-01-25 | 我が家のバラ

自宅のバラは休眠中、今だから大事な作業が残っています。

ようやく重い腰を上げ

一番大変なツルバラの剪定と誘引を済ませ

次に鉢植えバラの剪定

そして、全てのバラに薬剤散布と寒肥を終えて

ようやくホッと一息つきました。

寒い時期の作業は大変、そろそろ縮小の時期かな~と思いつつ

花を見ては何とか継続している状態

一応作業は終えたので、今年も花は咲いてくれるのでは?

ツルバラの誘引

 

 

 ツルバラの根元

穴を掘り寒肥を施し、マルチング完了▼


 

鉢バラは

作業が楽にできるように1個所へ集合

数えてみると大小合わせて70鉢以上

何とか減らすことを考えねば…

鉢バラ

 

 

薬剤散布を終えて、鉢はそれぞれ元の位置へ

一応、今すべき作業が完了しました~🌹

 

撮影日:2019/01/20 01/23 01/24 自宅にて  

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のバラ(各種)

2018-07-22 | 我が家のバラ

真夏に咲くバラは晩春に咲く花と比較すれば

花も小さく貧弱です。

花は咲かせず、蕾の頃に摘み取った方がいいとも聞きますが

蕾が立ち上がってくれば、どうしても花が見たくなります。

気温が高いのであっという間に咲き

あっという間に散ってしまう短い命です。

真夏のバラ各種(7月に咲いた花たち)


ERマサコ(エグランティーヌ)

  

     

こちらはツルバラ、春と違い花弁が短くゴチャゴチャした花を咲かせます。

蕾の時から中心の雄しべが顔を出しています。

ツルバラ(ロザリュームウッテンセン)▼ 

     

 

下の写真は5/26撮影

花弁など別のバラのような感じがしますが、全くおなじバラです。

春と夏ではこんなにも違いがあるのですね▼

 

 

次もツルバラ

つるゴールドバニー

  

 

同じくツルバラ

ピエール・ドゥ・ロンサール

  

 

ERアンブリッジローズ

 

 

  HTエレガントレディ&FLフレンチレース▼ 

  

 

FLジャルダン・ドゥ・フランス

 

 

名前不明&サラバンド

  

 

 FLプレイボーイ

   

 

修景バラの一種 バレリーナ▼ 

 

 

  ERクレアオースチン&アイスバーグ▼ 

  

 

ミニバラ(スタリナ)

   

 

こんな感じで細々ながら花を咲かせてくれました。

 

撮影日: 2018/07/15~07/21 自宅にて

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イングリッシュローズ(アンブリッジローズ㉘)

2018-06-10 | 我が家のバラ
我が家に一体何種類のバラがあるのかな?」と、

咲いてはアップしてきたバラの花

今現在、28種類あるのだなぁ~と把握したところです。
 
今後、増減があるかもしれませんが、できる範囲で育てていきたいと…


 
そして最後28種類目のバラです。

まだ小さい苗木の鉢植えのバラ

花数は少なめの3個だけ、花径は10㎝くらい
 
株が大きくなれば、もう少し大きな花になるかも?
 
香りがとても好きで、説明によれば ”ミルラの香り” とか。

香りの好みは色々、首を横に振る方もいらっしゃるかもしれません。
 
イングリッシュローズ(アンブリッジローズ㉘)2018/6/10



 

▼2018/06/08
 
 
香りの強いバラは虫にも好かれ
たくさんの穴あき状態
▼2018/06/08
 
  
      
 
 
撮影日:2018/06/08~06/10 自宅鉢植え
 
ミルラとは没薬のこと。
没薬(もつやく)とは、ムクロジ目カンラン科コンミフォラ属(ミルラノキ属)(英語版)の各種樹木から分泌される、
赤褐色の植物性ゴム樹脂のことである。外国語の転写からミルラ(あるいはミル、Myrrh)とも呼ばれる。(Wikipediaより)

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ(レッドモンテローザ・フォーエバー㉗)

2018-06-09 | 我が家のバラ

かなり遅咲きのバラ

大輪系ミニバラのようですが

全開状態で花径は8㎝くらいあります。

花びらがびっしり詰まっていて

花持ちがすごく良く、香りもバラらしい香りです。

レッドモンテローザ・フォーエバ㉗2018/06/08

 

充実した枝には房咲きの花を咲かせてくれます▼

 

 

 

      

 

撮影日:2018/06/08 自宅鉢植え

☆モンテローザは、大輪ミニバラで、花びらの枚数が多いのですが花持ちの良さは抜群です。

年数を経て枝が高くなったものもあり、ミニバラより大きいバラと言うべきかもしれません。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ(アンドレ・ル・ノートル㉕ ローゼンドルフ・シュパリースホップ㉖)

2018-06-06 | 我が家のバラ

我が家のバラの中では遅咲き

アンドレ・ル・ノートルが咲いてきました。

大型の花、すごく香りが良いのですが

雨に濡れたりすると花びらが茶色っぽく汚くなりがち。

アンドレ・ル・ノートル㉕2018/06/06

 

 

 

▼2018/06/04

 


 

昨年までは鉢植え

鉢が小さかったのでしょうか、生育が芳しくなく

今年の2月に地植えにし、初めての花です。

2個開花、蕾1個、寂しいです。

ローゼンドルフ・シュパリースホップ2018/06/06


 

 

 虫に食べられ葉っぱは可哀そうな状態▼



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする