名前が知りたくて「旧みんなの花図鑑」を見つけ
初めて投稿したのがこちらのバラ
品種名を知りたかったのですが
その時は詳しい品種までは??…
それ以降も分からずじまいの名前?のバラ(HT)
▼2019/05/29
満開になりましたが
花びらが傷んでいる箇所が…
▼2019/06/05
▼2019/06/06
撮影日:2019/0529~06/06 自宅にて 鉢植え&地植え
名前が知りたくて「旧みんなの花図鑑」を見つけ
初めて投稿したのがこちらのバラ
品種名を知りたかったのですが
その時は詳しい品種までは??…
それ以降も分からずじまいの名前?のバラ(HT)
▼2019/05/29
満開になりましたが
花びらが傷んでいる箇所が…
▼2019/06/05
▼2019/06/06
撮影日:2019/0529~06/06 自宅にて 鉢植え&地植え
ミニバラ4種、開花
名前が分かるのはチュチュオプティマとスタリナ
残りの2種は残念ながら名無しさん
チュチュオプティマ▼2019/05/29
アルケミラモリスもちょうどいい感じに開花
なので、その前方にチュチュオプティマ(鉢植え)を置いてみました。
▼2019/06/02
ミニバラ(スタリナ)▼2019/05/24
満開になりました
▼2019/05/30
名前不明のミニバラ▼2019/05/25~27
花枝がなよなよ
花が重くて枝垂れてしまいました
名前不明のミニバラ▼ 2019/05/29
撮影日:2019/05/23~05/31 自宅にて
ミニバラは全て鉢植え
フェンスに誘引しているバラ
黄色いつるゴールドバニーと同じフェンスに咲いています。
房咲きで、元気の良い1本の花枝にはにたくさんの蕾
房の中で最初開花した1輪は
周囲の蕾がほぼ開花するまで散らずに待っています。
(色は褪せてきますが…)
つるバラ(ロザリュームウッテンセン)▼2019/05/30
とにかく花数抜群
蕾の多さが分かるでしょうか?
▼2019/05/29
▼2019/05/31
撮影日:2019/05/29~05/31 写真は順不同 自宅にて
こちらも香りの良いバラ
全開すると花芯がくっきりと見えます。
日中、花芯が見えていても夕方になると花弁が少し閉じ
翌日、お日様が当たるとまた開きます。
開いたり閉じたり、バラではあまり見かけないのでは?
マーガレットメリル▼5/25~5/27
▼2019/05/29
こんなにたくさんの蕊が見えていても
夕方には花弁が閉じて隠れてしまいます▼
撮影日:2019/05/25~05/29 自宅にて(鉢植え)
香りが好きなブルームーン
今年もたくさん開花
大きな鉢で、置いている場所がいまいちのところ
なので、咲いている間だけでもと ”よいしょ” と持ち上げ
よく見える場所へ移動しました~(重い~)
ブルームーン▼2019/05/27
▼2019/05/26
▼2019/05/29
撮影日:2019/05/26~05/29 順不同 自宅にて