goo blog サービス終了のお知らせ 

植物大好き♫ 出会い・ときめき・癒し Ⅰ

自宅の植物や戸外で出会った植物をパチリ!
育てるのも好きです。 

バラの開花(2019)⑬レッドモンテローザ・フォーエバー アンブリッジローズ サラバンド 

2019-06-17 | 我が家のバラ

我が家のバラの中で遅咲きのバラ

レッドモンテローザ・フォーエバー(ミニバラ系、赤色)

元気の良い花枝には5~6輪の花を咲かせます。

香りもほどほど、花の大きさは8㎝前後

(ミニバラと言ってもいいのかな? くらいの大きさです)

花弁数が多いのですが、物凄く花持ちのよいバラです。

 

レッドモンテローザ・フォーエバー2019/06/15


 

切り花にしてみました。

全開の様子です▼2019/06/16

 

小さい瓶に挿して…(撮影は外)

1輪だけそっぽを向いている別な色は

アンブリッジローズ(ER)

 

正面向くとこんな顔しています。

香りが大好き、ミルラの香りです▼

 

 ミルラの香り って?

ミルラを調べてみると没薬(もつやく)のこと

没薬とは、ムクロジ目カンラン科コンミフォラ属の各種樹木から分泌される

赤褐色の植物性ゴム樹脂のこと とあります。(Wikipediaより)

だんだん難しくなってきますが、アンブリッジローズを調べるとミルラの香りとありますので

香りをかいで単純に ”あ~これがミルラの香りなんだ、いい香り~” と思っています。

  


 

出遅れましたが、こちらは花弁数が少ないバラ

いただき物なので、大切に育てています。

サラバンド2019/05/31

 

▼2019/06/02

 

 


 撮影:全て自宅 鉢植えです

 

都合により、コメントを一時的に受付されないようになっております。

よろしくお願いいたします。


 


 

【追記 2019/06/19 22:35】 

都合により閉じておりましたコメント欄、再開しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの開花(2019) ⑫バレリーナ アイスバーグ プレイボーイ

2019-06-12 | 我が家のバラ

 四季咲きツルバラ、小輪の花をたくさん咲かせます。

今年は花の色が薄いような感じ

ツルをあまり伸ばさないように育てています。

バレリーナ▼2019/06/09

 

2019/06/07

 

咲き進むと雄しべの色が黒ずんでいきますが

こちらは開花したての黄色い蕊▼

 

 


 

切り花の細い枝を挿し木したもの

何年か経っていますが、まだまだ小さい株

なので花数も少ないです。

半八重咲きの白いバラ、ほんのりいい香り

 アイスバーグ2019/06/11


 

▼2019/06/09

 

 

 


 

 蕾と咲き始めはオレンジ色、次第にピンク系へと変化します。

一重から半八重のような、ひらひらとした花弁

  プレイボーイ2019/06/09

 

 

2019/06/07

 

時間とともに花色も変化(11:22→16:50)▼

 

  


撮影日:2019/05/29~06/09 全て自宅鉢植え 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの開花(2019) ⑪ジャルダン・ドゥ・フランス(FL)  クレアオースチン(ER)

2019-06-10 | 我が家のバラ

育て始めてからかなり年数が経っています。

挿し木で更新しながら万が一に備えています。

蛍光色にも見えるサーモンピンク

なぜこのバラを選んだのかはっきり憶えていませんが

多分、房咲きで多数の花を付けるということと

病気に強いというのが購入の決め手だったかも?

香りがもっと欲しいです。

FL フロリバンダローズ  (四季咲き中輪木バラ) 


ジャルダン・ドゥ・フランス(FL)▼2019/06/09

 

 


 

▼2019/06/07

 

 

こちらは違った色合いに見えますが同じ品種

咲き始めの頃▼2019/06/03


撮影:自宅にて

 


 

次はイングリッシュローズ(ER)

イングリッシュローズ・マサコ同様散り際がすごい!

バサッと一気に散り、辺りに花びらが散りばめられます。

クリーミーホワイトのカップ咲きが可愛くて

花の大きさもちょうどいい感じ(花径約8~9㎝)

黄緑色っぽい葉っぱ・香りもお気に入りす。

ただ、花持ちがね~

もう少し長く咲いていてくれたらいいんですけど…

クレアオースチン(ER)▼2019/06/07

 

 

 

▼2019/06/05

 

▼2019/06/03

 

 

 撮影日:2019/06/03~06/07 自宅にて 鉢植え

 


 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの開花(2019) ⑩フレンチレース・エレガントレディ・名前不明のバラ(赤)

2019-06-09 | 我が家のバラ

 花持ちの良いバラ

アイボリーホワイトにアプリコットピンクが差す色ですが

咲き進むと真っ白に変化、香りの良いバラです。

フロリバンダローズ(F)は花数が多いバラと聞きますが

我が家のバラは成長イマイチです。

フレンチレース▼2019/05/29~30

 



 

撮影日:2019/05/29~05/30 自宅鉢植え

 


 

 バラ友にいただいたもので、四季咲き大輪咲き

(HT ハイブリッドティーローズ)

咲き始めは柔らかな色合い

咲き進んでいくと次第に色が濃くなっていきます。

 高芯剣弁咲きの香りの良いバラです。

エレガントレディー2019/06/03

 

 


同じ鉢植えですが

葉っぱの陰になっているバラ▼

 

よく日の当たる場所では

花色がだんだんと濃くなっていきます2019/06/05


大きな鉢植え 




そして赤い木バラ、名前不明

大きい花を咲かせてくれます。

赤いバラ(名前不明)2019/06/05



2019/06/05

  

撮影:自宅にて 

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの開花(2019) ⑨ピエール・ドゥ・ロンサール(つるバラ)

2019-06-07 | 我が家のバラ

フェンスに誘引しているツルバラ、うつむいて咲いています。

花弁数が多いですからね~ 重いのは当然だと思います。

アーチ仕立てにすれば下から見上げていい感じになるかもしれませんが

あいにくその場所がありません。

ここで我慢してもらっています。 

 ピエール・ドゥ・ロンサール(ツルバラ)

 


全開でこんな感じ(大輪カップ咲き)

花の色も、咲き始めとは違った感じに見えます ▼

 

 

 

 撮影日:2019/05/29~06/04 自宅にて ツルバラ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする