goo blog サービス終了のお知らせ 

植物大好き♫ 出会い・ときめき・癒し Ⅰ

自宅の植物や戸外で出会った植物をパチリ!
育てるのも好きです。 

フクシア・シュリンプカクテル

2021-06-27 | 我が家の植物

前回アップしたフクシア・シュリンプカクテル

こんな感じで小さな蕾でした。(6/5)

 

 

蕾がふっくら膨らみ

最初の1輪が開花したのが6/21頃

 

 

 

 

今、イヤリングのように垂れ下がる花が次々に開花

咲き始めの雄しべの葯はきれいなピンク色

半八重咲きでピンクの絞り咲きです。

(アカバナ科  半耐寒性常緑低木)

フクシア・シュリンプカクテル 2021/06/27

 

下向きに咲くのでハンギングに!▼

 

 

フクシアはずいぶん昔に育てたことがありましたが

寒さで枯らしてしまいました。

今回どうなるかと心配しましたが

室内で冬越し、6月の開花に至りました。

ありがとうございました。

 


 

撮影日:2021/6/5 6/21 6/27 自宅鉢植え

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の様子 6月  ②オキザリス・イナプス etc.

2021-06-19 | 我が家の植物

今日の天気は雨

まだ本降りではありませんがポツリポツリ

鉢植えのバラで移動可能なものは軒下や物置へ避難

といっても数に限りはありますけど…

咲いている🌹は雨に濡らすより

 して切り花に。

 

こちらも雨に当てたくない花

百均で手に入れた球根(2017年

早くも4年目となり、こんな感じ

オキザリス・イナプス6/14

 

6/18 朝(am7:00頃)、花は閉じたまま

蕾は🍦みたい   

 

 

 

ねじれた花弁が次第にほどけて…

am8:00頃 ▼

 

 10:40頃 

 

日差しをいっぱい受け、ほぼ全開 

 

 


 

赤い実あり、花あり(地植え)

(オトギリソウ科 オトギリソウ属)

リカム・アンドロサエマム 6/14

 

 

~~~~~~~~~~

こちらはグリーンの実(鉢植え)

右下の黄色っぽいのは蕾

ヒペリカム

 


 

リシマキア各種

こちらは斑入りの葉っぱ

今年は花付きが良くビックリ 

リシマキア・リッシー 6/14

 

リッシーよりも花は小さ目

リシマキア・ペルシャンチョコレート

 

 

リシマキア・ヌンムラリア (地植え)

 

 


 

(キキョウ科 ホタルブクロ属)

ホタルブクロ (蛍袋) 6/14 6/15

 

 

 


 

(シソ科タツナミソウ属)

鉢植えのナミキソウ(波来草) 6/18

 

 

 

 


撮影日:2021/6/14 6/15 6/18 自宅庭にて

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の様子 6月 ①

2021-06-07 | 我が家の植物

お花大好きさんにいただいた植物

小さめのエニシダなので

多分ヒメエニシダだと思います。

順調に成長して開花、まだ蕾が付いています。▼ 2021/5/30

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~

今は小さな小さな蕾と葉っぱのみ

開花に期待しているところです。

フクシア・シュリンプカクテル 6/5

 

~~~~~~~~~~~~~~

冬季の管理が悪く葉っぱがポロポロ落ちたり

鉢増し後、不手際で2度も鉢をひっくり返したり

さんざんな目に遭わせてしまいましたが

何とか復活、開花の始まり

ヒメノボタン 2021/6/7

 

~~~~~~~~~~~~~

甘い香りの宿根スミレ

冬、地上部がなくなり枯れたかと思いました。

今年出てきた芽はエイザンスミレのような葉っぱ

そしてもう一つは??の芽(鉢増し済み)

抜かずにそのまま様子見状態です。▼ 6/7

 


 

ホタルブクロ 6/7

 

 

~~~~~~~~~~~~~~

宿根サルビア

サルビアネモローサ・カラドンナ 6/7

 ~~~~~~~~~~~

ヒペリカムの実の色は違っても花は同じ

こちらは緑色の実になるヒペリカム

品種は何というのでしょう? ▼6/3

 

赤い実になる

ヒペリカムアンドロサエマム

 


 

ついつい連れてきてしまいました、悪い癖

見るからに冬越しが難しそうですが

葉っぱに惹かれてしまって…

赤い花が咲いていましたが

選んだのは花の無いこの2鉢

(イワタバコ科エピスシア属)

エピスシア・アカジョウ6/5

  

~~~~~~~~~~~~~~~~~

【追記  6/10】

今日の気づき、花が一輪

葉っぱの付け根から花茎が伸び

赤い花が開花 ▼

 


撮影日:2021/5/30~6/7 自宅にて

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギボウシ(ホスタ)各種 & 寄せ植え(ミリオンベル・スーパーベル)

2021-05-28 | 我が家の植物

葉っぱが丸っぽくて小型のホスタ

ハルシオンのようにブルーグリーンです。

昨年連れて来たばかり(半額になっていたので…)

なのでまだ花は見ていませんが

どれも似たような花ですよね、きっと。

 ブルーマウスイヤー2021/5/22

 

ファーストフロスト ▼ 5/22

 

レボリューション5/22

 

ワイドブリム ▼ 5/22

 

 

 

 

 

 

小型のギボシ(ホスタ)

 

地植えです

ゴールデンティアラ

 



 

まさかの冬越しをしたカリブラコア属の花たち

株がこんもりとなり花数も多くなりました。

方向を変えながら  してみました。

(ナス科カリブラコア属)3種の寄せ植え

      • ミリオンベル・イエロー
      • ミリオンベル・バターポップコーン
      • スーパーベル・ブリリアントスター ▼ 5/26

 


撮影日:2021/5/22 5/26 自宅庭にて

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の様子 5月 ②

2021-05-11 | 我が家の植物

鉢植えで根がビッシリ状態

鉢増しをサボりましたが何とか開花

今年中に一回り大きな鉢に植え替えしなくては…

ヒメウツギ(姫空木) 5/10

~~~~~~~~~~~~~~~

小さくて可愛い花

這性でグラウンドカバーにも向きますが

場所がないので鉢植えに!

タイムロンギカウリス 5/10

 

咲き始めの頃 

花も葉っぱも可愛い5/3

 

~~~~~~~~~~~~~~~

クレマチス3種 5/4 5/10

 

~~~~~~~~~~~~~~

アジュガ &リシマキアヌンムラリア

 

~~~~~~~~~~~~~

どんどん増えてきました~

サクラソウ(桜草)

 

~~~~~~~~~~~~~

西洋シャクナゲ 5/8

~~~~~~~~~~~~~~

【追記 5/17】

満開になりました。

周囲にお見せしたくないものが多く

思うようにできず残念ですが

何となくこんな感じを記録に! (撮影も5/17)

 

 


撮影日:2021/5/3 5/4 5/8 5/10 自宅庭にて

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする