1年以上前に肩こりで見せていただいた方で、お久しぶりの施術。
今年に入ってから妙に調子が良くない、結構歩いているし、体操もしてるのだけど・・・とのこと。
触ってみると、太股が前も内側も外側も固い。フクラハギ、外踝のちょっと上とか膝の裏とか、座骨神経痛で神経を引っ張るポイントがことごとく固いので緩める。
あんまりにも固いので依頼者の方からのご意見で今週にもう一度施術する事になりました(自分でちゃんと出来るなら別にイイと思うのですが)。体操よりはストレッチをおすすめします。
お話を聞いてて思ったんですが・・・
体操をされてるという事でしたが、ラジオ体操と言うことで。うーん・・・体操については別の記事を書きます。
今年に入ってから妙に調子が良くない、結構歩いているし、体操もしてるのだけど・・・とのこと。
触ってみると、太股が前も内側も外側も固い。フクラハギ、外踝のちょっと上とか膝の裏とか、座骨神経痛で神経を引っ張るポイントがことごとく固いので緩める。
あんまりにも固いので依頼者の方からのご意見で今週にもう一度施術する事になりました(自分でちゃんと出来るなら別にイイと思うのですが)。体操よりはストレッチをおすすめします。
お話を聞いてて思ったんですが・・・
体操をされてるという事でしたが、ラジオ体操と言うことで。うーん・・・体操については別の記事を書きます。