お台場のほうに新しい博物館「日本科学未来館」というものができたと知り、どんなものか見に行こうということに。場所はゆりかもめの船の科学館駅。
そうだ!!ついでにディズニーランドも行こう~。アフター6パスポートは18:00からだからちょうどいい。

未来館は科学的な様々な分野の展示や体験コーナーなどがあり、解説してくれる人もいるのだが、難しくて質問するどころじゃあーりません。
ホームページはここ http://www.miraikan.jst.go.jp/index.html
展望レストランでハヤシライスセットとコロッケ(ロケットの形)を頼んだ。

ライスの上にのっているのはアイスプラントの葉っぱ。
アイスプラントはぽりぽりした食感だった。
17時過ぎに浦安駅に着くと人がいっぱい。寒いしおなかが空いてきたが入り口で並んで待つ。こんなに待っている人がいるとは思いもよらず。
中に入るとものすごい人ごみ。
アトラクションも40~60分待ちばかり。
しかも暗くてどこに何があるかよくわからない。

イッツ・ア・スモールワールドどビックサンダーマウンテンにやっと入れた。
21:00に花火を見て、すぐそばにあったレストランにやっと入った。
これはデザートのマロンとキャラメルのムース。
開園時間は22:00までだが、まだまだ人はたくさんいた。
そしてヒルトンホテルに着くとそこにもチェックインする人がたくさん!!
夜食用のパンやおにぎりや飲み物を売っていた。

翌日は帰るだけなので朝はゆっくり。
朝食はバイキングだったが、種類は多く和洋中あったが、配置がいまいちわかりにくいのと、なんだかマナーのいまいちな人が多くて落ち着かなかった。
そうだ!!ついでにディズニーランドも行こう~。アフター6パスポートは18:00からだからちょうどいい。

未来館は科学的な様々な分野の展示や体験コーナーなどがあり、解説してくれる人もいるのだが、難しくて質問するどころじゃあーりません。
ホームページはここ http://www.miraikan.jst.go.jp/index.html
展望レストランでハヤシライスセットとコロッケ(ロケットの形)を頼んだ。


ライスの上にのっているのはアイスプラントの葉っぱ。
アイスプラントはぽりぽりした食感だった。
17時過ぎに浦安駅に着くと人がいっぱい。寒いしおなかが空いてきたが入り口で並んで待つ。こんなに待っている人がいるとは思いもよらず。
中に入るとものすごい人ごみ。
アトラクションも40~60分待ちばかり。
しかも暗くてどこに何があるかよくわからない。



イッツ・ア・スモールワールドどビックサンダーマウンテンにやっと入れた。
21:00に花火を見て、すぐそばにあったレストランにやっと入った。

開園時間は22:00までだが、まだまだ人はたくさんいた。
そしてヒルトンホテルに着くとそこにもチェックインする人がたくさん!!
夜食用のパンやおにぎりや飲み物を売っていた。


翌日は帰るだけなので朝はゆっくり。
朝食はバイキングだったが、種類は多く和洋中あったが、配置がいまいちわかりにくいのと、なんだかマナーのいまいちな人が多くて落ち着かなかった。