
今日は成田山に初詣に行きました。
娘は昨年行った「イオンモール成田」でいろいろ買って貰ったことにすっかり味をしめていて、「今年も初詣に行ったらイオンに行くんでしょ!」と本来の目的よりも買い物を楽しみにしている始末なのでした・・・。
ということで、昨年同様に私の母を伴って、成田に向かったのでした。
成田山に車で初詣に行く場合、問題は駐車場です。まだ4日なので、門前の駐車場は混雑必至です。
例年は京成成田駅前の立体コインパーキングに停めていたのですが、昨年の台風による法面土砂流出の影響がどの程度なのか分かりません。京成成田駅の1番線ホームはまだ復旧していないので、そこに隣接している駐車場が営業しているか分からないのです・・・。
そこで、どうせ行くのだからと「イオンモール成田」へ直行してしまうことにしました。距離的には駅から新勝寺へ行くのと殆ど変わらないようなので、そこから歩いて行くことにしたのです・・・。
「イオンモール成田」は駐車場が無料ですからね。
11時頃に実家を出て、12時前にはイオンモールに着いていましたから、東関道が渋滞していなければ成田は近いです。
イオンモールで昼食を済ませてから成田山へ向かいます。
同じような考えの人がかなり居るらしく、イオンモールから新勝寺へ向かう小道には人が途切れる事がありませんでした。
イオンモールからアプローチすると成田山の〝裏口〟に出るのですが、こちら側の駐車場も当然満車で、途中の道路は大渋滞でした・・・。

大本堂から出て来るお坊さんの行列に遭遇しました。
まだ4日ということで境内は混雑していましたが、成田山のボトルネックである正門からの参道を通らずに入ったので、楽といえば楽なのですが、あの混雑する急な石段を登らないと「初詣」に来た実感が今一つのような気もします・・・。
娘は一刻も早く「イオンモール」に戻りたいようで、早々に成田山を辞去しました・・・。
娘と初詣に来るのはこれが最後と思われるので、来年は私のペースで参拝できるでしょうか?
イオンモール成田に戻ると、娘一行は買い物に行き私は一人車の中で休んでいました・・・。
フードコートなども結構な混雑で、座れる場所が無かったのです。
昨年はスカイアクセス線を疾走するスカイライナーの写真を撮ったりしていましたが、同じ写真を撮ってもつまらないですからね・・・。撮影ポイントとしてもいま一つですから。
いろいろ買って貰えて大満足の娘一行と合流し、帰路に就きました。
今日は年末年始を海外で過ごした人が帰国するピークという事で、確かに車が多い気がしましたが、さしたる渋滞も無く実家に着く事ができました・・・。
もう17時を過ぎて夜になっています。
夕食を食べに行こうという事になり、「イオンモール幕張新都心」にリベンジしてみる事にしました。
JR総武線(東京~千葉間)に最後まで残っていた幕張駅の踏切を解消すべく造られた「昆陽地下道」を通り、海浜幕張へアプローチするたびに隔世の感を覚えます。
私が子供の頃は幕張の踏切付近で、海苔が干されていましたからね・・・。
アクティブモールの方の(遠い)駐車場に行かないと入れないかなと思いましたが、意外にもグランドモールの駐車場に「空」の表示があり、前回来た時と同じ屋上駐車場に停める事ができました。
グランドモールの屋上は前回来た時より空いていました。時間は2時間以上早いのですけどね。ただ、グランドモール前のバス停は大混雑していて、バスに乗り切れないお客が長蛇の列を作っている状態でした・・・。海浜幕張駅とイオンモールを結ぶ路線には連接バスが投入されていますが、それでもお客が集中すると捌き切れないのでしょう。
ということで無事にグランドモールに入ることができました。
目指すは「金沢まいもん寿司」です・・・。一昨年金沢で食べた美味しいお寿司が食べられるかも、という期待のお店なのです。金沢で行ったお店は違う寿司屋なのですけどね。

「金沢まいもん寿司」です。
金沢以外にもチェーン店展開していますが、千葉県は初出店となります。
時刻は19時前で飲食店は混雑のピークです。なので1時間以上の待ち時間を覚悟していましたが、30分程度の待ち時間で席に着くことができました。

「のどぐろ」のお寿司です。
折角なので「地元ネタ」を注文します・・・。
「美味しい白身の魚」というくらいしか違いは分からないのですけどね。

板さんのお勧めという「香箱ガニ」も食べてみました。
香箱ガニとは北陸地方で獲れる雌のズワイガニのことだそうです。雄のズワイガニと比べ小ぶりな 外見の中には、茶色の外子(そとこ)と呼ばれるつぶつぶの卵、そして味噌の部分である オレンジ色の内子(うちこ)を持っています。小さな分だけ味わいは濃厚で旨味もたっぷり、だそうです・・・。
ということで、お寿司は総じて美味しかったのですが、やはり金沢で食べたお寿司には敵わないと感じました。
いくら産地直送とはいえ、北陸から関東までの輸送時間を考えると、どうしても限界があるのかな?と思ってしまいます。
ということで、結局イオンモールをハシゴしてしまったのでした・・・。
娘はいろいろ買って貰った上に美味しいお寿司まで食べれて、今年もひとりでホクホクしていたのでした・・・。