goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに、雑記、出ある記、乗りある記

思い付いた事を適当に書き込む「自己満足」ブログです

今は無き・・・

2008年04月24日 | 鉄道懐古(鉄道に関する思い出)
〝チャチャワールド石越〟という遊園地に保存されていた、「栗原電鉄」の車両です。 施設の老朽化を理由に〝電化〟を捨て去り、軽快気動車を導入して「くりはら田園鉄道」として再起を図りましたが、昨年の3月末で力尽き廃止となりました。軽便鉄道として開業以来、86年間走っていた由緒正しきローカル線でした。 私が乗ったことのある路線で、今は廃止になってしまった路線があります。この、栗原電鉄もその一つで . . . 本文を読む

レアな種別・行先の写真(京成線)

2008年04月22日 | 鉄道懐古(鉄道に関する思い出)
これも古い写真ですが・・・(17年前です)、 京成線の白昼の「特急:成田行き」って、ありそうでない、レアな組合せです。 これは、成田空港開港以来、現在に至るまでそうなのです・・・。 この写真は、正月三賀日と1月中の休日に運転されていた〝臨時特急〟の写真です。(京成本線:実籾~八千代台間) 91年の1月に撮影したもので、何故この時に撮影したかというと、この年の3月に現成田空港駅の開業が予定 . . . 本文を読む

夢去りし・・・

2008年04月17日 | 鉄道懐古(鉄道に関する思い出)
先月のダイヤ改正で廃車となった「夢空間」の登場間もない頃です。 海浜幕張駅前で展示兼レストランとして営業していました。 「懐古ブログ」と銘打っておきながら、〝懐古ネタ〟が殆どないではないかというクレームが多数寄せられた、という事実は全くないのですが、発掘できた古い写真からのネタです。 結局、この車両には乗る機会もないまま、廃車になってしまいました・・・。 この、レストランとしての営業時も . . . 本文を読む

昔は大変だった?!(京成電鉄の過去ダイヤについて)

2007年12月07日 | 鉄道懐古(鉄道に関する思い出)
先日のオフ会の主役であった矢切さんとは、以前にKOYAさんが運営していた掲示板で、京成電鉄のダイヤについて議論を交わしたことがあるのですが・・・。 先日、実家に行った時、昭和60年10月19日改正の京成時刻表を見つけたので見てみました。ついでに、鉄道ビクトリアル誌の特集号で京成線の過去のダイヤについて予習(というか復習?)してオフ会に望んだのでした。が、その話題にはなりませんでした・・・。 の . . . 本文を読む

僕は気動車が大好きだ!(Part1)

2007年11月28日 | 鉄道懐古(鉄道に関する思い出)
・・・懐古ネタです・・・ 創刊間もない頃のRail Magazine誌に、このようなタイトルの記事がありました。 自分も全くその通りなのでよく覚えています。 なぜ気動車が好きになったのかはよく分かりません。 京成電鉄沿線で育った私は、幼い頃から電車に慣れ親しんでいましたから、稀に遭遇した気動車列車は異質な存在でした。 しかし、ディーゼルエンジンを咆哮させて走る様は、インパクトがありました・ . . . 本文を読む

300k/h超の夢

2007年10月31日 | 鉄道懐古(鉄道に関する思い出)
日常ネタがないので回想ネタです・・・ 仙台在住時に仙台駅で捉えた白昼試運転のファステックです。 結局、目標だった360k/h運転は諦めたのですが・・・。 子供の頃、当時の新幹線以上の高速運転は、在来の鉄道(システム)では不可能と聞いた記憶があります。 その証拠に、日本はリニアモーターカーの研究に注力していきました。 TGVに世界最速の座を奪われるまで。 慢心してたとしか思えないんですよね、 . . . 本文を読む