goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに、雑記、出ある記、乗りある記

思い付いた事を適当に書き込む「自己満足」ブログです

2012美麗島(台湾)探訪記【17:もりもり観光午後編】

2012年11月26日 | 2012年美麗島(台湾)探訪記
・・・2012年3月25日~28日の台湾旅行の記録です・・・ ツアーのバスは「忠烈祠(チュウレッシ)」へ向かいます。 「忠烈祠」は台北市街の北側に位置していて、そこからさらに北へ進むと「故宮博物院」があります。 時刻は既に14時30分です・・・。 これから「忠烈祠」と「故宮博物院」を見学して、夕方に「九份」へ行く予定なのですが、台北から九份までは1時間程度掛る筈 . . . 本文を読む

2012美麗島(台湾)探訪記【16:もりもり観光お昼編】

2012年11月25日 | 2012年美麗島(台湾)探訪記
・・・2012年3月25日~28日の台湾旅行の記録です・・・ 昼食のお店は混雑必至ということで、少し早めに行くことになりました。 昼食は「鼎泰豐(ティンタイフォン)」本店で小龍包などを頂くことになっています。 「鼎泰豐」はガイドブックに必ず載っている、小龍包で有名なお店です。 「鼎泰豐」本店は、中正記念堂から500m程「台北101」方向に戻った場所、「永康街(ヨンカンチエ)」にあります。 . . . 本文を読む

2012美麗島(台湾)探訪記【15:中正紀念堂】

2012年11月19日 | 2012年美麗島(台湾)探訪記
・・・2012年3月25日~28日の台湾旅行の記録です・・・ 再びバスに乗り、「中正紀念堂」へ向かいます。 中正紀念堂は蒋介石総統の、いわゆる「メモリアルホール」です。 台北101から5km程西にあります。西は台北駅のある方向ですから、出発地点に近付く(戻る)ことになります・・・。 着いたのは信義路に面した「大忠門」です。 「大忠門」は記念堂の北側に位置し、正面入口にあたる「自由広場 . . . 本文を読む

2012美麗島(台湾)探訪記【14:TAIPEI101】

2012年10月12日 | 2012年美麗島(台湾)探訪記
・・・2012年3月25日~28日の台湾旅行の記録です・・・ 台北郊外をぐるりと回るように走り、「TAIPEI 101」に着いたのは10時近くでした・・・。 朝早い集合でいきなりの時間調整は如何なものかとも思いますが、とりあえず「もりもり観光」最初の目的地に着きました。 ところが建物に入ると、平日だというのに「団体客」でかなり混雑していました・・・。 入口は隣接するショッピングモールで . . . 本文を読む

2012美麗島(台湾)探訪記【13:台湾2日目の朝】

2012年10月10日 | 2012年美麗島(台湾)探訪記
・・・2012年3月25日~28日の台湾旅行の記録です・・・ ◎相当に間隔が開いてしまい、また次が何時記事にできるか分かりませんが、一応続けます・・・。 2日目の朝になりました。今日も天気は良さそうです・・・。 台湾旅行の2日目は「もりもり観光」というオプションを申し込んであります。 このオプションは、昼食・夕食付きで「無料」という、実質ツアー本体価格に込みとなっているものなので、申し込ま . . . 本文を読む

2012美麗島(台湾)探訪記【12:台北喜來登大飯店】

2012年07月06日 | 2012年美麗島(台湾)探訪記
・・・2012年3月25日~28日の台湾旅行の記録です・・・ 台北駅から歩いて、今回宿泊する「台北喜來登大飯店(シェラトン台北ホテル)」に戻りました・・・。 途中のコンビニで飲物等を調達しました。 台北駅から歩ける距離ですが、MRT板南線を利用すると隣の「善導寺」駅が最寄となります・・・。 フロントで部屋番号を伝えて、カードキーを受取りました。日本語が通じるので全く問題ありません。 預け . . . 本文を読む

2012美麗島(台湾)探訪記【11:台北車站付近を徘徊】

2012年06月19日 | 2012年美麗島(台湾)探訪記
・・・2012年3月25日~28日の台湾旅行の記録です・・・ 台北駅の改札を出ました・・・。 これで私の「趣味の時間」は終了です。 もう待ち合わせ時刻になるところですが、もう1つのミッション、3日目の高速鉄道(新幹線)の乗車券購入に挑みます! 在来線の改札を出て少し進んだ所(地下1階)に高速鉄道の切符売場がありましたが、窓口は長蛇の列でした・・・。自動券売機も人が途切れないくらいの利用があ . . . 本文を読む

2012美麗島(台湾)探訪記【10:汐科で撮影の後再び台北へ】

2012年06月18日 | 2012年美麗島(台湾)探訪記
・・・2012年3月25日~28日の台湾旅行の記録です・・・ 汐科駅に到着しました。 樹林から30分程掛かり、時刻は16時20分です。 台北駅に17時30分集合なので、16時56分発の苗栗行きに乗らねばならず、滞在できる時間(撮影時間)は30分程度です・・・。 この時間帯のメインターゲットは16時30分過ぎに通過すると思われる、台東始発で北回りの台北(樹林)行き自強号です。 花蓮~台東間(花 . . . 本文を読む

2012美麗島(台湾)探訪記【9:樹林から汐科へ】

2012年06月07日 | 2012年美麗島(台湾)探訪記
・・・2012年3月25日~28日の台湾旅行の記録です・・・ 樹林駅に着きました。 東部幹線の列車の多くがこの駅を始発・終着としているのは車輌基地があるからなのですが、基地は高雄方面にあるために、樹林駅からは見る事ができません。 西部幹線と東部幹線の列車が重複するのは樹林~七堵間なので、このまま樹林駅で撮影しても良いのですが、やはり事前に調べた「汐科駅」の方が良い感じの写真が撮れそうに思え . . . 本文を読む

2012美麗島(台湾)探訪記【8:「スーパー復興号」に乗る】

2012年06月06日 | 2012年美麗島(台湾)探訪記
・・・2012年3月25日~28日の台湾旅行の記録です・・・ いよいよ「スーパー復興号」に乗ります。 何故〝スーパー〟としたのかを説明します。 交通部台湾鉄路管理局(国営の在来線)の列車種別は現在下記の4種類あります。 自強号:全席指定席で専用車輌(電車・気動車・客車あり)で運用。「太魯閣号」も種別は一緒。最上位優等列車。 莒光号:全席指定席で専用車輌(客車)で運用。上位優等列車。 復興号 . . . 本文を読む