石屋じゃないです字彫屋です!!

日々の生活や仕事を記録してます。
暴言や過大な表現をしてますが基本いい人です(笑)

現場字彫

2017年11月28日 | 仕事
保坂字彫です

勲章をいただいたので墓石に現場で文字を彫ってください
との依頼で


まぁこんな感じです。
青糠目の大きい墓所でした
とりあえず物が長いんで足場を確保し
頑張ってみました。


平成5年に建てられたお墓ですが、物が物だけに結構な
金額したんじゃないかと勝手に想像してますわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賞味期限ってなに?(笑)

2017年11月26日 | 出来事
保坂字彫です

念のため買っておいた非常食
そう、大地震を経験してるものとしては当たり前

1年ぐらい賞味期限過ぎてましたかなにか
おいしくいただきましたよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度も言ったのですが(・・;)

2017年11月23日 | 仕事
保坂字彫です

何度も言いました
絶対に無理だと
私を信じてくれと

稲田石洋型のリフォームで入ってきたお墓です。
戒名を追加で彫り今まで彫ってあった正面文字に黒のペイントを
再塗装しました。
さらに追加のバラのイラストです。
何種類ものサンプルから選ばれたものを彫りましたが
ペンキはいらないと
正面文字が黒ペンキで染まってるんで何らかのペイントを入れないと
見えませんよと何度も
現場に持ち込み施主さんに見てもらい白ペンキを入れる
事になり再度持ち込まれました
もうちょっと信用してもらえればと思った今日この頃です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅葺屋根

2017年11月16日 | 出来事
保坂字彫です

うちの菩提寺でもある月山寺。
とても綺麗で手入れの行き届いたお寺です。
その月山寺の西側の門に足場がかかっていました。

茅葺屋根の架け替え工事のようです。
10月の長雨のため工事はすんなりと行かなかったみたいですが

綺麗に仕上がったみたいです
たしか前回の工事の時は「七会村=現城里町」の看板の入った
ダンプが止まっており結構な高齢の職人さんが作業をしておりました。
「次はきっとできないだろうな」と思いながら眺めていたことを
記憶してます。
今回は隣の市の工務店さんの看板が掲げてありましたが
作業を行っていたのは「仙台」ナンバーの職人さんたち。
茅葺屋根の減少とともに職人さんも少なくなってるのでしょうね。
地元石材業界も「手磨き屋」と呼ばれる職人さんがめっきり
少なくなった気がします。悲しい事です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月13日は

2017年11月13日 | 出来事
保坂字彫です

今日は茨城県民の日です
公立学校はお休みです
でも大人はお仕事です
さあ一緒に歌いましょう
茨城県民の歌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする