夜明けのダイナー(仮題)

ごった煮ブログ(更新停止中)

珍しく土曜日に日帰り一人旅(その4)

2020年12月18日 23時59分59秒 | 鉄道・乗車記
2020年9月5日です

  (その3より)


さて、停車時間が10分程度ありますので1号車から順に撮影しながら移動しますかね。


1号車は『エヴァ新幹線』では体験コーナーになってましたが『キティ新幹線』では売店コーナーやら色々なスペースとなってます。


各号車には山陽新幹線沿線(と山陰二県)の府県の名産品を持ったキティのイラストが描かれてまして


1号車には福岡県の名産(?)イチゴを


500系がMax285Km/hしか出せなくなった原因の一つと言われるパンタグラフの変更があった2号車には


山口県名産のフグを持ったキティのイラストが描かれてます。


4号車の窓が埋められてるのは荷物置き場を設置したからですね。


3号車は島根県・宍道湖名産のシジミと


4号車は鳥取県の21世紀梨ですね。


4号車と5号車の屋根上特高圧ケーブルは繋がっておらず碍子を介しており、検査の折には切り離しが出来る様になってます。


5号車は広島県の名産・もみじまんじゅうを


6号車は岡山県ですが、桃やマスカット等を持ったパフェか何かか!?


因みに6号車は元グリーン車からの転用で、他の指定席車と同様に2列シートが並ぶ室内ですが、シートピッチはグリーン車当時のままでフットレストを撤去し照明を普通車と同様にした改造程度で『乗り得車両』となってます。
(他の指定席車両は以前、未改造でしたが『700系レールスター』同様の座席に変更されてます。 しかし各種指定席割引切符で割り当てられる号車は6号車以外となってまして、差別化が図られてる様子です)
あと6号車の乗降ドアは博多寄り一か所となってます。 それも元グリーン車の名残ですね。


7号車は多目的設備を有してます。
16両時代と比較して短編成化の際に結構、号車シャッフルが行われ単純に減車したダケでない事が伺えます。


その7号車には兵庫県の


……何故にパン!?


8号車にゃ大阪と言えば、たこ焼き。 とストレート(笑)


『エヴァ新幹線』の時も結構、撮影したケド


コレも中々、撮影し甲斐あるなぁ。


その5へ続く)



コメントを投稿