goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっぺちゃんブログ

ほっぺちゃんカードのマスコットキャラ、ほっぺちゃんのブログです。日記・イベント情報や
加盟店の紹介も満載ですよ!

ご贈答には「あきた共通商品券」を!

2011年07月19日 | ほっぺちゃんからのお知らせ

暑い日が毎日続きますなぁ 

みなさん大丈夫ですか? 水分を摂って元気に乗り切ろうね

どんなに暑くてもいつもと同じように季節はめぐってくるわけで・・・

お中元やお里帰り、親戚やお世話になった方々へのご挨拶まわりなど、贈り物もそろそろ用意しなければいけませんねぇ

こんな暑いときは、お買い物で重~い荷物を何個も持つのも嫌だし、食べ物も生ものだとすぐ悪くなるから前もって用意しておくのは難しいしね

どんなものを選んでも、先方のお気に召すかどうかドキドキだしね

 

そんな時お役に立つのが、「商品券」

いろんなアンケートでも、もらってうれしいものの第1位は「商品券」ですよ

秋田の場合は、デパート券などは使えるところは限られてるし、大型店や、スーパーマーケットの商品券はその系列店でしか使えない

そこで、活躍するのが私ども「あきた共通商品券

ほとんどの大型店やスーパーで使用できるし、

先週、仲間になった秋田市民の台所「秋田市民市場」でも・・・

そして、ご近所の小さなお店でも使えちゃう便利なモノはこの商品券だけ

「秋田を元気に」という願いをこめて誕生したこの「あきた共通商品券

今日は、こちら「あきた共通商品券協同組合」の事務局のほかに

商品券を店頭において販売している加盟店サンをご紹介しますね

 

【秋田市】

秋田ステーションビル トピコ《caoca広場》 (秋田駅前)

生活協同組合COOPあきた土崎店(港北)・茨島店(茨島)

ト一屋楢山店(楢山)・広面店(広面)・堂の沢店(寺内)・新屋店(新屋)

ディスカウントショップドジャース(山王)

いとく新国道店(高陽)・将軍野店(土崎)・秋田東店(広面)

グランマート泉店(泉)・手形店(手形)・サンフェスタ店(外旭川)

秋田市民市場事務局(秋田駅前 秋田市民市場2F)

あきた県産品プラザ(秋田駅前 アトリオン地階)

加賀正(仲小路)

秋田特産桜皮細工本舗 藤木(大町 イーホテルショッピングモール1F)

秋田商工会議所(旭北)

県庁売店(山王 県庁地階)

花徳 本店(八橋)

ハウディタカジュウ《高重商店》 (金足追分)

フジタ印房(土崎)

時計・メガネのイチノセキ 広面店(広面)

渡部電化センター(牛島)

【角 館】

安藤醸造元 本店(下新町)

安藤醸造元 北浦本館(雲然)

【羽後町】

きむら薬局(西馬音内本町)

衣料のまるいち(西馬音内本町)

ボンくりばやし(西馬音内中野)

 

上記店舗名をクリックすると、それぞれの電話番号・所在地などが記載された加盟店情報をみることができますのでどうぞご活用ください

たくさんのご注文の場合は、在庫がない場合もありますのであらかじめご確認くださいね

またその他のお店でも販売の取次ぎをしてくれる加盟店サンがたくさんあります

くわしくは、あきた共通商品券協同組合HP「ほっぺちゃんWEB」の加盟店情報のページを

ご覧くださいね

 

もちろん組合事務局に直接ご連絡くださっても構いませんよ

のし印刷、包装も承ります  

まごころこめてご準備いたします お気軽にご連絡ください

  あきた共通商品券協同組合   018-862-1636

 

みなさ~ん

地元の活性化のためにも「あきた共通商品券」をぜひご用命くださ~い

 


それでも、自然に癒される。

2011年07月18日 | ほっぺちゃん日記
山に沈む夕陽を見ています゜+。(*′∇`)。+゜
つまり太平洋側ってこと(^-^)
ここは岩手県奥州市水沢。
宮城県内陸部から北上してきましたが、道路に亀裂が入ってたり、路肩が崩れていたり、倒壊した古い家などかあったりと、地震の爪痕があちこちにあります。
厳美渓のあたりでは、被災地の復旧作業などから帰って来た警察関係者の車両を「おかえりなさい!お疲れさまでした」や「ありがとう」と書かれたボードを抱え、笑顔で出迎えるお年寄りたちの姿に出会いました。
ここはやはり被災地。震災の真っ只中にあります。
それでも、みんなたくましく、日常を取り戻しつつあります。
沿岸部はまだまだ大変な状況だと思いますが、町中にはためく「がんばってます、東北」ののぼりのように、今を一生懸命生きている人々を、やさしく温かく太陽は包んでくれています…

わらしべ預金箱&商店街スゴロクのお知らせ

2011年07月17日 | ほっぺちゃんからのお知らせ

明日から、100円からはじめられる社会活動「わらしべ貯金箱」がはじまるよ

「第25回わらしべ貯金箱」

2011.7.18(月)~7.24(日)

10:00~19:00(最終日は15:00終了)

イーホテルショッピングモール1F

今回の貯金は東日本大震災被災地のまちづくりやコミュニティ再生支援に活用します。

 

そして「わらしべオークション」も開催します

 【商品例】 旅行用バック、食器セット、健康器具など

 入札(投票)締切り・・・7月24日(日) 12:00

 発表・・・・・・・・・・・・・・7月24日(日) 13:00

 

わらしべ貯金箱では、実行委員、期間中のサポーターも募集中

ご興味ある方はご連絡ください。短時間でも大歓迎です。

お問い合わせは、090-2363-0398(SiNG 武内)まで。

 

「第6回 商店街スゴロク」 

     と き 7月23日(土)10時30分受付 11時スタート 15時抽選会

     受付・抽選会場 大町イーホテルショッピングモール2F

  参加費 1エントリー 500円

1エントリーでスゴロクシート1枚と600円分の買い物券が付きます。
※先着300名様までエントリーできます。

ルール

お買い物券(600wara/600円相当)を持って出発!
サイコロをふり、スゴロクシートのマスに従ってエリア内の商店に移動し、指示をクリアしながらゴールを目指します。時間内にゴールしたら、豪華!協賛品抽選会に参加できます。スゴロクシート1枚で、抽選のチャンスが1回になります。

スゴロクシートを1枚・仲間で1枚(指示にチャレンジするのは1人)・1人1枚持ってグループ行動(指示にはそれぞれがチャレンジ)・・・など、参加のスタイルはいろいろです!

お買い物券(wara)は、当日ゲーム時間内のみ有効です。上手に使って、商店街スゴロクを楽しんでください!waraは、ゲーム中、参加店で指示以外のお買い物にも使えます。余ったwaraの換金はできません。

お問い合わせ・お申し込み先

090-2363-0398(SiNG武内)

sing_japan@hotmail.com
※メールでお申し込みの際、2~3日経っても返信がない場合は電話でお問い合わせください

http://www.singjapan.com

 

楽しみながら秋田のまちなか散歩

楽しいから、ぜひ大町に遊びに来てね


大町神明社の招き猫♪

2011年07月16日 | ほっぺちゃん日記

「アキタまちなかボイス」の放送終了後、

イーホテルショッピングモールのならびにある大町神明社に行ってみました

 

大町が由緒ある古い町だということを感じさせる雰囲気

 

今日はおまつり

境内には招き猫が並んでいます

 

開運招福 千客万来 商売繁盛をもたらす“招き猫”

大町神明社の招き猫は右手を挙げてます

特にお金を招き(マネー)、動く手はあちこちからお金をかき集めると評判です

 

ホントは大中小の三種類なんだけど、今年は中と小しかないんです

実はこの招き猫たちは福島県白河の出身。

震災で、新しくつくることができないとか・・・

こんなところにまで影響しちゃうんですね

 

ほっぺちゃんはこの子を頂いて帰ることにしました

 かわいいでしょ

あきた共通商品券ほっぺちゃんカードが秋田で元気に活躍して

みんなのもとに幸せが訪れますように

 

木陰が涼しい大町神明社のおまつりは本日5時まで。

散歩がてらに、招き猫さんをお迎えに行ってみてはいかが?