ここでのみなさんへのお題は…
「一曲リクエストする♪」です(^^)v
なんて簡単なんでしょう!
ぜひ遊びに来てね゜+。(*′∇`)。+゜
きょうから秋田の子どもたちは夏休みだね
約1ヶ月とはいえ、毎朝ラジオ体操にいったり、自由研究をしたり案外忙しい
それでもお出かけしたり、めいっぱい遊びたいよねぇ
そんな元気な秋田の子供たちをほっぺちゃんが応援しますよ
「満点カードをもっと楽しく利用したい」というお客様の声にお応えして・・・
本日7月23日より「太平山リゾート公園」で
ほっぺちゃん満点カードが使えるようになりました!
秋田市内でタクシーの支払いができ、駅前でバスの回数券が買えるように、
下記施設でのお支払いにほっぺちゃん満点カードが500円分として使えます
(おつりはでません)
クアドーム ザ・ブーン (レジャープール・展望風呂)
太平山スキー場 オーパス
森林学習館 木こりの宿
太平山リゾート公園総合案内所
(アウトドア施設受付:トレーラーハウス・オートキャンプ場など)
協力加盟店:太平山観光開発㈱
この表示がある窓口でご利用くださいね
※利用施設なのでポイントは発行しません。
どう? ワクワクでしょ
秋田最大級のレジャースポットがほっぺちゃんカードの仲間入り
子どもたちだけじゃなく、お父さん、お母さん。おじいちゃん、おばあちゃんまで・・・
家族みんなで「ほっぺちゃん満点カード」を使って
今年はとびっきりの夏にしよ~っ
「見に行こうっかな?」とか書いたために、何度もここに遊びに来て下さった皆さん
お待たせいたしました・・・
アクセス数見てびっくり
期待して待っててくれた方がたくさんいたみたいでごめんなさいね
一日遅れですがアップしますよ
昨日夜10時過ぎ、行ってきましたよ「土崎港曳山まつり」
それにしても寒かった・・・
風はビュービュー吹きまくるし、お祭りにはちょっと寒すぎたかも
ビールとか、かき氷とかの売れ行きに影響したんじゃないかな
まあ、雨降らなくてよかったけどね・・・
それでも湊っ子たちはとても元気でした
演芸のきれいどころ達も練習の成果をいかんなく発揮しておりました
きれいなお顔が写らなくて残念だわぁ
例年以上に通りが暗かったのはやはり節電のせい?
戻り山車の囃子「あいや節」は独特な雰囲気
湊ばやし保存会によって、それぞれ節回しに特徴があり、聴きくらべるのも一興
お祭りの終わりを名残惜しむような哀愁が漂います
それにしても、囃子方の男衆って、どうしてこんなにかっこいいんだろ
クライマックスを迎え、曳き子たちのボルテージは最高潮
最後の力を振り絞って盛り上げていました
ジョヤサ、ジョヤサ
叫びすぎてかすれてしまった掛け声は勇壮
そんな中、すごい元気な人いました
なんとわれらの仲間、ほっぺちゃんカード加盟店「大嶋商店」サン。
午後11時近くだというにまだ営業中
「お祭り終わるまでお店開けとくよ」だって それも毎年のことだとか・・・
「きょうは寒くてカッパ売れた」って笑って言ってました
地域に根差したお店って頼りにされてるんだねぇ ブラボー
お祭りの楽しみの一つはやはり出店だよね
おいしそうなものばかりに目がいっちゃって いかんいかん・・・
すると・・・
金魚すくい名人を発見 すごい勢いですくい上げ、おわんの中は金魚でいっぱい
それに見とれてたら、その隣の幼稚園くらいの女の子が7~8cm級の大物をすくいあげ、
ギャラリー一同、拍手喝采でした
恐るべし・・・ 秋田は金魚すくい名人王国
いろいろな山車の中で、ひときわ光を放つ山車が
なんだか他とは灯りの色が違うなぁ・・・
もしやLED電球か?
見返し以上に時代を象徴する光景ですな
今年は予想もしなかった「東日本大震災」という大きな被害が
ふるさと東北にダメージを与えました。
この勇ましい武者人形たちが乗った曳山は、
ありとあらゆる災いを取り払い封じ込め持ち去ってくれると云われています
どうか、これ以上大きな災いが起こりませんように・・・
東北のみんなが、各地で開催されるお祭りで引き出すパワーのように、
力強く復興に向けて前進できるように・・・
そう願わずにはいられない「土崎港曳山まつり」でした
まだ見たことない方がいたら、ぜひ来年行ってみてね
きっと元気もらえます
土崎港曳山まつりの宵宮が終わろうとしています
今日も雲ひとつない晴天で、とにかく暑かった・・・
明日もいい天気になりそうだね。
今日よりは少し涼しくなりそうだし、湊っ子たちのはじけた姿見たいなぁ・・・
日中はお仕事なので、夜の哀愁漂う戻り山車でも見に行こうかな