goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのmamaの きままなダイアリー

ご来訪、ありがとうございます。
記事の内容と無関係なコメントは、削除させて頂いております。ご理解ください。

つまんないドラマ。

2010-06-25 00:33:49 | テレビ
あ、言っちゃった

本当になんと言うか…つまんなかった。

恐れていた、なんだかなぁ…な結末。その通りになっちゃって。


あれだけコテコテな撒き餌をした割には、あっさりとした仕上がり

最後なんて、駆け足よ~いドン状態。

私も良く最後まで見たもんだ

たぶん亮介役が他の役者さんだったら、あれはあれで何とも思わなかったんだろうケド、
ありき、と起用したのなら、もうちょっと何とかして欲しかったなぁ。
台詞も何にも心に響かなかった。
(言ってる人がかっこいいから許せちゃうんですよ、たぶんね。)

亮介日記は明日書くことにして、今日はこの悶々とした気持ちを抱えながら、寝ることにします。

ホントは吉川シーンのおさらいしたいんだけど、サッカー見てる人が若干1名。
ドラマを文句言わずオンタイムで見せてもらっただけで、良しとしますか…。


そうそう、このサッカー見てる人、全11話一緒に見てくれました。
そして、最後に言い放った言葉が…

今日の日記のタイトル、そのまんま、でございます…ごもっともな感想。



ちょっとモノ申す!

2010-06-04 13:41:57 | テレビ
カテゴリーを「吉川晃司」に入れたくなくて、別の日記にしてしまいましたが…
スナナレの話でございます

 8話のネタバレありますから、まだご覧になってない方はお気をつけ下さい。

もうね~、辛いんですよ…見るの。
なんだろう…見終わった後のこのキモチワルサ…
ストーリーに触れずにココまで来ましたけど…もう限界です


ありえない事の連続でね~。
言い出したらキリが無いんですけど、ココの登場人物は節操が無さ過ぎ~
まぁ、最初っから一人暮らしのナカジの家に上がり込んじゃうハルも
昔の男に会ったからって、いそいそホテルへ付いて行っちゃう母親も…軽い…と思いましたけど。

一番謎なのが…ピーちのキャラ設定 なんなのよ~あの子はっ
ハルの事を「一番大切な友人」と言ってるのに、ハルとナカジが両想いな事に気付かない。
(いや、わかってて気付かないフリをしてるのか……なおさらコワいわっ

「ハルはすぐに顔に出る」とナカジには言ったくせに、「ナカジを好きになっていい?」って聞いた時、
ハルの顔には何も出てなかったのかい…やっぱり確信犯でしょ

…こんな友達しかいないとしたら、ハルは不幸だわ。

ついこの間、リスカするほど思いつめた相手の子供を流産したばかりなのに、いけしゃあしゃあと
「ずっと好きだったよ…やっと言えた
何日たってんのよ、あれから

桐子と別れたショックは指輪と共にキレイサッパリ忘れちゃってるナカジも…どうかと思うけど。

あ~、言い出したら止まらなくなってきた~
リンダだって、ナカジの為にと、薬まで飲んで捧げたんだから…
旅行くらい行ったれや~←コレは違うかっ
ちゃんと編集長は見合った「褒美」を授けてくれてることだし…1回で済むと思うのは…甘いぞ
ちょこんとしゃがんだえりさん(役名知らないので)が、かわいらしく見えちゃったのは…私だけ?

毎週終盤で「え~??○○と○○、××しちゃうのぉ?」と思わせといて
実は違いまぁ~すっていうのも、もうカンベンしてほしい…ベタすぎ。

あ~もう、ありえないありえない


最初、このドラマに共感できないのは、自分が歳をとったからだと思ってきたけど…
明らかに違う事が最近わかってきた

こんな人たち…全然リアリティ無いんだもん、私には。
いくら若者の話だとはいえ、多少は「あ、わかる、わかる~」ってのが無いと、
せっかくのセリフも薄っぺらいモノになってしまうんですよね~。

一応最後までちゃんと見る覚悟でココまで来たけど…苦痛です…正直なところ。

あと3回?(11話までかな?)
引きこもりの弟は?
逮捕された生徒は?…薬関連の話はこれで終了なの?
ドクターにパワハラしてた上司はぁ?
あれからずっとリンダの親に売りつけ続けてんの?
……他にもほったらかされた問題がいっぱいなのに…
挙句は消費者金融かぁ…←この期に及んで、また新たな伏線

たくさん盛り込みすぎて収拾付かなくなっちゃってますよ
もうこの際、これからのストーリー、ツィッターのつぶやきで募集した方が
まだ納得の行く結末になりそう…な気がするのが悲しいわ


あ~、ヤダヤダ…



まぁ、ただの吉川ヲタのオバちゃんなんで…あまりの吉川さんの「無駄撃ち(打ち?)」ぶりに
ちょっといじけちゃってるんですよ~
…このドラマを楽しみに見ていらっしゃる方々には…お詫び申し上げます~

…書いてスッキリ来週からはまた吉川ウォッチャーに戻りまぁす

超えた~!

2010-06-03 00:01:58 | テレビ
唐突ですが、CMが好きです。
近頃では、自分の見たい番組は録画してから見ているので、大体のCMは飛ばしてしまいますが
いつも見つけると早送りを止めて、通常再生で見てしまうのが…

役所さんが大林監督に「ダイワハウチュ」っていう、あのCMです
「ダイワマンシリーズ」(シリーズなのかな?)になって、唐沢さんが真顔で変身するのなんて
もう、たまりませんわ~ めっちゃ面白い

でもでも、今日はそれを越えたCMを見てしまいました。

ドコモのCMです。

渡辺謙さんが、携帯電話になりきってるヤツ…
女の子バージョンは時の人…カエラちゃんですね。

あのCMを最初見た時、謙さんの「バイブモード」の時の顔が最高~
ひと目で気に入ってしまいました。

…で、今日はそのCMの最新バージョンを見ましたよ

主人公が携帯を忘れたことに気付き、社内で同僚が「鳴らしてみようか?」と携帯を鳴らしてみる。
すると雨の中、ベンチに置き忘れられた携帯(びしょぬれの謙さん)がシャウト

オレのっオレのっ」…その着信音は…もしや…?

オレの話を聞けぇ~

キターーーーー

クレイジーケンバンド~ いい~ねっ


謙さんがクレイジー"ケン"バンド…それだけでもウケるけど…
すごく謙さんの歌が…いいんですよ~

もっと聞きたい~と思ってしまいました

コレは超えましたね、ダイワマンを

白スーツ!!

2010-05-25 08:03:43 | テレビ
昨日の朝のこと。
朝食の支度をしながら何気なくテレビを見たら…そこには白スーツに白帽子~!!
(キッチンからなので、音は聞こえて来ません)

「えぇ~この前のPV撮影か~今日は録画してないよ~

慌ててテレビに近づくと…そこにいたのは国民的グループの香取クン。…脱力~

主演映画のPRイベントだそうです
『座頭市 THE LAST』公式ホームページ

イベントに関する記事はコチラ。
出番前にビール一杯!香取慎吾が勝さん曲熱唱~スポニチアネックス
中村玉緒、香取慎吾の“勝新オマージュ”に涙「主人共々、幸せ」~オリコン
“先代妻”玉緒涙の激励!香取座頭市~デイリースポーツ

比較したくて(何を?)画像を探しましたが…○ャニーズ系はこういうトコにも画像はNGなんでしょうか?
ひとつも見つかりませんでした。

なので…アクセル系(?)の白スーツ画像を…
     

(画像<左>BARKSより <右>オリコンより)


香取クンも、白スーツに白帽子という、一歩間違えるとコントになってしまいそうないでたちを
カッコよく着こなしていらっしゃいましたけど…

私的には…やっぱり吉川さんの方がステキ~と改めて確認

おっと、画像だけ拝借しておきながら、コチラの記事はまだ取り上げてませんでしたね
吉川晃司、 仮面ライダーを見ている子供たちに「路上で真似しちゃダメだよ」~BARKS

(インタビューの中から)
── 仮面ライダーを見ている子供たちにメッセージをお願いします。

吉川晃司:「“路上で真似しちゃダメだよ”って事ですかね(笑)。
今の時代に意思決定する事が苦手になっているけど、そうじゃない
“恐れずにすこしづつでも自分で決めて進んでいくんだよ。”という事を伝えたい。
そして明日の日本を背負って元気な人になって欲しい。」

そうだよね~、映画の中でも、コレがおやっさんからのメッセージだもんね~


フジのドラマは中盤に入り、本来なら大盛り上がりのはずなのに…
私の心は「おやっさん一色~
来月のCD発売が待ち遠しいな~ 

ドラマ3本。

2010-04-20 08:28:12 | テレビ
昨夜は珍しくダンナが7時台に帰ってきて、みんなで一緒に夕食を済ませました。
9時に子供達が部屋へ行った時には、やることがだいたい終わって…。

録画していたドラマを一気に鑑賞。

まずは「龍馬伝」
珍しく大河ドラマを初回から見ている、ウチのダンナ様。
こんなに時代劇を見るのは初めてなんじゃないかな?
"歴史は苦手"と言うダンナにも、「龍馬伝」は面白いらしいです。

そして日曜劇場の「新参者」
コレは今後が楽しみなドラマのひとつになりましたね~。
原作を読んでいないので、展開が全くわからないけど、キャストの豪華さは今期№1ではないでしょうか。
今回は初回拡大。
本筋の事件を軸に、毎週話が完結していくパターン…なのかな?
龍馬にも出演されている香川さんがコチラにも。
でも弥太郎とは全くの別人で、香川さんの力量のほどを思い知らされます。
本当に素晴らしい役者さんですね。

最後はWOWOWの「パンドラⅡ~飢餓列島」
前作「パンドラ」はガンの特効薬を開発してしまった研究者を三上博史さんが熱演。
三上さん…高校時代、好きだったんですよね~
語りだすと長くなる性質なので…三上さんの話はまたいずれ何かの機会に…

今回は、穀物を4倍の速さで成熟させる遺伝子操作の研究に成功した農学者を佐藤浩一さんが演じます。
異常気象により、数ヵ月後には危機的な恐慌に見舞われる日本。
備蓄食料の残量を読み違えた政府は、まだその事実を国民に公表していない。
農学者、鈴木は20日で収穫できるトウモロコシ「ゴッドコーン」の開発に成功した夜、
助手を突き飛ばして階段から転落死(本当に死んだかは…謎)させてしまった事から、
この研究を狙う強欲な企業社長吉良の言いなりにならざるを得なくなる…。
が、政府もこの研究の事を知り、鈴木を探し始める。
そして、1本の万年筆から捜査線上に鈴木が浮かび上がり…。
鈴木を追い詰めていくであろう、女刑事役には鈴木京香さん。企業社長は勝村政信さん。

3本とも見ごたえたっぷり。
ダンナも3本、しっかり見てました。どうやら引き続き見るらしい…。
(ダンナがハマると、先に見られないから面倒なんだけど~

「新参者」以外はCM無しですからね~
我ながら頑張りました

今夜は「絶対零度」と「ジェネラル・ルージュ」ですね。
今シーズン、ちょっとドラマ見すぎ…かな?