オススメ情報局ーgooブログ(ニュース・トレンド系情報などより、おすすめ&有益な情報をピックアップしてお届けしています)

どこにでも出ているような一般的な情報よりも、少し変わった面白い情報やお得な情報を厳選してお伝え出来ればと思っています。

犬に与えると猛毒になる食べ物とその理由

2016-07-20 13:49:23 | 犬・猫・他、ペット関連全般
犬にチョコレートを食べさせてはいけないことはご存知かもしれませんが、しまっておいたチョコレートを犬が見つけて食べてしまったけれど特に何でもなかったという人もいるかもしれません。その一方で、獣医に言わせるとブドウを犬に食べさせてしまう方が心配だとか。何が何だかよくわからないですって?それではこれから何が本当に危険なのかを見ていきましょう。
犬に与えると大変危険だとわかっている食物に関してこれからお話ししていきたいと思いますが、本題に入る前に、それぞれの食物について次の2点を理解することが大切です。まず、その食物を犬が食べるとどうなるか。次に、どのぐらいの分量を食べさせると犬に害が出るかです。チョコレートなどの一部の食品に関しては、かなりはっきりした数字がわかっていますが、そうでないものもあり、ブドウがその一例です。


チョコレート
犬が食べるとどうなるか
チョコレートは過活動症の原因になります。食べた量が多いと、心臓障害や発作を起こし、死につながることもあります。チョコレートに含まれるカフェインとその関連化合物であるテオブロミンが危険なのです。この2つはどちらもメチルキサンチンと呼ばれる化学族に属しています。コーヒーやお茶もメチルキサンチンを含んでいますが、犬はコーヒー豆よりはチョコレートを飛びついてしまいがちです。
どのぐらい食べると危険か
チョコレートのタイプによります。ホワイトチョコレートにはほとんどメチルキサンチンは含まれていませんが、ミルクチョコレートにはいくらか含まれており、ダークチョコレートにはたっぷり含まれています。

でも一番メチルキサンチンの濃度が高いのは砂糖の入っていない料理用のチョコレートです。
犬の体重1kgにつきメチルキサンチン20㎎を摂取すると、過活動症のような軽い症状が出ます。40㎎で心臓障害、60㎎で心臓発作を起こし、体重1kgにつき100-200㎎で死亡します。
こうしたことをまとめてみると、犬の体のサイズ、チョコレートのタイプと摂取量により危険度は異なります。例えば、体重が9kgのパグがハーシーのチョコレートバーを1本食べても軽い症状しか出ませんが、料理用チョコレートだと50gで致死量です。チョコレートチップクッキーを1枚食べた犬がコロと死んだりしないのはそういう理由です。チョコチップ数粒ではメチルキサンチンの含有量は小型犬にとってさえ大した量ではありません。しかし料理用チョコレートを盗み食いしてしまったり、しまっておいたダークチョコレートを見つけて食べてしまうと、あっという間に死んでしまうかもしれません。
犬がチョコレートを食べてしまい、医師の手当てが必要かどうか知りたいときは、こちらのVeterinaryclinicの計算機が役立ちます。


ブドウと干しブドウ
犬が食べるとどうなるか
犬がブドウ、干しブドウ、ザンテカラント(正確にはカラント(スグリ)ではなくて小粒のブドウです)を食べると急性腎不全になる可能性があります。ブドウを食べた直後に嘔吐するかもしれませんが、腎疾患が発症するには時間がかかり、症状が出るのは2、3日後かもしれません。
どのぐらい食べると危険か
これはちょっと厄介で、実はわかっていません。

獣医師たちが、干しブドウを食べた後に死亡した犬の症例を集めていますが、犬によっては900g食べても全く具合が悪くならないこともあります。また、ブドウにどのような有害な成分が含まれているのかもわかっておらず、ブドウのタイプによっては他のブドウより未知の成分を多く含んでいる可能性があります。この未知の成分が解明されない限り、多くの獣医師は犬がブドウを食べた場合はその摂取量に関わらず緊急措置を要すると考えます。


シュガーレスガム
犬が食べるとどうなるか
問題はガムではなくて甘味料です。キシリトールは低カロリー甘味料としてガムや糖質ゼロのプリンのようなローカロリー食品の使用されている糖アルコールです。犬がそういうガムやプリンを食べると、2,3分から1時間以内に危険なレベルの低血糖になり、衰弱、歩行困難、発作、昏睡などの症状が出ます。
どのぐらい食べると危険か
キシリトール含有量は製品により異なります。ブランドによっては、ガム1粒で体重9kgの犬が低血糖になり、5粒で肝臓障害になったりします。自社製品のキシリトール含有量を発表したがらない会社が多いですが(製品のレシピやその他のことも企業秘密です)、そうした情報は緊急時に備えてPet Poison Helplineと共有されています。ホットラインのキシリトールに関するファクトシートはこちらからご覧ください。結局のところ、キリリトールが入っていたりどんな糖アルコールが使われているかわからないものは、ペットから遠ざけておくべきでしょう。


タマネギとニンニク
犬が食べるとどうなるか
犬がタマネギやそれと同系列の野菜(ニンニク、エシャロット、ネギなど)を大量に食べると、嘔吐、下痢、腹痛が起こる可能性があります。

さらに深刻な場合は、こうした食物に含まれる硫黄化合物が赤血球を破壊して貧血になることがあり、稀ではありますが死に至ることもあります。
どのぐらい食べると危険か
犬の体重1kgにつき15-30gで、血液検査の結果に変化が出ます。これは、体重13kgの犬だとタマネギを丸ごと1個食べることに相当します。貧血の原因になる硫黄化合物は調理しても乾燥させても破壊されないため、残り物のビーフシチュー一皿でもタマネギが入っていると犬には毒になります。
この毒は体内に蓄積されるので、ビーフシチューの残りを1度食べて平気だとしても、その後タマネギが入っている残飯を複数回食べると危険です。タマネギとニンニクを使っているペットフードやペットのおやつもありますから、犬にやる前にラベルをチェックしてそうした製品は避けた方が良いでしょう。


マカデミアナッツ
犬が食べるとどうなるか
犬にマカデミアナッツを食べさせても命に関わるわけではありませんが、犬が食べると後足の筋力低下、嘔吐、体の震えなどが起こるかもしれません。マカデミアナッツを食べてから12時間以内に発症して、一般的には特に手当をしなくても2日以内に治ります。
どのぐらい食べると危険か
マカデミアナッツにどのような有害物質が入っているかはわかっていませんし、今のところ、どの程度食べると発症するかは場合によって異なります。ここでも、特定のナッツにしか含有されていないものが原因かもしれませんが、もしかするとマカデミアナッツについていることがよくあるカビなどのせいかもしれません。

今までに発症に至った最小摂取量は体重1kg当たりナッツ0.7gでした。これは体重9kgの犬だとたった3粒にあたります。しかし、犬によっては体重1kg当たり62gだったり、同サイズの犬でも200粒食べないと発症しない例もありました。
犬が有害なものを食べたときはどうするか
飼っている犬が危険なものを食べてしまったと思うときは、まず助けやアドバイスを求めましょう。すぐに犬に吐かせようとしたり、薬を与えようとしないでください。そうしたことは害になる場合もあるので、獣医の指示に従いましょう。
犬が口から泡を吹く、痙攣する、血を吐く、下痢をするなど、既に毒物にやられているサインを示していたら、できるだけ早く獣医のところに連れて行きましょう。しかし、ペットが多かれ少なかれ普通に振る舞っているように見えるなら、その前にアドバイスを求めて下さい。かかりつけの獣医か24時間ホットラインに電話してみてください。
迅速な対処がペットの命を救うことになりますし、少なくとも獣医の費用を安く抑えられます。犬の胃を押して有害な食べ物を吐き出させることも可能かもしれませんが、これは食べた物を完全に消化する前でないと効果がありません。中毒の作用の中には医師による迅速な薬物治療により緩和されるものもあります。例えば、ブドウを食べすぎた犬の腎臓を保護するには静脈注射が効果的です。
しかし治療より予防が大切なのは言うまでもありません。だから、ここでご紹介した危険な食物は犬から遠ざけておくか、家に全く置かないようにしましょう。自宅にある薬、アルコール、家庭用薬品も点検してください。

犬にしてみれば、どうしてこんなにおいしそうなおやつを禁止するんだろうと思うかもしれませんが、これで犬は少なくとも安全に暮らせます。
Beth Skwarecki(原文/訳:春野ユリ)Illustration by Sam Woolley.Chocolate photo via Visualhunt. Raisins from David Ross Harris. Gum from The Impulsive Buy. Onions from McKay Savage. Macadamia nuts from Jessica FM.


原文:犬に与えると猛毒になる食べ物とその理由 - エキサイトニュース http://www.excite.co.jp/News/it_lf/20160718/Lifehacker_201607_160718dangerous_to_dogs.html