前回発表の通り、7月11日をもってブログを終了すると宣言しましたが、
撤回します!
今後もブログを続けることに決めました。
一番の決め手は、ブログ終了の投稿によるコメントで、トリニータブログ界の大先輩といえるmiyashuさんとhakaidarさんから有難いコメントを戴けたことです。大先輩から「続けてください」と言われたらさすがに心が動き、引退するわけにはいかないよねという気持ちにさせられました。絶対に追いつけないとわかっていても、いつかは大先輩たちと肩を並べるようなブログを目指していきたいという夢はやはり捨てきれず、本当にこのまま辞めてしまってもいいのかというのはブログ終了を発表してからずっと思っていました。そうしたモヤモヤした気持ちを晴らしてくれたのが、大先輩方からのコメントとなりました。
今更Xのほうを本腰入れてやるよりかは、しっかりとブログで残して伝えるほうが自分らしい発信方法かなと思いました。投稿した内容は不特定多数の方が読んでいただくことになり、閲覧数が多い時は余程面白かった時か、あるいは炎上させるような内容の時かの二択になると思います。幸いにも、私の経験上ではまだ後者に遭遇したことはありませんが、いつ炎上するかもわからないのがネット上の怖さでもあるので、より責任と覚悟を持って発信していきたいと考えています。
ただし、以下の内容に関しては前回発表の通りでやらせてください。
①7月11日(gooブログ開設5000日)をもってgooブログでの投稿は最後にします。
②過去の投稿は引っ越しせず、goo blog終了とともに「亀と鴎の挑戦」は消え去ります。
次の移行先はnoteで行うことにしました。noteにつきましては既にアカウントは作成済で、触ってみたところ思いのほか使いやすかったので、おそらくアウェイ鳥栖戦からリスタートできるのかなと思います。ちなみに、noteの一発目の記事の下書きはほぼ作成済で、gooブログ終了と共に投稿できる予定にしています。
最後に一言だけ。
結局私はお恥ずかしながら新たな場所でブログを続けることになりましたが、トリサポgooブログ界の師匠ともいえるTriorityさんとヒロボーさんもどうか新たな場所で変わらずご活躍いただけると嬉しいです。(もちろんその他のgooブロガーさんも)
最終的に続けるかどうかを決めるのは本人次第ですが、次の移転先が決まり次第すぐにブックマークに入れたいと思います。
それでは、gooブログで行うトリニータの試合レポートは残り5試合、そのうち現地観戦は3試合となりますが、最後までお楽しみいただけると嬉しいです。
じゃこの辺で
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます