亀と鴎の挑戦

トリニータや千葉ロッテなどスポーツ観戦を中心に投稿します!

2024/6/21 福岡ソフトバンクホークス-千葉ロッテマリーンズ

2024-06-23 11:53:03 | 野球

 

この日に合わせて有給を取得してきましたので、北九州開催のプロ野球観戦に行ってきました。雨が心配されましたが、なんとか持ちこたえてくれて観戦しやすい気温で観戦することができました。

 

この日はユニフォーム配布デーでした。貰えるものはありがたく頂戴しますが、袖を通したのは千葉ロッテユニです。

 

 

試合前には運よく松田宣浩さんにお会いすることができ、本人からステッカーをいただきました。松田さんはキックオフ福岡の番組にも出演しているという縁からか、ホークスとギラヴァンツのコラボタオルマフラーを首にかけていました。

 

 

ファイト九州ということで、九州に根差した球団にしていこうとホークスが取り組んでいて、その一環として九州沖縄のJクラブとのコラボグッズを販売したりしています。

トリニータサポとしてはこうして一緒に盛り上げてくれるのは大変嬉しく思うのですが、大分県目線で言わせてもらえば、本当にファイト九州として一丸になりたいならそろそろ大分県で一軍開催してもらえませんかね?

今宮や甲斐、川瀬らを送り出してるのに、プロ野球最後の一軍開催が2008年以降無いのは寂しすぎやしませんかね。(しかもその試合は横浜ベイスターズ主催)

 

座席は通路側最前列でしたので出入りしやすくて良かったのですが、ちょうどバッターボックスと重なるように金網があったり、通路で頻繁に行き来するので落ち着いて試合は見づらかったです。まあ観戦そのものを楽しみたければ高いお金を出してグレードアップしなさいってこった。

 

 

スタグルは種類も店舗も多くなかったので、北九州発祥のビッグベアーズピザにしました。

 

 

売り子さんはいましたけど、サーバーでは無く注がれたものを持ち運ぶスタイルでした。そのため蓋つきで提供されることとなりました。

 

 

 

球場自体は狭かったがフェンスが思ったよりも高かったので、これはホームランは出づらいけどピッチャーとしては苦しくなるかなと予想していました。その予想は一部的中となり、立ち上がりから小島がボコスカ打たれる展開となってしまいました。なぜ一部かと言われると、そのホームランが初回に今宮が打ってしまったからです。これが首位独走の力なんだと、身をもって感じました。結局小島は初回に4点取られ、そのほとんどがジャストミートと苦しい立ち上がりでした。

 

 

普通なら諦めてしまいたい展開ですが、2回表に満塁の場面で岡が走者一掃のタイムリーを放ち1点差にしました。この時がこの試合のピークになりました。

 

 

そこからは塁に出るけどなかなかつながらず、そして4回にはまたも小島が捕まってしまい3失点奪われる。状態は決して良くなかったが、ここまで引っ張ったのはエースとしての証かもしれない。だけどもっと前から下げて流れを変えてほしかった。

 

 

 

 

終盤にかけては盤石の投手リレーになすすべなく、さらに8回にも失点してしまう。9回にようやく1点を返すことができたが、この試合でロッテで目立つ活躍ができたのは4安打4打点の岡のみ。一応上位対決のつもりであったが、ここまで差があるとクライマックスシリーズなんていらないんじゃないかなと思えてしまう。

 

お金のあるチームが普通に野球をやってれば強いに決まってるよな、と諦めを感じつつ球場を後にしました。

今後の野球観戦は未定です。隙あらばロッテ戦以外でも行きたいと思っていますが、今のところは全く予定なしです。久々に福岡ドームに行ってみたいです。

 

 

<番外編>

 

この日はネカフェで1泊するプランでしたので、小倉に着いて昼飲みしてきました。

本来であれば、小倉で一泊して、そして翌日に鹿児島入りするプランで考えていましたが、トリニータのほうは諦めることにしました。今思えばネカフェに着いた頃には体力もかなり消費していたし、その足で鹿児島まで行くのはかなりしんどかったと思うのでこの判断でよかったかもしれません。(それでもトリニータが勝てれば全てチャラになれるのですが、結果は、、、)

 

球場のモノレール最寄り駅にはギラヴァンツの神社もありました。

 

試合開始まで時間があったので、歩いていける距離にあるTOTOミュージアムに行ってきました。入場無料で、さまざまな水周り製品を見てきました。

 

 

じゃこの辺で

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿