こんにちは。
ほのぼのマジックMr.MANEです
ストリートマジック編はカテゴリーの「ストリートマジックのススメ」から最初から読むことができますよ♫
ストリートマジックの準備編です。
まずは、どんなスタイルが良いのか考えてみましょう。
私はテーブルマジックのスタイルでやってます♫
テーブル1つに数種類のマジックを用意してますね。
ストリートでよく禁止となってる事が多いのが音なんです。。。
場所にもよりますが音をスピーカーから出すのって通報される事が多いものなんです。
特に音の大きさですね。周りでは営業してるお店もありますもんね。
だから、喋りながらのテーブルマジックに落ち着きました(≧∀≦)
ですが、人が多い繁華街では、自分の声もかき消える程ざわついている事もあるので簡易の拡声器を準備しています。
多くのストリートマジジャンは立って演じる人が一般的ですね〜
これまでに1人だけ座って演じてるマジシャンいましたけどね(≧∀≦)
テーブルが必要な人はなるべく、持ち運びが簡単なものを考えましょう。
大阪でストリートマジックしていた時は、テーブルなんてなかったので、閉店したお店の前に出されてるダンボールを2つ縦に組み立ててそこに羽織ってきたハーフコートを被せてテーブルの代わりにしていました。
ダンボールを組立ててカッターで穴を開けるとその中に道具もおけるのでとても便利でした。(まんぼう殿から教えて頂きました)
しかし大阪以外の街ではダンボールが出されてないのでキャリーバッグをテーブルにする事を思いつきました。これだとキャリーバッグの中にマジック道具や拡声器が入るのでこれ1つ転がせば良いのである。
他のマジシャン達は組立て式のテーブルを持ってきたりしていましたね〜
これをキャリーバッグを立てて置きその上に乗せて布を掛けるとマジックテーブルになります。
テーブルを使わないサロンスタイルならもっと手軽な荷物ですみますよね。
私は喋りが売りだったのでたまたまテーブルマジックスタイルになってますね( ̄▽ ̄)
質問がある人はこちらのメールかブログコメントに質問してください。
manemagic2014@gmail.com
お返事差し上げます(≧∀≦)
次は準備編 立つ場所を調べるです。
最新の画像[もっと見る]
-
ゴールデンウィークのスケジュール発表!遊びに来てね〜 7日前
-
ゴールデンウィークのスケジュール発表!遊びに来てね〜 7日前
-
ゴールデンウィークのスケジュール発表!遊びに来てね〜 7日前
-
ゴールデンウィークのスケジュール発表!遊びに来てね〜 7日前
-
しんやまエキスポ!山口県山口市新山口駅前でパフォーマンスしたMr.MANE 2週間前
-
しんやまエキスポ!山口県山口市新山口駅前でパフォーマンスしたMr.MANE 2週間前
-
しんやまエキスポ!山口県山口市新山口駅前でパフォーマンスしたMr.MANE 2週間前
-
名古屋で花より大道芸!楽しみながら勉強する 3週間前
-
名古屋で花より大道芸!楽しみながら勉強する 3週間前
-
名古屋で花より大道芸!楽しみながら勉強する 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます