こんにちは!
ほのぼのマジックMr.MANEです🎵
この記事は自分への記録の為に書いてるので読み飛ばして下さいませ〜
「最近、観客の投げ銭率が悪くないですか??」
大道芸あるあるですw
これを言ってる大道芸人の多くはスランプに陥ってるんですよねー
結論から言えば自分のパフォーマンスの問題なんですよね
観客は何も悪くないです
実は私もこのセリフを他のパフォーマーや後輩に言った事ありますw
いつも通りにやってるのに何故か客単価下がるやつ。。。
盛り上がりは良いのに何故に??
観客のせいにしてるのは単なる芸人の言い訳にすぎません!
実はアレをするだけで変わるんです!
そのアレとは!?
過去の記事を読んで下さいませwww
嘘ですw
まあ落ち着いて考えてみてください。
例えば同じ場所に自分より格上のパフォーマーが入り大道芸したとしたらその差はハッキリ分かりますよねー
てことは場所や観客の問題ではなく演者の問題って事になります。
投げ銭が入っているって事は大道芸として成立してるって事ですよね
だったら客単価を上げるのは演者側の問題だと考えます。
私もスランプの時は何をしても客単価上がりませんでした。。。
ところが大先輩の大道芸を実際に見て自分と比べた時にアレが全く違う事に気付きました。
もしかしてコレかも!?
そう思ってその後に試してみたら見事に観客にハマりました。
そのアレとは??
はい!観客とのコミュニケーションです!
これをしてないと単なるステージでやってるショータイムとなり大道芸ではなくなります。
要するに演者と観客に壁が一枚ある感じになります。
盛り上がりはするものの客単価は低くなります
観客のとのコミュニケーションを多く取る事で観客の心は開いていきますw
コミュニケーションはどうやって取るのか?
例えば子供を1人舞台に上げて一緒にパフォーマンスするなり
その場で生きた言葉で笑かしたり
観客を見たまんまで軽くイジってみたり
観客に声を出させてみたり。
方法は様々ですよねー
これらをする事で演者と観客の距離感はグッと近くなります!
スランプに陥った時にはまずこれらを試してみるといいでしょう
演者自身を観客に売り込み事が大事です!
ではでは〜