『ほのぼのマジック♪』Mr.MANE@山口県のおじ様。~出張パフォーマンス、出演依頼承りますよ~

Mr.MANEのプライベート満載のブログです。お問合せは080-3052-5609まで!担当者:山根が承りますね。

2023年最後の大道芸パフォーマンスはTOKIWAファンタジアでした。

2023年12月31日 | 大道芸パフォーマンスの話
こんにちは!
ほのぼのマジックMr.MANEです♫

2023年の最後に選んだパフォーマンス場所は山口県宇部市ときわ公園です。


12月30日が今年最後のパフォーマンスです!

年末のときわ公園は来場者多いですねー

大道芸人ひろとさんとご一緒させてもらいました!

早めに現場到着して遊園地を歩いていたら気づいた事

遊園地の遊具が動き出すの14時から!?

今は11時。
静まり返る遊園地だけど14時からの情報を知らない来場者が次々と来てます。

これは!チャーンス!

来場者は暇してるからワンチャンあるのでは!?

準備に取り掛かる。
お昼から1回だけ普段なら大道芸できない場所のくるくるぞうさん前で実施。

音楽鳴らして集客すると数名集まってくる。

静かにスタート!
12月はナイトショーばかりやっていたので昼間のショーは新鮮です。
観客の表情が見えるのでこちらも嬉しくなるよねー。

最初なのでいつもの流れでやってみます!
ただし地元でのパフォーマンスはパフォーマンスの道具箱あるので最後のバランス芸は1つレベルアップして演じる事ができます。

観客に楽しんでもらえて良かったー!
しかも、驚いた事に尊敬してる人からお気持ちが!?

これが今年の出来事ランキングトップ記事ですw

やる気スイッチオン!

場所を遊園地内のいつもの場所に道具を移動して準備だけしてから大道芸人ひろとさんのショーを見に行く。

昼間のじゃぶじゃぶ池なのに既に人が多く集まってて、どんどん人が集まる人気っぷり!

1年ぶりにみたけどショーの中に散らばってる楽しさ。

笑った!笑った!
これぞ大道芸!最高なショーでした!

今後の希望をそこに見た気がした。

さて遊園地に戻り夕方までにもう1回ショーをする。

来場者増えてきてて多くの人に楽しんでもらえた。

夕方からのときわファンタジアに向けて準備開始する。

真冬なのにそんなに寒くなくて風もない最高の環境です。

やったるでー!

じゃぶじゃぶ池ポイント。
17時スタート。

この時間が1番多くの人が集まってくれました♫

去年も同じ日に同じ場所でやりましたが、何故か人の足が止まりにくくて苦戦する夜となりました。


懐かしい顔ぶれみれたりw
もありましたが足を止めて見てくれてる人達は楽しそうでした!


1番良かったのはー

マリオのモノマネがウケた事w

3回ぶっ込みましたが3回ウケました。

しかし昼間からのパフォーマンスで体力は限界だった。

時間をみたらもう一回できる感じだ。

呼び込んで見たい人居ないなら道具片付けるかなーと呼び込み開始!

足を止めてくれた人達が5組もいたのでスタートする。

雨がぱらつき始めた。。
嫌な雨だな。。酷くならなければ良いけどな。。

パフォーマンス進むに連れて雨が酷くなるがその場所から離れる人誰も居ないしなんなら増えているので続行。

盛り上がりはすこぶる良くて私の体も動く。

応援されると限界突破できますよねー

マネさん暴走モードやわw


雨が降ってるので短めのショーで終了!

見てくれた観客に感謝です。

雨降るし早速撤収作業に入ります。
最初に音響を片付ける、それから道具達。

2023年12月は色んな記録を更新できる月となりました!

目標を立てるって本当に大事です!

この1年私を見てくれた多くの人達に感謝です!

多くの人達に出会えて私も幸せです♫

最後に大道芸講師の大道芸人ひろとさんからありがたいアドバイスを頂きました!

早速改善していきますね。

まだまだ伸び代あるなw

来年はまだ見ぬ地に参ります♫

多くの人達に出会えそうです!

ではでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保険料値上げで追い込まれる!

2023年12月29日 | 日常の日記

こんにちは!

11月にこんな連絡きました。
自宅の火災保険加入期間終了するのでどうしますか??

そりゃー更新しますよね。

それで見積もらったら~

前回加入したときの5倍の値段になってた!?

近年火災保険料は値上げ値上げで高くなってるらしい。

25年間で17万円くらいだったのに現在は5年で17万円!

マジかあー

そんなこんなで12月にその支払いがやってくる!

稼がないと!

12月だから稼ぎ時ではあるw

そういえば火災保険高騰の理由に保険料をせしめる業者の存在がありました。

保険を使って自宅を修理しましょう!と誘い込み降りた保険金の3割を請求してくるらしい!

そうなると修理費用が足らなくなるのでその分の修理ができなくなります・・・。

こんなのに引っかからないように気をつけましょう!

ではでは!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都イルミネーションのクリスマスシーズンで大道芸!色んなドラマがありましたー

2023年12月25日 | 大道芸パフォーマンスの話
こんにちは!
ほのぼのマジックMr.MANEです♫

京都府城陽市のイルミネーションでの大道芸も残り2日。


クリスマス近いので多くの来場者で盛り上がってます。

道が混む!との情報もらってたので早く出発して到着し車の中でゆっくり待機。

フードコーナーが早めの準備始めたので私も早めに準備する。

道具をパフォーマンスポイントに置いてトイレに向かっていたら私を見てニヤニヤしてる人がいたので、前にどこかで会ったのかなー?とか思いながら移動してました。

イルミネーション点灯する前からフードコーナーには沢山の人がいたのですが、点灯した途端に半分以上居なくなるw

しばし待つ・・・。

とそこへ先程の2人が目の前に居座る。
1人は先程ニヤニヤしてた人だった!?

「あのー、僕と会うの初めてですかー?」

今日が初めてとの返答。
なんか前に会った事あると思うんだけどな。。

とりあえず集客してみます!

来場者の殆どがイルミネーションに持ってかれましたが、今到着して歩いてくる人を捕まえていきます。

バルーンやマジックで興味を持たせて足を止めさせてるとそれなりに人は増えてきたのでギアを入れる。


雰囲気作ってこちらに寄せて行きます!

寒い時期なのでアナ雪も映えますw

バランス芸も子供達の応援がものすごい感じになりました!

多くの声援を受けて終了です。
中学女子グループよりカイロの差し入れ沢山もらいましたw

これを両ポケットに入れて少し暖かくなる。


2回目はテーブルクロス引きを入れてみました。


これって集客力良いし盛り上がるし一気に観客増えてきますw

風もなくて技も綺麗に決まります!
元々メインでやってた芸なので盛り上げ方は熟知してますわー

ここでマリオのモノマネぶっ込んでみるw
京都ではウケが良いw

バランス芸の剣玉は失敗多いものの難しさは伝わるのでどちらに転んでも盛り上がる!

無事に終了!

「えー!?驚いた!これだけ人いるのに誰も記念撮影良いですかー?とかないんだねw」

この後で撮影会始まる。


3回目やる頃には気温もグングン下がり動いてる私でも寒さ感じてました。


3回目スタート!
バルーンギャグのウインナーから入る。

つかみはまずまずだったけど、この後で音楽止まりました!?

え?なんで??充電満タンにしてきたんだけど??

確認してみたら電池切れでした。。。

冬は電池の減りが早いとは言うけどここまで早いのは予想外!

充電しながら復活をまつ間にマジックして待つ。

音楽復活したので続行です!
色んなアクシデントやトラブル多いですがー

観客ってアクシデントを喜ぶので上手く料理すると良いですよね。

寒さが増したのでアナ雪やりますw

あー。1回目よりかなり気温下がってるなー

目の前で見てた女の子に


「目が怖いー!」て言われるがナイトショーのアナ雪はホラーになるのが魅力なんですよねー

怖いもの見たさw

そう感じながら進行していきますが動いてるのに寒さ感じる程に。。

バランス芸も無事に終了!

最初の回から最後の回までずっと見てくれてたのが最初に書いた2人組でした。

道具を片付けながら少しお話しさせてもらったら大阪からわざわざ私を見にきてくれたみたいです♫

これは珍しいw
あれ?もしかして?となったが確信ない小心者なので後日チェックする事にする。

言うなれば大道芸ファンみたいです!

後日チェックしたらやはり!でした♫

さてと明日が京都ではラストパフォーマンスです!

しかもクリスマスイブなので恋人いじり多めでやりますかなw


【最終日】
クリスマスイブです。
この日天気も良くて暖かい日でした。

この日はレンタカーで出発!


早めに現場に到着しすぎて車の中で仮眠してましたw

目覚ましなる頃に目覚めて準備に入る。
疲れがピークすぎてるなー
だがあと少しで今年も終わる!
ラストスパートだ!

来場者も早めに来るのでイルミネーション点灯前なのに人はいます。

点灯と同時にスタートします。

バルーン作り集客していつもの流れでやってみたら良い感じのショーができました。

この日は最後なので出来るだけやる事にしました♫

地元では遊園地が多いので子供に人気のマネさんですが

京都に来て感じたのが何故か学生の食いつきが凄かった!

左横の階段に座って購入した食べ物食べてる人達に向かって手を振ると振り返してくるのが中学生や高校生でした。

夜になると寒さが増してくる中で映えるのがアナ雪の作品なのですが、今回エルサの衣装を来てる双子の女の子が見てくれててショーが終わってからも

目の前に何回も来てくれて

「大好きになったー!」

を何回も連発してくれてほっこりしてたw

最後は

「来年もここに来てねー」

と言いながら去って行きました。

この日はテレビでM-1グランプリあるにもかかわらす!

沢山の人が私のショーを見て楽しんでくれました。

バランス芸の時に

「では!ここから行きまーす!」

と叫んでから板に乗って行くのですがー

行きまーす!の言葉が何故かミッキーマウスに聞こえたみたい見てい他子供達があちこちで

「ミッキーマウース!ミッキーマウース!」

と叫びは始めてちょっとウケてたら目の前の男の子がー

「ドナルトダークぅー!」

と叫んだ辺りでバランス崩しそうになったw


写真撮影会もありありで沢山のホラー写真を撮ってもらいました。

片付け終わって休憩してても階段の方を見上げると手を振って来る学生さん!

手を振り返すとキャーキャー言ってて面白かったw

おじ様アイドル爆誕か!?w

さて、これが京都最後のショーになるかなーと始めたショーが思うように上手く行かなくて不完全燃焼で終了した。

ここで悩んだ。。。

時間的にはもう一回はできる時間ではあるけど人通りが半分くらいになってきてるし、寒くなってるしー

どうするか???

ここでやめちゃう?
次にやってもさっきよりもっとダメかもよ??

京都の最後が不完全燃焼で終わってもいいの?

いや!それは駄目やろ!

反射的に集客に走ってた。
人通り半減してるものの逆に私を発見しやすいのかテンション高い人達が集まってきた。


寒いし短くても良いと思いバルーン無しでエイトリングからスタートするがこの日1番の盛り上がりを見せた!

え??

マジ??

ギアをトップに入れる!

アナ雪のミュージカルで一気に観客もヒートアップ!

バランス芸からの剣玉。

失敗を重ねるが逆に応援力高まる!


最後の7連剣玉も2回失敗するが観客席では誰もその場を立ち去らず応援してくれました。

3回目に集中して見事に決まった瞬間!

物凄い歓声と拍手の渦だった!

最後にお礼を言う時に感極まって涙出そうになってた。。

いや、ほんの少し泣いてたかも。

最後の最後に凄く良い思い出のショーができました!

やって良かったー!

沢山の出会いや応援!差し入れに沢山のカイロw

ありがとうございました♪

またいつの日か京都で大道芸やりたいですねー

ではでは!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都のイルミネーションで大道芸パフォーマンスするMr.MANE!寒さの中で!?

2023年12月19日 | 大道芸パフォーマンスの話
こんにちは!
ほのぼのマジックMr.MANEです♫

京都府イルミネーション。
この週は両日悪天候になりました。


土曜日は雨と風。

雨は止める事できるのですが
風は操れないので祈りました!

京都の現場は平地から下に降りる場所なのが良かった。
風の影響さほどありません。

道具降ろして準備してたら雨が降り始める。。

夕方の雨は外出しようとしてた人達の足を止めるのでやめて欲しかった。


イルミネーション点灯したのだが、現場には来場者少なめです。

来場者増えるまで待つしかないな。

18時には増えるんかな?
土曜日の夜だよ!盛り上がりましょ!


1回目はスタート間違えて思い切り滑りましたw

気を取り直して2回目!
短めにして回数増やすかなーとか考えてスタートするも盛り上がり良くて気持ち良くなったので最近の小ネタのマリオモノマネやってみる。

これもウケて!良い感じにラストスパート!

ディアボロのハイトスで声を出させて一つになってからバランス芸に移る。

中学女子が珍しく最後まで見てて反応が面白かったw

バランス芸も上手くきまり終了!

この日の1番良かった回でした♫

風はあるが気温が高いのでイベント終了まで続けて2回やってこの日は終わる。

体力使い果たして片付けがギリギリだった。


【次の日】
日曜日は天気が良かったけど気温が下がりすぎて雪でも降るんじゃないか?
と思うほどの寒さです。
それプラス風も凄い!

しっかりお腹にご飯詰め込んで現場に到着。

やはり平地より下がった場所にあるので風はそんなに気にならない感じ。
だが!?寒さはここからもっと感じるようになる。


土曜日が悪天候だったからか来場者はこの日の方が多かった!

後は寒さだなー

とりあえず、周りを走り体を暖める。

頃合いを見て1回目スタート!
前列で盛り上げてくれるのは先週も見てくれた中学生男子。

いわゆるリピーターw


仕切り直して2回目。
思う様に足が止まらず。
少人数からスタートしていき後半戦になるとそれなりに観客集まりました。

周りをみてると思うのがとても寒そうです。
震えながら見てるんだろなー

って私はテンション上げていくけどこっちは半袖でやってんだわw

この回、後半戦から良い感じに終わりました♪


ラストパフォーマンスです。
時間的にまだできる感じではあるが私の身体が限界になってきました。

「本日のラストパフォーマンスなのでやりたい事をやって帰ります!」

人通りあるけど寒さからなのか足を止めてもらえない。。。

左横を見ると階段に座って購入した物を食べてる人達が多くいたので機転をきかせてそちらに向ってエイトリングの序盤を見せる事にした。

基本技でも反応良い感じになったなーって思ってた時予想通りに元々正面方向に観客が集まり始めた!

正面に向き直してスタートきる!

どんどん増えてく観客にギアを上げながら演技していきます。

終盤になって子供より大人の感情をさらけだして欲しくて

「大人もこの際!はしゃいで下さ〜い!」

とかやってたら横で見てるご年配男性が

「やったれー!1回失敗して落ちてしまえー!」

とか叫んでてウケたw
いやいや!それは違うからw

バランス芸は剣玉1発成功するが、7連剣玉が苦戦する。

寒さでもう、足先の感覚ない感じの中で集中力も切れてたんだろう。

この寒さの中でもの凄く応援してくれる観客。

4回目挑戦した時も1つだけ乗らなかったのでー

ギャグで誤魔化して終了。

京都府民は暖かいですなー

全て終わって道具を片付けしようとしていたら女の子が1人近寄ってきたので何だろ?

と思ってたら女の子が巻いてるマフラーを半分私にかけてくれようとしてた。

女の子の顔を見たら泣いてた。

「どうしたの?泣いてるの?大丈夫??」

聞いてみたら感動したらしく寒そうだからマフラーをかけに来てくれた様だった。

マネさんウルウルしたわー

「次の土日もここにいるのでまた見に来てねー!」

そう伝えて女の子を親に戻す。

大道芸してると色んなドラマがあるんよね〜

寒すぎた時に目に飛び込んできたのが隣のキッチンカーで販売してる味噌だんご汁!

早速購入して食べてみたら

うんめーーーーっ!
あったまるーーーっ!
たまんねーーーーっ!

てなったw
だが速攻で食べたので写メ撮るの忘れてたw

さてさて!

次の土日23日、24日で京都は最後です。

思い切り楽しんで終わりたいかなー

ではでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県内でレアなイベント!光響FANTASYに行ってみませんか??

2023年12月15日 | イベント

こんにちは!
ほのぼのマジックMr.MANEです♪

山口県でイルミネーションやライトアップのスポットを探していたら見つけたのがこちらのイベント!

光響FANTASY!!!

どこに需要が!?

それは動画見てもらったら分かりますw

 



クリスマスやバレンタイン向けのイベントなので恋人や友達、家族で楽しめたらいいですよね~!

私としてはここで大道芸パフォーマンスできたらいいのに!とか思い動きましたけど次回に持ち越しですね。

そんな情報のお知らせでした!

ではでは!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都のイルミネーションで京都デビュー果たしたMr.MANE!大道芸はいかに?

2023年12月12日 | 大道芸パフォーマンスの話
こんにちは!
ほのぼのマジックMr.MANEです♫

京都府城陽市。
京都でのパフォーマンスは初めてです!

京都デビューはロゴスランドのイルミネーションになりました。

初めての場所で初めての人達の前での大道芸はワクワクしますねー。

京都府民はどんな感じでしょうか?

現場には早く到着しすぎて関係者まだ誰も居ないw

ゆっくりと待つ。

本部のテントが開いたので早速ご挨拶してパフォーマンス場所を教えてもらい電源も用意してくれてました!
ありがたやー

準備してイルミネーション点灯まで待つ。

この日は冬なのに暖かく風もないので最高にパフォーマンスやりやすい日です

後は来場者がどのくらい来るかだけですなー


【1回目】
エイトリングで寄せつつ、いつもの流れでやってみる。

子供達の食いつきも凄いが、左側の階段にフード食べながら座って見てる人達も多くてどうやってこちらに寄せようか考えてたけど動かすの難しいので諦めるw

まずは良い感じで盛り上がり見せる。

「前にも見た事あります!」

どこで見たのか聞いたら東京都でした。

私、東京ではストリートマジックしかまだしてないんよねw

人違いですわw


【2回目】
この回の子供達の応援音量凄すぎた!
あまりの大きさに私がマイクで喋る声が聞こえにくいくらいでした。

だが、しかし大人にも楽しんでもらわないと意味がないので大人をイジリはしゃいでもらう。


ラストのけん玉が成功した時の歓声はもの凄かった!

やったったー!
てなるw


【3回目】
この回はアナ雪やめてテーブルクロス引きをやってみる。

良い感じに多くの人が集まり盛り上がる♫


後半に最近やってるのがモノマネw

これが何故かウケるw

その後でメインのバランス芸に入るが最後の最後にマイクがお亡くなりになってしまう。。。

あれこれやっても駄目なのでマイク外して地声でやる。

この時は音楽も止めるので盛り上がりの歓声が良く分かるとてもレアなショーとなりました。

マイクは多分断線かなー
新しいの注文しないとね。

とりあえずは予備のマイク持ってきてるのでそれで対応します。

良いショーができた時は自然と記念撮影タイム発生します。

沢山の人と写真撮っていきますけどー

私、寒空の中で半袖なんよねw

京都府民に受け入れてもらえた感じしました。

多くの人から感想など頂けて良かったかな。

そう言えば、関西に来てから音響機器、ライトロープ、マイクと次々壊れてしまってる。

それらをまた購入しようと私も頑張れる!


【次の日】
この日も暖かく風もない。
朝起きたら身体バキバキで特に腰と脚にきてる。。

日曜日だから早めに来場者も帰り始めるだろうなーと思いイルミネーション点灯前にワンチャンあるかなーって準備するが間に合わずw

点灯と同時にスタートする。

ライトロープの配置を少しずらしてみた。

ショーの盛り上がりは良い感じ。

子供達はこの日も元気w
今後の課題は大人を元気にする事だったり!

階段に腰を下ろして食べ物にガッツク人が多いのですが、正面の観客と横の階段の観客との温度差が凄い。

結構難しい現場である!
とりあえず食いつく人を盛り上げてみたりしてました。

ショーとして駄目な時ほど私のテンションが低かったり、観客とのコミュニケーションが取れて無かったりしてますもんね。

色々と勉強になるなー

この日のラストパフォーマンス!


階段に座ってる人達に向けてのコミュニケーションも忘れずにやっていたら若い女性達か上手くハマってくれてキャーキャー叫んでたw

この回がこの日1番良かったかなー

もう1回できそうですが体力限界に近づいたのでここで止める事にした。

お隣のキッチンカーから差し入れもらいました♫


このポテトすんげぇー美味い!
次回、きちんと買います!
是非是非食べて欲しいやつや。


そしなイルミネーションですがー
今年のテーマがホラーらしいので

ホラー風に撮影してみたw



12月24日までこの場所で頑張っていきます!

ではでは!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西で修行中のMr.MANEの心配ごととは?

2023年12月10日 | 大道芸パフォーマンスの話
こんにちは!
ほのぼのマジックMr.MANEです♫

今年も残す所後わずかですね。
年内は関西に滞在してまして、年末に山口県に帰る予定です。

今年1年の内、山口県に滞在してた日数は3ヶ月!?

ほとんどを関西で過ごす年になりました。

そんな中で目標もありまして!

関西全ての県で大道芸やるって事w

兵庫、奈良、滋賀、京都、和歌山、三重はお陰で完了できました♫

残るは。。。

大阪です!

来年の春までには大阪で大道芸やりたいと計画してます。

関西制覇!したい!

去年から関西でパフォーマンスしててどうなんでしょうねー

私は成長してるんだろうか?

知り合いも居ない滋賀県に来てあちらこちらに打診してようやく入れるようになった現場には感謝しかないです。

場所を探す所からスタート!
これも大道芸の醍醐味である。

良い現場もあれば、そうでない現場もあります。

私が見てるのは、主催者が私のパフォーマンス見て気に入ってくれてるのか?

イベントによりけり、色々トラブルもありますねー

いや!それより!
私はレベル上がってるんだろか?

関西で揉まれて揉まれてレベル上がってるんだろうか!?

そこだけが心配w

ではでは!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県周南市イルミネーションを楽しむ夜。色んなドラマあります!

2023年12月05日 | 大道芸パフォーマンスの話
こんにちは!
ほのぼのマジックMr.MANEです♫

山口県周南市もイルミネーションが始まりました。


この時期私は周南市の青空公園に行きます。

青空公園は夏祭り以来ですなー

夕方から準備しながら様子を伺います。

新しい音響機器を持って行き音楽を小さく鳴らす!

鳴らす!

ん?鳴らない!?

なんで??

ミキサーのボタンあれこれやったら何とかなったw

準備完了したので来場者を見ながら一回目のパフォーマンス。


【1回目】
今回は音楽に合わせてライトアップし準備します。

すると人が集まり始めます♫

わくわくする音楽使ってるので良い感じに人も集まる。

いつもの感じてやってみますがまずまずの手応えです。

ナイトパフォーマンス楽しいー!


【2回目】
この回も準備段階で人が集まり始める。

地元だからか?凄く盛り上がりを見せる。

ご年配男性から

「今日は貴方をみる為に岩国市からやってきました!」

『ありがとうございます!』

「でもな、そこの飲み屋で呑んでたらお金なくなったので堪忍な」

なんじゃそれw

その他にも私のYouTubeチャンネル見てくれてる人が多数いて驚いた!

最近は関西の飲食店ばかりアップしてて山口県の人は全く楽しくないだろうに。

ある男性からも

「また、山口県の動画もアップしてくださいね」

あ、はい!山口県にいるときには山口県情報アップします♫

「これ飲んで暖まってください!」

暖かい飲み物の差し入れは本当にありがたい♫

「あのー、この辺りで財布落ちてませんでしたか?」

イケメンの若者から話かけられました。

見てない事を話して、見つけたら交番に持って行く事を話しながらの休憩。

若者は財布を探しに闇に消えていく。

とそこへ可愛い女子がやって来て

「すみません!この辺りで財布とか落ちてませんでしたか?」

ん?またもや?

「もしかして白い財布ですか?先程もイケメン男子からも同じ事聞かれました。」

「あ!そうなんですね!?」

「彼氏さんですか?」

「はい!」

「見つかると良いですね!」

そんな会話をして数分後に2人でまたやって来てー

「財布見つかりました!ありがとうございました!」

『良かったねー!』

そんな事もありましたw

時刻は20時半。

いよいよラストパフォーマンスです。

呼び込み開始!


【3回目】
ライトアップして準備してると足を止めてくれる人はいるけど距離が遠い感じ。

寒さも強くなり見てくれる人も寒そうではある。

序盤の小ネタでスタートしてバルーンアート作り始めるが何故か2回も風船割れて作れず、一旦諦めて風船飲みやって笑わせてから再度チャレンジ。

寒さからか上手く風船作れませんが何とか形になって披露できました。

そこから寄せてエイトリングで綺麗な演技。

観客増えつつ良い感じになりました!

と、その時にある事に気付いた!?

私の後方の道路にパトカーが、パトライト点滅して停まってる!?

もしかして、苦情でも出たのかな??

音はそんなに大きくしてないんだけど。。。ヤバイかも。。。

それと裏腹に盛り上がる会場!

中国ゴマの演技に大歓声もらいながらー

その後ろにパトカーが。。。
気になりすぎるやろ。。。

寒い程盛り上がるアナと雪の女王の演技。

もうキャーーキャーー盛り上がる!

だが、私は後方のパトカーが気になりすぎてます。。。

全く逃げないパトカー。。。

覚悟を決めた!やり切ってしまえ!!
終わってから謝るか!

メインの芸の前にダイススタッキングでも良い反応貰えたので、ここでマリオのモノマネ入れてみた結果!?

めちゃくちゃウケタwww

メインの芸やる頃にはこの日1番の盛り上がりを見せました。

21時過ぎてるのに凄いパワーですこと。

観客から

「マネさん頑張ってー!」

の声もありバランス芸も無事に終わり最後の7連剣玉!

この時に気付いたけど後ろのパトカー居なくなってましたw

良かったー!とひと安心!

7連剣玉は最近言い回しを少し変えました。

だが、2回失敗してしまう。。。

「これを見せたくて関西から帰って来たのに、上手くできないなんて・・・でも難しさは伝わってると思います。」

と弱音を吐きながらの3回目

上手く技が決まってもの凄い歓声の渦になりました!

気持ちええぇぇぇぇーーっ!

多くの観客に突き刺さるラストパフォーマンスとなりました。

いやー!お巡りさんに捕まらなくて良かった♫

片付け始めても観客その場を動かずこちらを見ています。

これって良いショーの後に起きる現象ですw

新しい音響機器も良い感じに使えそうです。

この日は寒かったので暖かいラーメン食べて帰りました。


このラーメンは後日、YouTubeにアップしますねー

ではでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする