ほんのり幸せな日々

猫と一緒の毎日は、ほんのり幸せ。

鏡の池。

2010-08-10 | 日常の出来事

こんにちは。最近の強い日差しに、サングラスが手放せない猫ママです。

 

さて、先日書いたとおり、マッハの速さで決意した出雲大社ツアー。(一人だけど)

なかなか休みが取れず、結局9月に行くことになりました。

現在、出雲大社は60年ぶりの御修造となる『平成の大遷宮』が行なわれています。

平たく言えば、改修工事中ってこと。

御本殿の大屋根の特別拝観があるというので、早速申し込みました。

屋根なんて、工事中でもなければ見学できる場所じゃないですもんね。

 

それと、せっかく遠くまで行くので、最初の構想より1日長くし、

今話題の 『 八重垣神社の鏡の池 』 にも行くことにしました。

↑ どこまでもミーハーな母。

 

鏡の池。 皆さんご存知でしょうか?

池に硬貨を乗せた和紙を浮かべ、すぐに沈めばすぐに結婚する。

近くに沈めば近くへ、遠くで沈めば遠くへお嫁に行く。

まぁだいたいこんな感じの言い伝えのある場所として最近有名ですね。

 

出雲大社ツアーを話した知人Kさんに、せっかくだからと勧められました。

彼女もはるか昔、女性4人で占ってきたそうです。

既婚者のAさん、独身のBさん、Cさん、Kさんの4人。

既婚のAさんは、浮かべたとたんにヒューッと沈んだそうです。

その後、Bさん、Cさんの順番で沈み、

知人Kさんは、あっちこっちユラユラするだけで、待てど暮らせど沈まず。

痺れを切らして強制的に手で沈めて帰ってきたらしい・・・ 

 

結局、その占いのとおり、Bさん、Cさんと沈んだ順番で結婚し、(最初に沈んだAさんは既婚)

知人Kさんは数十年経った今も独身。

 

恐るべき、見えない力。

神様には、みんなの未来が見えているんだわ。

 

さて、そこに行って占って来ようと思っているわけですが。

ワタクシ、バツイチの現在独身。俗に言う、「出戻り」ってヤツですな。

そんな場合、和紙はどういう動きをするのでしょう??

 

一旦沈んで、  ザバーッ   

っと、浮かんできたりするのか ぎゃーーーーっっ

 

これは是非、試して来ねば。

神様の力を実験しようとする、バチアタリな母。

でも好奇心には勝てません。 許して、神様。

結果は、乞うご期待! 

 

 

シャ 「母ちゃん、神様が怒って出てくるぞ。」 ← 神様は化けて出ません。

 

 


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うはは♪ (鯛子)
2010-08-10 22:58:53
出雲大社、ワタシも行ったことがあるのですが
池のことは知らなかったです!
これは興味深々ですね~~★
ザバーっと出てくるところでのジョーズの写真に
思わず麦茶を噴出しそうに…(≧∀≦)ノ
ご旅行がいいお天気に恵まれますよう
今から祈っておきますね♪

返信する
鯛子さま (猫ママ)
2010-08-13 11:29:26
鏡の池は、最近テレビで紹介されて、大人気になっているんですよ。
イマイチ恋愛ごとに興味の薄い私ですが、せっかくなので占って頂いてこようと思います。
もしも結婚間近!的な結果が出ても、「むぅりぃ~(上戸彩風)」な感じなんですけどね。
返信する

コメントを投稿