goo blog サービス終了のお知らせ 

下手でもゲーム好き日記

ヘタレプレイヤーのゲーム感想日記、最近はバトオペ、原神をまったりプレイ中...

オペトロ【244】 おきらくごくらく

2010年07月09日 | オペトロ
勝ちにこだわりすぎて、試合中顔真っ赤で突撃してました(笑)
結果、相手ペースで倒されるので、ますます真っ赤に(汗)

って事で、初心に戻って、結果を求めるのでなく、戦いを楽しむように
アルコールも週末なので補給して、ほんのり気分でオペトロっていました。

結果、バズがよくあたる(謎)

当てようと、必死になっていた時には当たらず
このぐらいの偏差で、当たればラッキーって思いながら撃っていると
外れても気にならなくなり、当たったときに「やったぁ~」といい感じでした。

何事も、楽しんだもの勝ちですね!

オペトロ【243】 oops

2010年07月07日 | オペトロ
部屋がなくて30分ぐらい部屋探しの旅…(汗)
ホスト cさんの部屋で3試合対戦しました。

1試合目
 ランダム → 砂漠
 連邦 0-3 負け
 Cに向かったら、ジオン強襲に連邦が対応できず。
 私もCで2対1で負け、A、B、Cと取られて終了。
 30分まって、5分で終わりって 何これ?

2試合目
 ランダム → 砂漠
 連邦 0-3 負け
 今度は、Bに向かって最初の防衛と思ったらジオン強襲に対応できず。
 今回はCを取ってもらっていたけど、復帰後B阻止狙いもグレ届かず。
 阻止覚悟での突撃だったので、そのまま倒されて
 起動待ちにC開放メッセが表示されて終了。
 これも、5分程度で終わり。 何か、かみ合わない??

3試合目
 ランダム → 港
 連邦 0-3 負け
 とりあえず、バズあたらないので武器変更。BRでチクチク。
 開幕Bに向かうMSをビームで落として防衛成功?
 C側に戻って強襲を阻止。連邦側B、Cと取っていい感じ?
 と、思ったら想像を超えるジオン側の進軍で連邦崩壊してた(汗)
 B取ったMSが?Cへ向かう時に連邦本陣を蹂躙してEND
 何が起こったのか、よくわからなかった……
 C開放されたログは表示したけど、奪取ログなくいきなり終了してしまった(汗)

3試合終わって、こりゃ駄目だ状態で、次の試合に定員オーバーで参加できず終了。
超、不完全燃焼。負けた原因が何なのかも、理解できなかった。
私自身、周りが見えているようで、何も見えていなかった。
他のメンバーの動きもまったく見えていなかった……

まだまだ、ドンマイすぎる(汗)

(追記)
不完全燃焼だったので、再度参戦。
しかし、2試合参加して 2試合とも 0-3負け…  もうダメポ

オペトロ【242】 ひさびさに!

2010年07月06日 | オペトロ
MHFが面白すぎて、なかなか参戦できてなくてゴメンナサイ(汗)

って事で、5日 23時30分から0時30分頃までの時間帯で
4試合ほど対戦しました!
とにかく、久しぶりだったので、緊張した(汗)

1試合目
 初めて見るホストの人の部屋、アンテナ 2、3本でやや不安定?
 アジア 連邦で参戦。 結果 旗3本を一気にとられて負け。
 起動してから、2回倒されただけの何もしていないゲーム(汗)
 とりあえず、感覚戻るまではドンマイ?!

2試合目
 記憶曖昧……(汗)
 キャニオン 連邦で参戦。
 ってジオン低コ部隊に翻弄されて終わった(笑)
 グレなげても着弾点が全然イメージと違った!
 こっちも感覚戻るまではドンマイ、ドンマイ!

3試合目
 記憶曖昧……(汗)
 アジア ジオンで参戦。 猛者常連部屋だったので面子も豪華!
 ジオン側に低階級がいたので、連邦側も自嘲気味だった。
 でも、最後に旗ひっくり返されて負けた。
 感覚は戻っていたはず。旗フォローを頑張らねば…… あうあう

4試合目
 3試合目と内容がごっちゃになっている(汗)
 これから、ちゃんと試合内容をメモっておきます
 最後は、勝利したので、勝ち逃げで終了しました(笑)

戦績は、試合数を重ねる事で結果が残せるようになってきたかな?
バズの偏差感覚がおかしくなっていたので、グレに頼りすぎたかも(汗)
って事で、試合結果を曖昧な記憶と私視点での感想でお伝えしました。

次からは、誰のホストとか、気になるプレイヤーも紹介していくぞ(謎)

オペトロ【241】 祝・2周年!!!

2010年06月26日 | オペトロ


今も戦場で戦っているプレイヤーの人達に、感謝!

このソフトがあったので、私の360ライフが始まったと言えます。

体験版では、家族全員でオペトロの画面を見ながら楽しんでいました(しみじみ)


※上に貼り付けた画像は、ネット見つけたオペトロイメージ画像ですw
 実際の戦場では、4人も歩兵化してたら負けちゃいます(笑)