goo blog サービス終了のお知らせ 

心の運動・胃の運動 #6 -BLOGRAFFITI- / Honeyの見たり食べたり…vol.6

応援!Byungchan&VICTON💛
祓いたまえ 清めたまえ
みんなで幸せに、という日本文化を守りましょう

ビエンチャン・ビジョン - researchmap

2021-03-04 23:57:04 | 美しい日本を (~web読み日記)


はじめに
 近年,国連 PKO への自衛隊派遣が途切れている一方で1),自衛隊による ASEAN 諸国への「能力構築支援」が拡大している. 



おわりに
 本論 で は,日本 の ASEAN 諸国 へ の 防衛関与の拡大について,何故日本独自の安全保障イニシアティブとしてビエンチャン・ビジョンの
提起が可能となったのかを規範の側面から明らかにした. 第 1 節 で,規範 と 合理的選択 に よ る 分析枠組みを提示し,第 2 節では,ASEAN 側の対日認識 の 変化 を 観察 し た.ASEAN 諸国 の 対日認識が徐々に変化することによって,日本の軍事大国化や戦前への回帰といった懸念が既に消滅していることが明らかになった.同時に,ASEAN 諸国の対日認識の変化は,既に日本を安全保障上の懸念ではなく,戦略的パートナー(味方となってくれる国)として認知していることも明らかになった.第 3 節では,ビエンチャン・ビジョンの提起を事例に,日本の対ASEAN への安全保障政策の決定を規範の側面から考察した.考察の結果,戦後から維持されてきた「平和主義」規範は少しずつ変容を遂げ,地域の安定化や国際安全保障環境の改善のためであれば,自衛隊の役割拡大を容認するものに変化してきたことを明らかにした.日本国内においてビエンチャン・ビジョンへの反対意見や批判が起こらなかったことからは,「平和主義」規範が内面化されていても,同ビジョンを「軍事大国化」とは見なしていなかったことが分かった.これは,2000 年代以降の自衛隊の活動内容や地域的な拡大を見ると,日本国内の「平和主義」規範が,地域・国際社会での安定や平和への貢献に,一定の軍事的役割を許容する性格を帯びたものに変容してきたと解される.第 4 節 で は,日本 が ASEAN と 共有 す る既存の「法の支配」規範を細分化・精緻化し,より強化された「法の支配」規範として再構築することで提起され,これを ASEAN が受け入れたことを明らかにした. ビエンチャン・ビジョンは,従来,それぞれ個別に並列して行われてきた諸政策を 5 つの分野(①規範の強化,②能力構築支援,③防衛装備・技術協力,④訓練・演習,⑤人材育成・学術交流)に整理・包括し,安全保障イニシアティブとした.同ビジョンによって,包括的な対外安全保障政策の立案と決定に上位概念を与え,防衛省・自衛隊に一貫性のある政策指針と準拠が与えられた.強化された「法の支配」規範を前面に掲げ,対象国に応じて能力構築支援や防衛装備・技術協力など異なる手段を組み合わせた政策立案が可能となり,ASEAN との安全保障協力を後押しした.これによって ASEAN諸国に対する自衛隊の防衛関与の拡大をもたらしたのである. ビエンチャン・ビジョンを受入れた ASEAN諸国は,強化された「法の支配」規範そのものが守るべき価値となり,これを守ることに利益を見出している.規範の強化が,国際社会へ自らの政策の正当性を示すことを可能とするからである.安全保障上の利益を共有する国を選択した防衛関与は,中国が既存の国際秩序を変更しようとする「現状変更者」である限り,国際秩序の基盤である規範を強化して対抗軸とし,主張し続けること自体に安全保障上の利益を見いだせる. ビエンチャン・ビジョンを事例として考察した結果,日本の安全保障政策を内面から拘束してきた「平和主義」規範は,規範そのものは維持されていても,その性質が変容した結果,政策決定への規制的作用も変化した.ビエンチャン・ビジョンの提起は,その規範の変容が安全保障分野での対外政策決定への構成的作用として作用した. また,2016 年 9 月,稲田防衛相はワシントンの「戦略国際問題研究所(CSIS)」で講演を行い,海上自衛隊と米海軍の「共同巡航訓練」を通じて南シナ海での活動を強化する方針を明らかにした87).日米同盟の地域安定化の公共財としての性格を活かしながら,より物理的な軍事的プレゼンスも用いて ASEAN 諸国との関係を維持・強化し,南シナ海問題に関与していく方向に向かったのである.ビエンチャン・ビジョンは,日米同盟の側面では日本の役割分担をアピールできるという点では合理的な選択だったのである. 
・・・

=================
5Gと体内アルミニウム
=================
国民の行動制限は憲法違反!

イベント201 ID2020 グレート・リセット
WEF(世界経済フォーラム)/ダボス会議
「アジェンダ21」「アジェンダ2030」
ムーンショット スーパーシティ
実質マスク強要→国民の思考力、直観力、体力の阻害
外出自粛→経済、文化の破壊
経済危機でも儲かる人たち…一部による全人類支配
遺伝子組み換え"ワクチン"には要警戒!!
古い檻から新しい檻(ワクチンパスポート強制)へ、とならないよう、
笑顔で正しい行動を♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。