goo blog サービス終了のお知らせ 

心の運動・胃の運動 #6 -BLOGRAFFITI- / Honeyの見たり食べたり…vol.6

応援!Byungchan&VICTON💛
祓いたまえ 清めたまえ
みんなで幸せに、という日本文化を守りましょう

【参政党】速報!神谷宗幣が国会で初質問!しかし・・ 寝てるオッサン議員多数!もはや他党に期待できないことはハッキリしたわ!【参議院 財政金融委員会 中継 2022年11月1日】

2022-11-01 20:55:52 | 美しい日本を (~web読み日記)
【参政党】速報!神谷宗幣が国会で初質問!しかし・・ 寝てるオッサン議員多数!もはや他党に期待できないことはハッキリしたわ!【参議院 財政金融委員会 中継 2022年11月1日】

武田邦彦 テレビじゃ言えないホントの話!
チャンネル登録者数 42.8万人
1.9万 回視聴 4 時間前
毎日配信!チャンネル登録はこちらをクリック ► http://www.youtube.com/channel/UCaoYK...

政経ゆっくりチャンネル参政党 …
266 件のコメント

豊嶋新太郎
豊嶋新太郎
3 時間前
神谷さんの仰られる通り、内需強化に方向転換していくタイミングに今来ていると思う。人の話を聞かず居眠り決め込む議員には珍紛漢紛な事だろう、日本が同じ轍を踏まない為には神谷さんの様な議員が増える事が望ましい。
137
リーメイ
リーメイ
4 時間前
神谷さん、国民の言葉を発表してくださりありがとうございます!寝てる議員がいるとは、情けない光景ですね💧
354
takashi
takashi
4 時間前
国会で寝ている議員に罰則金を徴収する法案が必要!
487
桜舞う峰子
桜舞う峰子
3 時間前
国民の声をたくさん国会に届けて下さい。国民はしっかりと聞いています。頑張って下さい神谷さん。
189
カイリキ
カイリキ
4 時間前
寝ている議員の名前を公開すべき!
彼らに投票した者たちをバカにし過ぎ。
335
マダムスキニー
マダムスキニー
4 時間前
初の国会質疑を待っていました👏👏👏素晴らしい質疑でした❗国民の税金の話をしている大事な国会で堂々と居眠りする議員には腸が煮えくり返る思いです💥💥💥
292
Kazu Ue
Kazu Ue
2 時間前
今まで政治には無関心でした‼️神谷さんが国民を代表して頑張ってくれてる姿を見たら参政党のために選挙に行きたいと心から感じてます‼️神谷さん毎日、毎日、本当におつかれさまです!😢
76
Basil Sweet
Basil Sweet
4 時間前
となりで寝ている議員に腹が立つ。税金の無駄は、となりで寝ている国会国会議員の歳費だ。
赤字国債という言葉自体が、誤っていいる。何に対する赤字が説明してくれと言いたい。
289
M MR M
M MR M
46 分前
神谷さん、本当に素晴らしいです。
この様な質疑がされているのか、もっとしっかりと見える様にして、事実を国民が知るべきだと思います。
ありがとうございます。
15
おかだトン
おかだトン
4 時間前
貴重なご意見有難うございます! 目覚めよ民よ・吠えよ国民若者よ!!
164
misty6331
misty6331
2 時間前(編集済み)
神谷さんが日本各地で必死に演説してきた事をYouTubeにてずっと見て、心打たれました。少数の真実をいずれ、どんでん返しする事を祈ります。頑張ってください。負けないで✨
65
のりのり
のりのり
3 時間前
神谷代表、いつもありがとうございます。
寝ててもお手当出るって大問題ですよね。💢
147
samje park
samje park
4 時間前
難しい顔をして目をつむり考えているふりをしているが、ほとんどの議員が居眠り!この現場が国会議員の真の姿です。
209
岩窟王
岩窟王
3 時間前
涙がでてきます。神谷さん応援しています。
192
COCO519
COCO519
3 時間前(編集済み)
こんな場で寝ている議員を
処罰すべきです!
これが今の国会の姿恥ずかしい!
神谷議員の姿は凛々しく
輝いて見えます!
素晴らしい議員の誕生に
日本の誇り🙌🙌🙌
良くなる日本良くなる国会
を祈るばかりです🙏🙏🙏
どうか神谷議員の要望が
通りますように🙏🙏🙏
129
山路千恵子
山路千恵子
3 時間前
神谷さんの質問はとても分かりやすい内容です。これからどんどん斬り込んでいって下さい。
173
N55 freak
N55 freak
1 時間前
職業政治家を何人集めたって神谷さんの熱さには敵わない。
30
machko h
machko h
4 時間前
国民の税金を高取りしている議員達が、神谷さんの横に一列に居眠りしている、聞く耳を持っていますか⁉︎
224
ぱんだ
ぱんだ
2 時間前
国会で1人で戦う勇ましいお姿しかと目に焼き付けました。
国会での仲間も増やせるように、私も勉強をして知識を付け、お役に立てるように一緒に頑張りたいと思います!
63
bambibed1965
bambibed1965
3 時間前(編集済み)
態度が悪い議員を、委員長は注意すべき。全く偉そうに。
神谷議員、まずは初質問、お疲れさまです。
神谷議員はお話が上手なので、かえって原稿がないほうが話しやすそうですね。
応援しています。
75
acculable
acculable
21 分前
参政党の立場を明確にしながらの質問良かったです。
国を憂う気持ちがよく伝わりました。
これからも応援します。自分のできるところから参加もします。
6
s k
s k
3 時間前
神谷さん100点満点パチパチパチ👏‼️
86
由佳
由佳
3 時間前
神谷さん!応援してます!!
寝ている議員さん 国民は見てますよ^^
96
山下まさ代
山下まさ代
7 分前
国民の声を届けて下さりありがとうございますこれからも宜しくお願いいたします🍀
1
ティナ.
ティナ.
3 時間前
読み上げてる感のない話し方にすれば、国民の声が聴こえない耳を持った居眠り議員にも少しは響くのでは!?
参政党 応援してます!!
48
【asukotaTV】公式
【asukotaTV】公式
36 分前
神谷サン、時間内でこれだけの
的確に質問するなんて流石
神谷サン凄いです😀
11
蘭丸子
蘭丸子
4 時間前
🤩👏👏👏🧡
82
小川明宏
小川明宏
4 時間前
日々の活動お疲れ様です、参政党が更に躍進する事を切に願う、寝ている政治家は税金を返しなさい、日本がここまで危機的な状況下
で寝ている政治家が居る事自体が異常な事だ!。
100
コンコン木枯らし
コンコン木枯らし
3 時間前
朝起き✧︎正直✧︎働き✧︎3つの宝物です🌞😊🌞もうᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ嘘は通用しませんよ😤!神谷さん尊い日本の✧︎平和✧︎を守る為にありがとうございます👏( ˊᵕˋ*)パチパチ☀️🌱🌈🌻💓
41
heo o
heo o
3 時間前
やる気のない方々、寝ていようが寝ていなかろうが、目をつぶっていたりする我関せず的な態度を改めていただきたい。参加をされない方々は減給もしくはお辞め頂く。このような方々はいなくていいということをご自身の態度で示されていると思います。財政の話し合いだけではなく、国会全体でやる気のない方は辞めて頂きその方々のお給料やボーナスを国の財政に当てた方が有意義だといつも感じています。国民にそう思われたくなければしっかり働いて欲しいですね。神谷さんの分かりやすいご質問や答弁が分からない、又は、ご自身は関係ないとお思いならば能力がないと思われても致し方ないでしょう。
54
mamasanity
mamasanity
1 時間前
素晴らしい👏👏👏
15
香澄
香澄
39 分前
神谷さん素敵💕
4
k s
k s
4 時間前
寝てる❗目覚めていないのは国民じゃない👀❗❗
171
Sea mame
Sea mame
3 分前
神谷さんありがとうございます!
寝てる人はこれでお給料もらってるんですね…
AKICHAN
AKICHAN
4 時間前(編集済み)
国会議員って、寝ていても、給料が、貰えるのか⁉️羨ましい🙆
214
TSUBASA
TSUBASA
3 時間前(編集済み)
素晴らしい正しい質疑をしてる神谷さんをパラパラと適当に拍手し、居眠りしてる議員はなんなんだ?
日本は狂ってるよ。
寝てる議員は危機感が無いし、バッジ外せよ!
危機感がないやる気が無い議員はバッジ外せよ!
57
カサブランカ
カサブランカ
3 時間前
堂々と寝てる議員…💦睡眠時間じゃないぞ💢大臣も目の前にいらっしゃるのに😓信じられない
92
ryu han
ryu han
2 時間前
こういう質問を国会でやってもらえれば毎回、参政党に投票します。
21
よーちゃ
よーちゃ
4 時間前
国がインチキをやめない限り、納税は拒否したいよ~
143
加トちゃんねる
加トちゃんねる
3 時間前
寝てる奴は罰金1億円にすれば寝れないよな! 単位上げないよ! 国民に金返せ!
51
J S
J S
1 時間前
外資に買われない為にも、減税しかない当たり前の事を出来ない政府には、声をあげ選択する為の選挙を促す事が大切です❗️
14
まんなマンナ
まんなマンナ
4 時間前
よくこんな大事な話してる時 
寝てられるな
272
K801104
K801104
3 時間前
神谷さん、例えひとりでも国会で大暴れして下さい。
応援しています。いずれ参政党から議員がたくさん出ますから。
26
2021 october
2021 october
3 時間前
国会を見てると言ってもやらない事が多いですよね
大臣の発言は国民が分かるように何時何を答えたか言ったかを掲示すべきですね
国会の見える所に
27
S S
S S
4 時間前(編集済み)
まずは どれだけ国民から税金を徴収して 何に どれだけ 使ったか 使途不明金の ない様に詳細を明らかにして 公開して欲しい。日本国民の税金は 日本国民の物ですから。また国会中に眠っている議員は 始末書を書かせて 3回目で辞職に。高い報酬 貰ってるのだから。しかし 日本の事を考えない議員の多い事。
71
Qoo chan 【くぅー】元保護犬 小さなトイプードル
Qoo chan 【くぅー】元保護犬 小さなトイプードル
4 時間前
寝ている議員にはテロップで名前を公表した方が良いと思います!
119
mimi n
mimi n
1 時間前
国会で初質問している議員に対して居眠りしている先輩議員は失礼だと思うし、恥ずかしく思います。
こんなに居眠りを見せつけられたら国民も黙ってませんよ💢
11
多田眞理子
多田眞理子
4 時間前
参政党の経済政策に賛成します!
116
rui
rui
3 時間前
寝てる人ほんま腹立つ!!!罰則してほしい!私たちの血税でお給料もらっておきながら。無駄な税金だ!寝てる人誰ですか?無駄な議員の人数を減らるべきです。
50
上条和久
上条和久
4 時間前
病気を予防し、医療費を使わない人にこそインセンティブを与える政策を考えるべきです!
90
Kona12
Kona12
4 時間前
ガーシーをクビにするなら寝てるやつもクビにしろよ😡
133
西信寿
西信寿
3 時間前
寝てる人罰金払って貰えますか?一回100万円ですね❗国会議員やる気ある人だけにして貰えないでしょか寝てる人給料泥棒ですね(-_-)
32
satomi999
satomi999
2 時間前(編集済み)
神谷さんありがとうございます!
後の議員の人こんな場所でよく目を瞑りながら議員やってますね。国民を馬鹿にしてますね。議員なんてさっさとやめてくださいませ~!
18
小川明宏
小川明宏
3 時間前
消費税だけでも年間 国に入るお金は20兆円以上、国民1人が年間 消費税を払っているお金は平均 56,645円です、それを増税しようとしている。
41
るな
るな
4 時間前(編集済み)
神谷さん国会質問お疲れ様でした。
まず国会はマスク着用強制ルールやめるべき あといまさら党名出さずに各派とか。。。ちゃんと党名をテロップにいれろ
46
モリモリ
モリモリ
2 時間前
国民の為に伝えて頂きありがとうございます。しかしながら質問中ずっと最初から最後まで寝ている議員に腹が立ちます。この寝ている議員の為に税金を支払わなければならないなんて憤りを感じます。
12
ザクロ
ザクロ
3 時間前
これからの日本の為に命懸けで戦っている神谷さんの横で、居眠りしてる爺さんや、頭かいてる爺さんの給料自体が無駄な税金!
こんな爺さんたちの豪華な天下り先も無駄!
まずは無駄から排除しないと前進できないのではないでしょうか…
47


3 時間前
寝ている議員多数の主な原因。

原稿を読んでいるだけの発表会だから!

どんな質疑が飛んでくるか分からなければ、緊張して寝てる暇は無いでしょう!
24
フラッシュピストンニャンコパンチ
フラッシュピストンニャンコパンチ
4 時間前
デコッ八は良く寝るな
この人に投票した有権者全員に見せたい動画だな
139
ボンボン
ボンボン
4 時間前
わざと寝てるふりして、聞いてないよアピールしてるのがみえみえ。
78
nao cranberries
nao cranberries
3 時間前
アメリカの人口3億人、日本はその半分以下なのに、国会議員700人は多すぎ、アメリカ並みの500人程度に減らしましょう、まずはこの居眠り議員達から。
48
上条和久
上条和久
4 時間前
ちまみに、恥ずかしながら私は27年前に大病に倒れ生死をさまよいました。
しかしそのことをきっかけに、「自分の体、健康を人任せ、医者任せにするのはやめよう。自分の健康は自分で守る」と考え方を変えました。お蔭様で、食事や運動など生活習慣を見直し、改めることで、この27年間まったくの病気知らず、風邪薬一粒さえ飲まない、当然病院にもまったく行かない、文字通り医療費ゼロを続けています。意識を変え、生活習慣を改めれば、病気はもっと予防できます。予防には薬は必要ありません。例えば私のようや人間が100人、1000人となれば医療費は何百万円、何千万円と削減できます。
46
フジノ ジインチュ
フジノ ジインチュ
4 時間前
副大臣無能化?
やる気あるの議員さん達
42
西信寿
西信寿
3 時間前
国会議員半分にして下さい。寝てる人いらないでしょ!寝てる場合じゃない
40
ガディー
ガディー
1 時間前
寝ている国会議員本当にあり得ない‼️マジで辞めろ‼️こんな議員がいるから日本はどんどん衰退していくんだ‼️
7
Anna
Anna
3 時間前(編集済み)
所得税がそこまで上がってるのは全く知りませんでした。寝ている国会議員は何なんですかね??
20
ちゃちゃい
ちゃちゃい
3 時間前
国は税金が、どの様に使われてるか知られたら嫌やから分かりにくくしてるんでしょうね!
36
みーこ
みーこ
2 時間前
神谷さんエライ!寝てる議員は辞めてくれ。議事録に載ったからね。一歩前進。
20
KAORI bonita
KAORI bonita
3 時間前
そもそも国民に分かりにくくし、いつの間にか徴税するのが財務省の目的なのでは?神谷さんの言う事は国民の権利だと思う。NZなど60%税金でとっても医療費は無料、年金は十分に貰えて老後の不安が無い。何故日本の政治家と官僚にそれが出来ないのか?無駄な金を貯めて自由に使うのが政治家の醍醐味と思ってるのか?
21
石飛巡
石飛巡
3 時間前
これ、神谷さんの質問に対しての答えが抽象的やし、絶対経済対策する気なんてないやろ…
25
S春香
S春香
3 時間前
寝てないオッサンの方が少なかった印象もありますが、きっと神谷さんのお話が難しくて理解できなかったのでしょう。ww 参政党に入らなくてもいいので、DIYチャンネルとか松田チャンネルを見て、しっかりお勉強してもらいたいものですね。🤭
35
サマーハンターsummerhunter
サマーハンターsummerhunter
4 時間前
寝てるやつ、本当に腹立つ
123
山田健三
山田健三
4 時間前
消費税減税と財政法第4条の改正の必要性を訴えた点は時宜にかなった質問であり、評価されると思います。ただ、税を財源と捉える財務省と一般国民の誤った認識に切り込まず、あえて前提とした話は一種の妥協策かもしれませんが、正攻法ではないので出来るだけ早く正攻法で財務省を攻めるようにお願いします。
26
新山嗣陽
新山嗣陽
2 時間前
官僚の答弁は独特の官僚言葉で、一般国民に分かりやすく説明しようという気持ちが無いようです。黙って言うことを聞いて入ればいいんだという不遜な態度が透けて見えます。
9
やませみ
やませみ
3 時間前(編集済み)
神谷さん頑張ってください。参政党を応援しています。

国民の使えるお金を増やすには、独立行政法人や特殊法人などの内部留保を吐き出させること、自治体の無意味な財政健全化を止めさせることなどいろいろな手段があります。

税金や社会保険以外にもマネーサプライを減らして景気を冷え込ませている政策が多いです。
27
矢野慎一
矢野慎一
3 時間前
神谷さん、全部賛成😎
43
丘の上
丘の上
4 時間前
嫌がらせで、わざと寝ているんじゃないか。
52
ゆみ子 川名
ゆみ子 川名
3 時間前
長く日銀総裁が、やりすぎた!
20
Tatsumi
Tatsumi
3 時間前
そこの寝ているチミ‼️🎉
チミが寝る為に国民が負担を背負っとるんだよ!
20
Minori Irie
Minori Irie
3 時間前
寝てお金もーて先生先生て呼ばれてご機嫌ですな👎
28
憲三 塚田
憲三 塚田
3 時間前
質疑にラリーが続くようにして欲しいですがそれは前例が無さそうですね。質問に直接的に答えた回答ではないので、それはこう言う事ですね、と質問対応で、国民向けに言葉を変えて確認をして頂けると有難いです。慣れてきたらどんどんお願いします。
9
夢畑
夢畑
1 時間前
ほんと寝ていますね。
呑気な平和ボケした議員さんばかりですね。

今までの委員会の様子が伺えます。
参政党が目を覚まさせてあげてください。
5
愛澤麗華
愛澤麗華
4 時間前
寝ているオッサンいますねぇ👀! 寝たらブザーが鳴る装置を着けて、三回鳴ったら1ヶ月無給にする事としましょうか!見ていて腹が立ちます!ちゃんと仕事しろ!と揺さぶりたくなります!
181
太田裕二
太田裕二
3 時間前
確かに社会保険料しれっと鬼の様に上がってますよ
40
どらここ
どらここ
4 時間前
寝てる奴は自分は守ってもらえる契約してるんか?
28
ゆうや
ゆうや
4 時間前
目閉じて聞いてるやつなんなんだマジで..
寝るのが仕事かよ
43
ひで
ひで
3 時間前
国の大事な仕事中によく寝てられるな
27
チヨミチヨミ
チヨミチヨミ
2 時間前
神谷さんのように本当に国民のことを考えている議員がいないことがわかりました。
居眠りなんかしているから、神谷さんの質問もわかっていないのでは。
だから省庁は議員も国民もなめるのではないですか?
神谷さん頑張って下さい。期待しています。よろしくお願いします。
4
164 shooram
164 shooram
3 時間前
財務省は黙っているが物価上昇=消費税値上げです。
11
阿久津清美
阿久津清美
3 時間前
本会議場同様に、名前立ててほしい。情けないけど😅
18
紫三段腹
紫三段腹
2 時間前
財務省はもう無理。サンセイトウが政権取ってどうにかしてほしい
7
ハンク
ハンク
4 時間前
一方、将棋ではノーマスクで反則負けという。狂ってますな
42
高島伊左雄
高島伊左雄
48 分前
国会で寝ている議員の給料を削減することから財政削減をはじめましょう。
3
kたみ
kたみ
1 時間前
神谷議員の発言聞いていると 松田代表の頭脳を感じます。沢山の方々が議論をなさって この代表質問書が出来たのではないでしょうか と皆様のご苦労に感謝の気持ちで拝聴しております。ありがとうございますm(_ _)m🙏🎌\(~o~)/
2
Eriko Miyagi
Eriko Miyagi
1 時間前
本当に議員達は居眠りするのですね。びっくり呆れました。
12
Taizo K
Taizo K
1 時間前
いいですね。国富の視点からの質問は、他の国会議員にとっても刺激的かと思います。
2
はな美名子
はな美名子
34 分前
ずばり私達国民が疑問に思って、心配していることを解りやすく質問してくださって、有り難うございます。今までこのようなこと言った政党はないてす。頑張ってください。希望がわいてきました。
1
Anna Mirrors
Anna Mirrors
3 時間前
寝てる奴ら叩いて良いですか?💢
28
トムと
トムと
2 時間前(編集済み)
お疲れ様でした
国民の声の代弁ありがたいですね
寝てる人給料なしでいいんじゃないですかね
どれだけ税収があって
何にどれだけ使われてるのか知りたい
無駄・・特に外国人生活保護や留学生支援・・は即刻廃止!
6
織田和男
織田和男
4 時間前
寝てるやつは誰なんだ?😡😡
113
taro pon
taro pon
2 時間前
1人以外、議員も役人も、日本の国益や日本国民の事など全く頭に無いかのような表情の連中ばかりで、ムカムカするのは私だけでしょうか…
4
watanabe eikichi
watanabe eikichi
3 時間前
神谷氏の右隣り、小池以下ほぼ全員寝とるやないかぃ💢
34
Tomohito Nagai
Tomohito Nagai
12 分前
国会で必要な質問とはこういうことやね
1
上条和久
上条和久
4 時間前
毎年40兆円も医療費を使ってるのに病気は減らない、むしろ増えている!医学の進歩がなぜ病気の減少や国民の健康増進にまったく繋がってないのか!?
これは医者も専門家も、そして我々国民も一度真剣に考えるべきです!
病気医学、治療医学と同時に、「予防医学」「健康医学」こそが本当に進歩しないといけません!
39
hihi popai
hihi popai
3 時間前
眼を瞑ってるから寝てる様に見えるけど

耳は空いてるに一票
それより皆マスク付けてる事の方が問題だ
10
ふみ
ふみ
4 時間前
ああ…
短い…
大事な事なのに…
15分なんて…
62
TOMEO
TOMEO
1 時間前
国会で何がされてるか見れていいです!
おっさんたちはしっかり監視しないと怠けるのは当たり前ですよね、人間なんだから。
今までが間違えてたんですよね。
2
丘の上
丘の上
4 時間前
日本維新のベテラン議員様ですね。
49
Bianca Sol
Bianca Sol
2 時間前
消費税を社会保障に当てているのがだめなのだろう!
固定課税から外し一般課税にすべき
2
ステビアおじさん
ステビアおじさん
3 時間前
財務省さん赤字国債ではなく永久国債ですよね。??
9
そら
そら
3 時間前
神谷さんが 発言できたのには 応援してくださった 議員が
要らしたと 思います 私は なんとなく 解りますが
神谷さんの 思いが しっかり 出て来て 私達は 嬉しく思います
他の議員は しっかりしてください 寝て無いで ください
国民の 為の内容の 議論ですから
6
ホーキングシュワシュワ
ホーキングシュワシュワ
2 時間前
👏ウンウン
「財政法第4条」に関する議論ついては更に深め日本の国民のためになる改正を望みます
もっと柔軟に国債発行ができるようになればと考えます
・・・これが緊縮財政の拠り所となっているようですから
2
トントロボ
トントロボ
2 時間前
寝てるやつ減給したら良いのに!俺らは仕事中寝たら事故とかになりかねないのに、もっと緊張感もって仕事してほしいですね!
5
june
june
2 時間前
寝ている議員の名前を呼んで起こしてほしい。
そのくらいつついてもよいかと
3
天は見ている
天は見ている
3 時間前
委員会で寝ていて、いいんかい
21
masao matuo
masao matuo
4 時間前
少子高齢化という名目で社会保険料は、すごいスピードで上がっています。社会保険料の財政の中身が見えていません。これも見えるかしてください。税金の見えるかはよい提案だと思います
14
まーさん
まーさん
4 時間前
職業政治家だらけ💢
75
いわきりしょうごう
いわきりしょうごう
32 分前
神谷さんの初の国会初質問感動しました‼️本当に財源の見える化等本当に国民の税金で使い方が解らないのがそもそもあり得ない事‼️財(罪)務官僚等現在、過去関係なく政治家官僚公務員等汚職隠ぺいを罪に問い刑罰、罰金両方科す程の重罪であり責任を取らせる制度を作らないといけない。
1
小川都道
小川都道
3 時間前
素晴らしい質疑でした。
今度質疑の機会にガソリンの二重課税の違法状態
15
はる
はる
3 時間前
学校でも寝てたら注意されるのにね
19
古舘元子
古舘元子
3 時間前
神谷さんの質問何人の人が真剣に聞いて
くれてるでしょか?(-_-)zzzねてる人が
多いのにおどろきです。(怒り
11
riria aloha
riria aloha
20 分前(編集済み)
神谷さん神々しいです✨
きちんと国民の声を届けて頂きありがとうございます。
聞きながら「そうだ!そうだ〜」と叫んでいました。
こんな政府にしたのは神谷さんの並びで眠りこけてるJIJI達にも責任があります。
隣の隣、その隣…こんな不届き者を当選させた国民にも責任がある。
そもそも議員数が多すぎなので、こんな不埒な居眠りjiji達はリコールするか議員辞職させよ。
2
c s
c s
4 分前
参政党の当選は一人だけでしたが、神谷議員か発言出来る機会を得れた事は非常に良かったと思います。
空太郎
空太郎
3 時間前
財務省のイヌ内閣と雲泥の差😭
13
sei ok
sei ok
2 時間前
参政党も貨幣はモノと考えているようですね。
これでは、財源に縛られて何も出来なくなってしまう。
1
ちゃぴこ
ちゃぴこ
3 時間前
そう!今こそ消費税減税!
年末年始に向かって絶対必要!
17
p-suke lucky
p-suke lucky
35 分前
寝ている議員の名前を晒すべき。
1
松井ほづみ
松井ほづみ
19 分前
神谷さんが質問されている際に二、三人向こうの方が船を濃いでいるようにみえます😠ここ様な不真面目な人がいることが気になって仕方有りません‼️
2
Sumire Hata
Sumire Hata
2 時間前
進むインフレの最中、現政権に消費税増税の考えがあるとの報道を受け、家計の財布の紐をもっとしめなければと正直なところ思いました。
そのようなちょっとした不安でも一般庶民の財布の紐は固くなるのです。しかも今は収入も頭打ちの状態ですからなおのことです。神谷さんの質問に「確かにそう」とうなずきました。
1
みるくくるみ
みるくくるみ
2 時間前(編集済み)
日本政府、参政党が提案してるので、よく考えて下さい。外国資本から日本の企業を守って下さい。
2
和氣相愛本舗
和氣相愛本舗
2 時間前
神谷議員、重要な問題提起、提案ありがとうございました。分かりやすさ、大事ですよね。寝ている議員の多さ、危機感の無さには、皆さんご指摘のように呆れるばかりです。税金泥棒の最たるものですね。
それにしても、神谷さんのマスク姿と原稿読みが新鮮に感じてしまうのは私だけ?
3


2 時間前
素晴らしい質問でした。ご苦労様でした。
7
Tadaaki Ogawa
Tadaaki Ogawa
1 時間前
隣で寝てる議員ってなんなの?やめさせろ!
2
月ノ浦サクラ
月ノ浦サクラ
4 時間前
神谷さんいよいよですね。
32
りー
りー
1 時間前
利権につながる給付金やクーポンでは誤魔化されませんよ!
消費税減税、これだけで色んなところが救われるでしょう。目覚めてきている方も多くなってきました。
真の歴史を知り、日本国民一人一人が強くならなくてはなりませんね。
それにしても神谷さん素敵です!
1
マコ ヤマモト
マコ ヤマモト
26 分前
寝てる人、やる気あるんですかね、、、。ケータイいじってる人もいるし、、。神谷さんありがとうございます。
1
環 大森
環 大森
4 時間前
このハゲーよく寝てるな!
43
村上
村上
1 時間前
未来の総理のデビュー戦!
1
goronyann
goronyann
39 分前
議員3日やったらやめられへんね。
寝てても高給もらえるんやもんね。
神谷さんが、”掃き溜めに鶴” に見えて来たわ。
1
健太郎 長前
健太郎 長前
49 分前
これからの世代で変える。
寝ている世代はいずれいなくなる。
1
jyro kamikaze
jyro kamikaze
1 時間前
利権の為に生きてる人間しかおらんから後ろの奴らもこんな態度なんやろな。
1
龍池
龍池
1 時間前
全くその通り。頑張れ、ファイト・神谷・参政党!!!
1
カカロット
カカロット
3 時間前
神谷さん立派です。
ひきかえ…寝てるハゲ。学校で寝てる高校生かよ。
14
羽林
羽林
3 時間前
寝議会ですね。
11
toshiaki harada
toshiaki harada
4 時間前
猪瀬議員のように、一旦はずしてみ。
5


1 時間前
居眠り議員もホントに国民が選んだ人なのだろうか??だとしたら?悲しくなる😭神谷さんの質問内容、素晴らしかったです。ありがとうございます🥰
5
やすひろ あらたに
やすひろ あらたに
1 時間前
寝とる議員は維新の議員か、おたんこなすの、あんぽんたんなのらー。
4
櫻撫子
櫻撫子
1 時間前
神谷議員、初質問ごくろう様です!すごく面白かったです。いつも街宣や動画でおっしゃっていることをしっかり質問して下さって「よっしゃ!」と思わずガッツポーズしてしまいました。このように事実に基づき理路整然と質問すると、いつも上から目線で議員や国民をバカにしている官僚もうかうかしていられません。ライブを見ている一般国民にも「参政党って今までの政党と違う」と良い印象を与えることができますね。
1
astrobeam
astrobeam
4 時間前
いやいや、「目を閉じてはいられない質問」(内容と話し方)をしなくちゃダメさ。
5
上田達也
上田達也
2 時間前
国内外の時局は切迫しているというのに良く寝てられるな。
俺は知らん、俺は別に困ってないからどうでもいいわ、と言っているようなものだな。
2
満 ガンダ
満 ガンダ
1 時間前(編集済み)
租税、
社会保険料率、
国民の税負担、
財務大臣、
神谷宗幣さんの言葉
だからこそ真剣に
耳を傾けてる私です
(?_?)消費税、消費税
で得をするの誰?
消費税で苦しいのは
、、、、
1
YOSHIKO HOLLERAN
YOSHIKO HOLLERAN
56 分前
神谷さん、ありがとうございます。
たかはしくにお
たかはしくにお
1 時間前
神谷さ〜ん😂頑張ってください〜
1
羽柴秀ちゃん
羽柴秀ちゃん
2 時間前
莫迦どもの中でまともに活動することの苦しみをお察しします。
参政党、神谷さん、莫迦は無視して進みましょう。
3
狩野栄一
狩野栄一
1 時間前
おつかれさまでした。この一歩を私は忘れません。
1
典子
典子
2 時間前
あの、寝てるおっさんはなんなんですか!あれで給料貰えるってのがありえない!寝たら給料なしでいいんじゃないですか!
3
好きもなか
好きもなか
1 時間前
神だ➖➖➖➖‼️‼️‼️
1
エレキパパの軽貨物運送屋さん
エレキパパの軽貨物運送屋さん
42 分前
日本国民の代表として国会議員の道を選んだ方々なのに大切な議会中に居眠りとは本当に情けない❗
当選さえすればもう責任感も危機感も無いのか❓・・・情けない❗
議長も議会中に寝ている議員を名指しで注意すべきではないだろうか⁉️
これでは日本は良くなる筈が無い❗
1
愛・あ〜てぃすと
愛・あ〜てぃすと
4 時間前
その通りです!
7
新井慧
新井慧
3 時間前
寝ているのはどこのごくつぶしだょ😠?
13
h m
h m
3 時間前
税金を複雑にしてわざわざ余計な仕事を作ってますよね。積み上げると安全率ばかり増幅するでしょうし、あれば使わなければならない。むしろ消費税だけにして分配すれば分かりやすくなります。財務省、税務署、企業の経理部門もシンプルになると思います。
3
Shige Uchino
Shige Uchino
35 分前
神谷さんの発言は国民の疑問と懸念を明確に質疑した内容で大変頼もしい限りですが、対する既存の日本の議会側は与党はそれなりに対応していますが内容は現実を無視した解答のみで消費税減税に対してはスルーしてました。さらに情けなく思いましたのは周りに座っている野党議員たち!自分達とは関係ないと無関心を居眠りポーズでスルーしている様子を見ていて日本の偽民主主義の議会政治の終焉を感じました。参政等は速やかに国民のための国民運動の先鋒として中央政府とは別に地方議会で国民のための政策論争を展開するべきだと思います。川下からの改革を進めましょう。
1
ポコチー
ポコチー
3 時間前
寝てる奴ばっかりじゃん…終わってるなぁー
3
ひふみ一二三
ひふみ一二三
1 時間前
ありがとうございます。
1
You
You
21 分前
携帯はいじるわ、居眠りするわ。これなら学校で学んでいる子どもの方がよっぽど賢い。
1
池やん池戸石材
池やん池戸石材
2 時間前
関係ないので寝てる人達かな😢
2
のばたひでじ
のばたひでじ
4 時間前
居眠り和北の国でわ軍法会議処理されます!
14
しみ抜き工房 髙橋クリーニング
しみ抜き工房 髙橋クリーニング
2 時間前
寝ている奴は誰だ 名前解っている方
公表お願いします。
5
i.t 3
i.t 3
1 時間前
隣も 隣も気持ちよさそうに寝てるおじいちゃん。
もう家でゆっくり布団で
寝て下さい。
1
y* m
y* m
4 時間前
バケツ🪣で水ぶっかけてやりたい💢
32
Tenchu
Tenchu
32 分前
金集めにばかり力使っているからこう言う大事なところで寝てしまうんだよ!・・・やめちまえ滓!
モロキチ
モロキチ
2 時間前
寝ているわけではありません。考えていただけです。これが答えです。情けないなー。ハリセン登場させるしかない!会社ならどうなるですかね?
1
Kazun
Kazun
4 時間前
横のおっさんら熟睡やんか!
16
黒ラベルさっぽろ
黒ラベルさっぽろ
3 分前
ガソリン税と消費税は減税してくれ❗️
宮野邦彦
宮野邦彦
55 分前
具体的な危機的予想に対する?
対応・・・
岡本
岡本
2 時間前
寝てる人もいた❗神やさん質問カミソリ
2
齋藤栄子
齋藤栄子
2 時間前
こんな人達に国を守る事が出来ないです
真剣に人の話を聞いていない!聞く耳を持たない‼️動画を見ていて腹立たしくなります‼️
1
森のクマさん
森のクマさん
2 時間前(編集済み)
横3人寝てる?ウトウトしてる?
給与返せ〜\\\٩(๑`^´๑)۶////
神谷さん後で誰が寝ていたか 
教えて下さい。
4
美穂
美穂
1 時間前
これは酷い。。。
若槻高幸
若槻高幸
2 時間前
民主主義を根本で是とみなす限り、
国会で居眠りする議員様の数など
いっこうに減りやしません。
日本独自で現世御利益を第一とする考えを大本に掲げることが、国内における抵抗勢力並びに外国勢力の
別働隊の撲滅を断行する上で、
計り知れない効果が期待出来ます。
この道を歩む覚悟を決めるなら
日本は明るさを取り戻すきっかけに
なるし、参政党には是非確かなる
栄光をこの日本に照らして下さる
よう私自身も頑張りまっせ‼️
1
ラムたん_日吉_消費税廃止と超積極財政でデフレ脱却!
ラムたん_日吉_消費税廃止と超積極財政でデフレ脱却!
1 時間前
素晴らしい質問でした。野党がこの1/5程度のレベルでも質問が出来ていたらこんな日本にならなかったのではと思いました。
大塚さん、小池さん、そこの所どうなんでしょうか?名前も判らん隣の方々?
モリカケだ!統一教会だ!そのエネルギーの1/10で割いて、神谷さんの云っている内容が議題にあがればもう少しマシな国だったかも。
マギーマイルス
マギーマイルス
4 時間前
デコッパチ誰だよ?
名前はよ!
24
K K
K K
1 時間前
寝てる奴誰?
全員特定できないの?
2
PASO G
PASO G
5 分前
いいですね。国民に解りやすい財務省の説明が必要です。体のいい財務省の説明でした。中身がないです。神谷さんの質問時間が短い。これでは罪務省への突っ込みが不十分です。財務官僚の評価指針の見直しが絶対に必要です。公人は国民にどれだけ奉仕したかで評価すべきです。
ライダーまっちゃん
ライダーまっちゃん
47 分前
寝てる奴わ誰だー辞めてもらいなさい
1
拝 一刀
拝 一刀
2 時間前
周りの議員は興味なし
1
chateau grand
chateau grand
3 時間前
居眠り議員は維新のA議員かな。
4
Tenchu
Tenchu
31 分前
お寺の坊主雇って喝入れて貰えよ!
1
気まぐれTomoさん
気まぐれTomoさん
2 時間前
私はうつ病で、障害支援A型で働いてます。寝てる暇なんかありません。寝ててお金になるなら私もやりたい。ただでさえ身体がしんどいのに生活の為に働いてるのに💢
2
カラクリBOX
カラクリBOX
54 秒前
寝ている議員の名前を含めた詳細を公表願います。
更に、寝ている人間の議員になった経緯と過去の選挙に至るまで映像を
全部さらしてください。
真晴 戸塚
真晴 戸塚
2 時間前
隣、小池?
アイツ、絶対何言ってるのか理解できてないと思うw
1
あたおかかあちゃん
あたおかかあちゃん
1 時間前
寝てるやつ、どこのどいつだ💢💢💢
1
しょうchanねる
しょうchanねる
3 時間前
質問を答える側の方々のネクタイ黒いですよね?無い方まで居られますね?😊隠れたいの?
1
森本叔將
森本叔將
2 時間前
私は会社で寝てたんで首になりました
2
siriusunosyun
siriusunosyun
3 時間前
1:45でこのおじさんカメラアングルくらい気にしたら?
5
Y Y
Y Y
2 時間前
そう!予定通りなのが腹が立つ!
コロナでも構わずにレジ袋有料化しただろ!
お前らなんのためにいるんだよ!
そんなのAIでもできるわ!
1
Taninouchi Aki
Taninouchi Aki
1 時間前
日本って、政治家からして、お花畑平和ボケになってしまっているので、国民のためになんとかしようなんていう議員はもう参政党しかないだろう。NHK党も若干は頑張っているようではあるが、塀理屈が多いし、あまり応援しようなんて思わないな。
1
いわきりしょうごう
いわきりしょうごう
28 分前
神谷さんが日本の政治、制度等必ず根本から変わると近いうちに実現すると見ます。‼️👍🥳
ナイン
ナイン
1 時間前(編集済み)
おい、寝るね!
オッサン
豊中米櫃
豊中米櫃
57 分前
普段の演説と比べて、頼りない印象。訴えてくる物を感じない。
1 時間前
奥の3人、寝てる。
1
SNJ
SNJ
53 分前
右4人目の寝とるハゲやめさせろ!!!
雄一 田中
雄一 田中
2 時間前
期待してたぶん😖⤵️文章を読むだけの感じと思ったの私だけ?
さざえ
さざえ
57 分前
寝ている議員の方々の名前を教えてください。発表してあげてくださいどこの出身の方でしょうか。
1
M taka
M taka
1 時間前
この切れ味鋭い神谷さんのバックで、懸命に質問する議員のバックで、よくもまぁここまで
やる気の無さアピール出来るもんだねw国民馬鹿にするのもええ加減にせえよ!
1
喵々
喵々
3 時間前
睡眠学習してるのかな?
3
村上
村上
1 時間前
財務省の言っている「見える化してわかりやすく」というのは「今の状況では増税が必要で、財政出動出来ない」というプロパガンダの見える化であって観点が違う。
財政出動しても償還に税を当てて、、、
いい加減、嘘はやめなさい。
1
Sandy
Sandy
3 時間前
あら?
神谷さんマスク?
1
宇宙壮年ソラン
宇宙壮年ソラン
1 時間前
平均的(凡庸)国民が平均的(凡庸)議員を選んでいるのだから、神谷氏の言ってる内容を理解する能力・倫理力が無い。

”寝るしかない”のは仕方ありません。

民主主義(平均意識主義?)はもはや現代に於いては限界かな~と思えます。
1
坪内孝憲
坪内孝憲
2 時間前
一応マスクしたんだ
はまやらわ
はまやらわ
14 分前
歳や疲れていて眠いのなら辞職すれば良い。中小企業の社長で眠い人は見たことがない。国が混乱や方向性を見失った時、リーダシップを持ち収めたり背中を見せて引っ張って行くのが政治家。勿論体力や元々の丈夫さも必要。重度の障害をもつ人もいるが強いリーダーシップの必要な職には自分より国民や国を優先できる人が就くべき
1
上村庸司
上村庸司
11 分前
神谷さんの近くの男達、めんどくせ〜奴が来たなぁって感じで聞いてますね👎
setsuo katsuta
setsuo katsuta
2 時間前
竹田恒泰さんとの女性天皇についての話し合いから、いつまで逃げているつもりなんだ。
真晴 戸塚
真晴 戸塚
2 時間前
マスク似合わねーw
ピンとくる
ピンとくる
2 時間前(編集済み)
何だか 正しい日本語になっていない なってございます? なっております C国の○○○が紛れているようです
木八
木八
4 時間前
中国の土地買収、パワー半導体メイカー買収英国、水道の米国、山口県のメガソーラーを何故言わない、街頭演説で散々言った事⁉️
2
名前はまだ無い。
名前はまだ無い。
2 時間前
街頭演説は上手いのにここでは眠たくなるようなしゃべりだな

==================
Youtube自動文字起こし:

0:00
[音楽]
0:01
来年日銀総裁が変わったぐらいの
0:03
タイミングで
0:04
円安是正を狙って
0:06
金利を上げてしまったりすると
0:08
財務超過になって企業が倒産し
0:11
円安で優位に立った外国資本にまとめて
0:13
日本の資産を買われるというようなことに
0:16
なりませんかね
0:17
[音楽]
0:23
ございます
0:25
ただ今から財政金融委員会を開会をいたし
0:28
ます
0:30
財政及び金融等に関する調査を議題とし
0:33
質疑を行います
0:34
質疑のある方は順次
0:36
ご発言をお願います
0:39
[拍手]
0:44
賛成等の神野総平です私の所属する賛成と
0:47
は今年4月の参議院選挙で生まれた新しい
0:49
政党です
0:51
政党設立の趣旨は
0:52
国民にもっと政治に
0:54
参加してもらえるプラットフォームを作る
0:55
こと
0:56
国民の政治参加を促すことです
0:59
選挙の投票率は今回の参議院選挙でも
1:00
52%
1:02
国民の半分が選挙にもいかない状況が
1:04
出来上がっているのが我が国日本ですなぜ
1:07
国民が選挙に行かなくなったかそれは
1:10
議会制民主主義の仕組みの中で
1:12
政治に参加し
1:13
自分たちの生活や権利を守るということが
1:15
教えられていないかもしくは分かっていて
1:17
も今の政治状況の中でその可能性を諦めて
1:20
しまっていることが原因だと思います
1:22
そもそも議会選民主義は13世紀の
1:26
イギリスで戦争に負けた方が
1:28
姿勢の月を増税という形で
1:30
貴族に打ち付けようとしたことから貴族ら
1:32
が氾濫し反抗しそれに折れる形で王が調整
1:36
に関しては理解で決めることを認めて
1:38
スタートしましたまたその後の話の中で
1:41
議会の中に庶民が入っていくことで現在の
1:43
制度に発展していますつまり
1:46
議会制民主主義において一番重要なことは
1:49
国民がどうやって税を集めそれをどう使う
1:51
かを理解し
1:52
代表を送って自分たちで決めることです
1:54
しかし今の日本では
1:57
自分たちがいくら税金を払いそれが何に
2:00
使われているか
2:01
樹液と負担の構造が不明確で
2:03
国民が判断できないまたは選択ができない
2:06
状況になっておりその構造が国民の政治
2:09
参加を妨げていると私たちは考えています
2:12
例を挙げるなら
2:13
所得に対して税金と社会保障費用をいくら
2:16
国民が負担しているかを示す国民負担率は
2:19
1975年には25.7%だったものが
2:22
2022年には
2:24
46.5%と
2:26
上がっていますこの負担率の増加を国民は
2:29
しっかり理解した上で
2:31
生協選挙を通じて本当に選択をしたの
2:34
でしょうか
2:35
国民負担率の推移を長期的に見ると日本の
2:39
租税負担率は
2:40
実際にはあまり上がっておらずこの間1回
2:43
一貫して上昇してきたのは
2:46
社会保障負担率であり今のままではこれ
2:49
からも上がり続けると思われます
2:52
社会保険
2:53
社会保険料率は
2:55
国会の場で差したる議論もなく
2:57
選挙の選択肢にもなったことがありません
2:59
そして
3:00
社会保険料はそのほとんど
3:02
現役世代が負担しこれが若者世代の生活を
3:06
圧迫して
3:06
少子化の原因にもなってきています
3:08
日本が今のように高齢化するのはもう昔
3:11
からわかっていたんですから
3:13
患者を増やして薬をどんどんと配り続ける
3:15
医療の制度と
3:16
医療費のあり方などを
3:18
基本的に見直して
3:21
社会保障費の増大を止めるべきであったの
3:22
にその議論をやらずに
3:25
社会保険料を
3:26
選挙の争点ともせず引き上げてきたことが
3:28
日本経済を今のような状態にしたのだと
3:30
考えます
3:31
社会保険料について
3:33
財務省の所管ではないと言われるかもしれ
3:35
ませんが
3:36
国民の税負担のあり方を考える上で
3:38
財務大臣としても視野において考えねば
3:40
ならないはずですここで大臣にお聞きし
3:43
ます今の日本において
3:45
国民は自益と負担の構造を理解した上で
3:48
選挙などにおいて
3:49
政治的判断がしっかりとできているとお
3:52
感じかまた
3:54
財政民主主義の意思決定の外側で
3:57
国民の負担率が上昇してきたことを
3:59
財政民主主義を預かる財務大臣としてどの
4:02
ように考えているか大臣の所見をお聞かせ
4:04
ください
4:07
鈴木財務大臣まず
4:09
国民負担率の水準について
4:12
申し述べたいと思いますがこの
4:15
水準は国民が受け取る社会保障給付や行政
4:19
サービスの水準に応じて決まっていくもの
4:22
でありますけれども
4:24
現状は
4:25
社会保障給付の増大に伴ってそのための
4:29
負担が増加しているというのは
4:32
神谷議員の
4:34
ご指摘の
4:35
通りでございます
4:36
しかしながらそれでもなおですね社会の
4:40
国民2人と上がっておりますがそれでも
4:42
なお
4:43
現在の世代のみでは
4:45
負担をしきれずにおりまして
4:47
赤字国債を
4:49
通じて
4:50
将来世代に負担を先送りしている状況と
4:53
なっていることこれも事実でありますこの
4:56
ように
4:58
国民負担率を考える際はその水準そのもの
5:01
よりも
5:02
樹液と負担のバランスを考慮することが
5:04
重要であると
5:05
考えていますこうした観点からは
5:08
社会課題を成長のエンジンに転換し
5:11
持続可能な経済成長を実現することで
5:15
国民負担の分母であります
5:18
国民所得を増やしていくことそして社会
5:21
保障制度改革などを通じて
5:23
樹液と負担との不均衡を是正していくこと
5:26
こういうことが
5:28
重要であると思います
5:30
選挙においてこういうことが
5:32
国民にしっかりと
5:34
判断として問われているかということに
5:36
つきましてはですねそれぞれの政党が
5:39
公約としていろいろと
5:42
主張し掲げているんだとそういうふうに
5:44
理解しています
5:46
娘おもちゃ
5:48
神谷宗平君
5:51
我が党は
5:52
国民に受益と負担の構造を分かりやすく
5:54
示しその
5:55
判断をしてもらうことで政治参加を促し
5:57
たいと考えていますそこで
5:59
国の一般会計を
6:01
投資勘定
6:02
経常環境社会保障環境の3つに区分し
6:06
財源と財政支出の結びつきを見える化する
6:09
ことを提案したいと考えています
6:11
噛み砕いて言いますと
6:13
道路や新幹線の整備さらに人材育成の教育
6:16
などは
6:17
将来に向けての投資などで
6:19
建設国債や
6:20
教育国債などの発行で賄うようにします
6:23
また
6:24
地方交付税交付金や人件費などの経常的に
6:27
かかる予算の財源は
6:29
所得税や法人税などを当ててそして増大
6:32
する
6:32
社会保障費には社会保険料と消費税を当て
6:36
経常感情と
6:37
社会保障環状の不足分に
6:40
赤城国債を
6:41
当てて賄うという形で
6:43
わかりやすく見える
6:45
化するという考えですねさらに日本は税の
6:49
種類が多く
6:49
内容も複雑すぎますなるべく税の種類を
6:52
減らして
6:53
手続きを簡素化しまず大事なことは負担を
6:56
する国民がどれだけ
6:58
自分たちが税金を払っているのかという
7:00
ことをわかりやすくすることだというふう
7:02
に思っていますこのように区分を変えて
7:05
税の簡素化を進めれば
7:07
国民にも何をするのにどれだけ
7:09
財源を当てているのか
7:11
自分たちの負担に対してどれだけの
7:13
サービスを享受しているのかが見えるよう
7:15
になります
7:16
逆に
7:17
医療費などを
7:18
国民が使いすぎたらですね
7:20
税負担が増えていくんだということも
7:22
もっと分かりやすくなるので
7:24
国民が立ち止まって考える機会というもの
7:26
が生まれます
7:28
予算編成の段階から将来における資産を
7:30
形成する投資については
7:32
資産との関係でバランスシートの辻褄が
7:34
合う範囲で
7:35
国債の記載をすることにすれば
7:37
必要なものに対してもっと積極財政で
7:40
もっと積極財政を実現することができる
7:42
はずです
7:43
逆にこれをやらないと今後もですね社会
7:46
保障の増大で
7:48
教育やインフラ整備防衛費などに予算が
7:51
全く割くことができません
7:53
現状では財政法4条により国際発行は
7:56
公共事業に当てられる
7:57
建設国債のみが合法化されており
8:00
他は
8:00
特例国債として
8:02
赤字国債として
8:03
発行を原則禁じられていますこれが緊縮
8:05
財政をもたらしている大きな原因です
8:08
本来資産とは
8:10
建設国債の対象である
8:12
インフラや建物といった実物には限られ
8:14
ないはずで
8:15
知的財産や人的資本など
8:18
無形の資産にもその入れるべきです
8:21
技師さんも入れるべきです
8:22
現在国が財政支出を増やさなければなら
8:24
ないのは
8:25
科学技術進行や教育などの
8:28
投資の分野です
8:29
財政法4条を改正し
8:31
被災対象を起こした無形資産にまで拡大し
8:34
て投資国債の発行すべきではないでしょう
8:36

8:37
一般会計の3分割案と財政法4条の改正に
8:40
よる
8:41
投資国際の発行について財務省の見解をお
8:44
聞かせください
8:47
主計局前田次長お答え申し上げます
8:51
先生ご指摘のとおり国の財政を国民にとっ
8:53
て分かりやすい形でお示しをする見える化
8:56
をするということは大変重要なことである
8:58

8:58
考えてございますこれまでも
9:01
財務省といたしましては予算審議の参考
9:03
資料として国会に提出をさせていただいて
9:05
おります予算の説明におきまして一般会計
9:09
の歳入歳出を形状部門と
9:12
公共事業関係費などの投資部もに区分して
9:14
お示しをする
9:16
ほか
9:17
国分の消費税収と
9:18
当該消費税収が充当されております
9:21
社会保障4経費の金額を比較してお示しを
9:23
するといった対応を行ってきたところで
9:26
ございます
9:27
他方
9:28
国全体の財政状況や
9:31
国の施策を網羅的に把握できるようにする
9:33
ことまた
9:35
全体にわたる収支の調整といった観点から
9:38
はできる限り予算を単一の会計で一体とし
9:42
て経理することが望ましいという考え方の
9:44
もと現在の一般会計という整理を行って
9:47
おるというところでございます
9:50
続きましての投資国際でございますけれど
9:52
もこれも先生ご指摘のとおり財政法第4条
9:55
で発行が認められております建設国債建設
9:58
公債につきましては
10:00
公共事業費等を対象経費としてございます
10:03
これは公共事業費とが
10:06
貸借対照表に具体的に金額を表示できる
10:09
資産が形成をされまして
10:11
長期の耐用年数を有するものということで
10:14
あることから発行が認められているという
10:16
ことでございますこれに対しまして今
10:20
ご指摘のございました例えば教育予算に
10:22
つきましては大部分が資産として具体的な
10:25
金額を特定できることは難しいであろうと
10:27
いうふうに考えておりまして
10:30
公共事業費のような経費とは性質が異なる
10:32
のではないかと考えてございますそのよう
10:35
な質に対して
10:36
確実な償還財源なしに
10:38
特別な投資国債を新たに発行するという
10:41
ことは実質的には赤字国債の発行となる
10:43
ことから
10:44
慎重な検討が必要であるというふうに考え
10:46
てございます
10:49
田宮宗平君
10:51
はいありがとうございます
10:54
資料を作ってるということであってもです
10:56
ねおそらく国民にそれが伝わっていません
10:58
ので
11:00
国民がですねもう少しこう今の財政状況今
11:03
特にですねコロナなんかでたくさんの予備
11:05
使ってますそういったものがいくらまた
11:08
自分たちに跳ね返ってくるのかということ
11:09
がわかる状態でやっぱり予算決めていか
11:12
ないとですね
11:14
国民がもう本当に
11:15
政治諦めてしまうということになりますの
11:17
でもう少し
11:18
わかりやすい
11:20
周知それから広報ですねお願いしたいと
11:21
思います最後に10月27日の大臣の挨拶
11:26
をお聞きして
11:27
物価上昇を問題だと
11:29
捉えておられることがわかりましたそれ
11:31
でしたらどうしてですね
11:33
我が国は
11:35
諸外国のように消費税の減税を行わないん
11:38
でしょうか
11:39
我が国はデフレで経済が停滞していた
11:42
ずっと停滞が続いていた状況ですから今は
11:44
ある意味絶好の減税のタイミングです
11:47
それをやらずに
11:49
予定通りに陰謀制度を投入したりまた政府
11:52
税調ではさらなる増税の話が出ていると
11:55
言いますから
11:56
驚きを通り越して
11:57
怒りすら感じる国民も多いと思います
12:00
減税をせずに
12:02
少額の経済対策だけを繰り返していても
12:04
効果を薄く
12:05
場当たり的なものになると思います今の
12:07
ままだとコロナで経済が冷え込んだところ
12:11

12:11
インフレと
12:12
過度な円安で
12:14
国民経済がボロボロになりそして
12:17
9歳名目で過剰な貸付が今後も繰り返さ
12:19
れるということが続くんじゃないでしょう
12:21
かそして
・・・


Youtube自動文字起こし 続き:【桜無門関】馬渕睦夫×水島総 第44回「民営化が加速するウクライナ戦争、迫るアメリカの中間選挙で高まった『核使用』のリスク」[桜R4/10/27]

2022-11-01 20:52:28 | 美しい日本を (~web読み日記)
【桜無門関】馬渕睦夫×水島総 第44回「民営化が加速するウクライナ戦争、迫るアメリカの中間選挙で高まった『核使用』のリスク」[桜R4/10/27]

・・・
Youtube自動文字起こし 続き:


38:07
起こしたがる可能性があるんじゃないかと ヨーロッパは向こうで今やってこっちで
38:15
東アジアで中京とそういう形の担わせると いうことまでそこまで行くんじゃない
38:20
かってちょっとね最終的にはねそうだと 思いますのでそれはとにかくいわゆる
38:26
ディープステートはね 世界統一のためにもアルマゲドンに彼らは もう突入したわけですねやるって
38:33
ウクライナ戦争を機にね 突入してるわけだからそれはあのそういう
38:38
意味では習近平っていうか中共がねまた そのそういう意味で 世界が暴れてくれるっていうのはねあの
38:46
長い の 利益にはなるそれは言えるんですねでそこ でね問題はねまさにその
38:54
ロシアのねプーチンさんは 民族っていうかでしょそれは水草でしょで
39:01
習近平がね今度は明らかに 改めて明らかになったんですけども中華 あの
39:06
民族主義でしょうところ2つはねまあ 国民性を別にしても合わないわけですよで
39:12
プーチンさんはねここにも書いてあります ね 多極化世界が
39:19
望ましいと言ってるわけですねということ は別にロシアがあの ロシア民族信頼ロシア
39:26
愛国主義者がその支配的なんじゃなくて 各そのいろんな核があってねそういう
39:34
共存 世界だって言ってるわけですよところが 習近平はね違って中華民族が世界
39:44
もね
39:49
それからもう一つはねこれはおそらく 桜でも 議論されたらこれからされるんでしょう
39:55
けど今回のその 共産党大会の
40:01
総括ですねでああいう今形式上はね習近平 の
40:06
独裁が確立したとなってますけどね私は逆 にね出品ペンの没落が始まったとでああ
40:13
いうのを作ってしまうとねあと反発だけ 残るわけですよ 周りにねそれはいつでもこの動画線に火が
40:21
つくるそういう ポジションにね 習近平は自ら老いてしまったという
40:28
全部責任はね少なくとも何かあったら全部 責任手ができないですね今こういうこと私
40:35
にねやっぱり中国共産党はね23年でもう 滅ぶんじゃないかと支配がねそれがね現実
40:42
に動いてきてるとで最後の 共産党
40:49
を成り下りですよ大いに何もいいんじゃ ないか
40:54
権力集中っていうのはねその人に 全て責任をね 負わせるから 次にやる人間にとっては
41:01
極めて都合がいいんですよね何でも習近平 のせいにできるわけですよねそれと
41:06
やっぱり中国と経済状態があまり 少なくとも世界経済もそうだけど 良くないですもんねであのまあちょっと私
41:15
がその 心配してんのは アメリカは結構今 習慣選挙のために
41:22
送られたさっきおっしゃったようなことを やりかねない そしたら 台湾はちょっとやるにはちょっと荷が重
41:28
すぎる今大変ですね人民 会の方が負けるっていう説ですよ
41:34
簡単には勝てない あの私が言いたいのは 尖閣諸島なんですよ一番誰もね
41:42
ちょっかいなさることがあの一番中国が メンツというか やれるのは
41:49
尖閣諸島じゃないかと台湾じゃなくてねと いうことを 自衛隊の大分聞くとあそこに
41:58
東シナ海の世界圏を主張があそこにやって ミサイルレーダー基地や
42:03
置くと 台湾をほとんどねあのー 極めて個人的にまずくなるって何だろう
42:09
小さい芝が取られたというだけじゃなくな るっていうねいうことを言ってること言う と私はその11月12月今押しちゃった
42:18
もっと前は中間選挙の前ですよね それはね中間選挙の前にはやらないですよ
42:26
それはやらないしそれにはねアメリカとね もしねあの
42:33
本当に習近平がねあの 尖閣を取るんだったらアメリカの領海が 人生の了解がいるんですよそれをやってる
42:39
時間今ねだからねあの中間選挙までには ないとで中間選挙の結果
42:46
知らないんですよそれでですね 思ったほど共和党が
42:51
伸びなければねますますね ディープ生徒地下がね 暴れ出すと
42:57
緊張状態で作っていうねそこでもし 共和党が言われているようにね
43:03
総選挙もあまりなくてね 浄化両院両方をされたらねこれはねいかに
43:08
ディープステートでもねなかなか今まで 妙高も今までのようにはできないことです ねだからねまさにね11月8日がね
43:18
関原なんですよね また大統領選は何ですかこれで決定的に
43:25
なりますからねだからまあおっしゃれ今年 の1112月からね私はこの大統領選まで
43:32
のねこれによって世界の 流れが本当におっしゃるように 変わる可能性がすごくあるそうだからね
43:39
まあまあこのちょっと俗っぽい言い方です けどねもうあのネオコンがね破れかぶれに
43:44
なってね何でもいいからもうとにかく世界 を混乱に陥れるんだったらね
43:49
習近平だってまあそれをねうまく乗って 尖閣の一つももらおうかということになり
43:55
かねないでしょうけどね そういうことをやるとね僕は中国人民解放
44:01
軍がねあのなんて言うんでしょうかねあの
44:06
彼らはね別に 共産党の軍隊だけど今回のために戦うとは しないんですからね
44:13
おそらくねそんなにね統制が取れてね 動けないんじゃないかと人民解放軍がそれ
44:21
がちょっと違う 一番弱いとこだねアメリカも出せない誰も 出せないでアメリカも手を焼いてて尖閣に
44:29
ね 守らなきゃいけないとかねあの一応建前で なんだって言ってるけど私はどっちも
44:37
了解の上でねあの 尖閣のまあいわゆる漁船による
44:43
選挙とかねこういうことをやってあの こっちでも成果あげてなんかあの
44:50
習近平政権はね 経済が今ガタガタになってますから やっぱりもう一つは政治的な成果を
44:56
上げるには台湾はちょっと今重すぎ るっていうねちょっとそれが心配だって いうのはね
45:02
心配はありますね 心配わかりますけどね私は逆に 尖閣を取るんで
45:08
尖閣を取りに出るのはね相当ハードルが 高くてアメリカもね 安保条約の適用範囲内だって言いながらね
45:15
あの 簡単に習近平に 尖閣取らせたらねアメリカのかつマルツー
45:23
ですよね形式的なねでしかもあの在日米軍 基地の機能がもう意味なくなるんですよ
45:29
そこまでアメリカが今 決心できるかどうかだと
45:35
私はバイデン政権がやるのはねあのまあ これはもう細かいことになるんだけど
45:41
漁船による 実効支配に段階に移るで 完全にまだそのねあの軍隊入れて
45:49
占領するとかじゃなくてアメリカが出てき てたら1回やって 引っ込むとねそういうね
45:56
あの今現実の問題で言うと 沖縄のはっきり
46:02
言ってるじゃないですか一番の問題はそれ をやった時日本の政府がどうするかって
46:07
いうとまあこれはあの アメリカにね助けてくれるって言った時
46:13
アメリカ軍は 助けることできないできないというか
46:20
現物といえば協議に入るだけですよね 多分中国は 自分の 固有の核心的な利益を守るためにはね
46:27
核兵器もしなんかやるんだったら 核兵器のを使うとねいうような
46:33
脅しをしたら日本政府何もできなくなるん じゃないか何も出てないんですけど日米
46:38
同盟ならそれで 潰れますよね 完全にそれは中国にとっては
46:46
台湾とかそういうものは 意外とプラスになるんじゃないかになり ますねアメリカにとってプラスになるか
46:52
どうかですよねそこだったと思いますよだ から 多分それをやってなんかあのいや私は日本
47:00
の行方というのは中国とアメリカが相談の 上今やってることもあるけどそれはない
47:06
ですかね
47:13
それはねアメリカと中国だけでは決められ ないと思いますでアメリカつっても別に
47:19
あの 共和党じゃなくてねあのディープ スペーストのそれと中国でねあの日本を
47:27
まあそういう意味では分割しようというの ね 言う人がいるけどもそう簡単じゃないです
47:32
そう簡単にできる話それはもうこのねもし 今のもう私はもう第3次世界大戦は実は
47:40
始まってると思いますけどそれが本当にね 目線を帯びて熱戦になっている状況のもと
47:45
ではわかりません何でもありですからね今 そこがまだね 本当の熱戦に行って
47:52
いうことは ロシアとアメリカが 核戦争をやる決意があるかどうですよ
47:58
アメリカにとってねそうするとその 根本はねというかディープ政党はやら
48:04
せようとしてもアメリカ軍がねそれに 応じるかどうかっていうのはねまだ私は
48:12
わからない ただまあそうですねまあそういうあのよく
48:17
わかります私はその今回の場合あの アメリカがねあの日本を
48:24
捨てるというねあの 言い方っていうのをよくされるけども 具体的に言うともう
48:31
米軍の基地とかねあの 東アジアの問題で言うと中国との住み分け
48:36
をねあの 重荷を外したいと 自分で 草刈り場にできればもう日本という国をね
48:44
守ろうとかそういう 冷戦の意識からもう 少なくともバイデン政権的な人たちその
48:50
バックにいる人たちはあの 極めて冷徹にねあの日本の日本というその
48:57
地政学的なあの半島をね見てんじゃない かっていうねちょっと気がしててねあの まあこれ器具に登ればいいと思うんだけど
49:05
本当ちょっとねその辺が私たちだからこそ 今
49:12
岸田政権 これも もしかしたらアメリカは 買えるかもわかんないと思ってるんですよ
49:18
あまり日本語能でね言うことは聞くけどね 買えないっていうね方がありますけどね今
49:25
ねあの あれですよ 皆さんの分析が面白いんですけどね私はね
49:31
アメリカは中国とねそういうビールがやら ないと思いますつまりアメリカはね中国を
49:37
自分のそのパートナー認めてないんですよ これはもしそれを認めたらねあのもう何て
49:44
言うんでしょうね 例えば中国にねそれだけの力がまずない ですよね今あまりにもアンバランスでしょ
49:50
軍事力全体で見てもねそれからエネルギー と 食料は時給できない中国ですからねそれに
49:57
対してね 対等のパートナー世界を分割して統一する パートナーとはね私はアメリカはディープ
50:04
政府は見てない そこのところすごく大事な話でね
50:10
この間アメリカの 国防 白書って何なんかあったじゃないですか あの時中国は完全に自分のねあのアメリカ
50:19
を脅かす存在でロシアはそのちょっとねと いうことで1段ロシア低く評価してるの
50:26
これは 表面上なのかあるいは本当に中国というの はアメリカのそういうディープ生徒を含め
50:33
てそういったものに対抗する勢力としてね あの 完全に一応あの発表によればねあの
50:41
自分たちを死ぬものとしてね 指導教を握ろうとする極めて危険な 存在という形で言って
50:47
ロシアは 危ないけどもその最初1台国見てた
50:53
んでね
51:00
依然としてねアメリカにアメリカっていう か 世界にとってね
51:07
相当するのはやっぱりアメリカとロシア です 中国は 漢方
51:15
事実じゃない2.5ぐらいでねやっぱりね 中国の決定的な弱みは
51:21
軍事力がねまだあの 要するに核兵器の力が弱い3分の1ぐらい
51:26
でしょでそれからもうこれは何度も言い ましたが 食料とエネルギーが自給できないでしょ
51:32
そうするとね中国はねそのいわゆる ワールドパワーというかにはなり得ないと
51:39
本の 真の意味でねでもし何うるとしてはそれ こそロシアは完全にねあの中国の配下に
51:45
置いたりしたら別ですよだけどもね ロシアはね中国のことをそんなに自分
51:52
経済力があるけれどもね 兄貴分には見てないわけですまた
51:58
全くむしろ逆でしょ 中国に屈してはいない
52:04
ですからね
52:09
三者の関係っていうのでおっしゃって 難しくてね そんなそれは味方があるのは私も承知して
52:15
ますけども 基本的にはねその軍事力とエネルギー 食料この3つをどれだけ
52:22
抑えてるかというかその どれだけ持ってるかと国がそれがね やっぱり決定的に重要なんだろうなという
52:31
気がしますよね 全く私も同じなんだけどでだから今
52:38
わざわざね ロシアとね中国をね くっつけるような形で
52:43
石油天然ガスのね 供給先を 本当はヨーロッパだったこれ一番嫌だった ことがね
52:50
こういう人たちは 結局そのロシアの天然ガスとかの インドとか
52:56
実業給食 変えるようにしちゃったわけですよねで そのロシアはそんな困ってないかわかん
53:01
ないその部分ではただそういう意味で言う とあの 足りないものをね
53:07
その ロシアにね 供給先として 習近平を考えても一帯一路ってのは言い方
53:13
はまあどうなるか分かりませんけど ロシアとね ドイツとロシアと中共と
53:21
北朝鮮それからもっと言うと日本まで 取り込むと 壮大なね
53:26
ユーラシアまあ一種の帝国圏っていうかな こういうものをやっててねあのだからそれ
53:32
を手助けしてるっていうかあの ディプ性とかね私はちょっとね
53:40
むしろだからそれが抵抗しているのが プッチンさんでねあのこういうだからそこ
53:45
のところがね 極めてそのあの今だからプーチン体制の
53:50
弱体化とか ロシアを潰せばそれが実現する可能性もあ るっていうねあの
53:56
ドイツとまた今度ドイツの手術が中共訪問 しますけどもこういう流れをあの
54:03
実は私はあの メルケルとかそのうち密かずっとね グローバリストたちがねやってきたことっ
54:10
ていうことの中でそういうユーラシアまで 届くようなことを 実はやってるんじゃないかとまあ
54:18
ビデオになってんだと思いますねだから ロシアを抑えるのにねあのロシア以外の
54:23
有力国と全部組むというその選択肢はね 選択肢としてはあるんだと思いますけどね
54:31
そうじゃなくてね一つはあればこの間の ストリームの爆破あれはアメリカがやった
54:38
んですよねもうこれはもう人生をはっきり してますよね
54:46
ドイツと ロシアが結んでたんですよ ねこれはねアメリカにとっては絶対許せ
54:54
ないことでね 戦前もそうだったでしょあのいわゆる
54:59
潰したでしょ 当時のワイもあるとねあの 当時のソ連がそれもそうしたわけですね
55:09
なんとか外務大臣に暗殺されたですね そういうことがありましたやっぱり歴史を
55:17
見るとね ドイツとロシアが組んだらねこれはね世界 の権力構造が
55:22
変化するんですよね今 言ってそういう形でねやるのまず潰した
55:27
じゃないですかウクライア戦争ってのは そういう役目つまりにおける ドイツのね
55:33
新しい形のドイツ帝国のねあの僕を抑えて それでNATOという形の
55:39
AB指導のあれにヨーロッパを今変えよう として今変えてるかもわかんないでドイツ
55:44
は今 旬となってるんだけどもでその今 おっしゃったことなんですよで一番あの
55:50
アメリカとか英米のそのディープセット しようと思ってね ロンドンにしろ
55:56
シティにしろ 帰ろうこれ一番嫌なことでねドイツロシア でさらにこっちまでつながっちゃうと
56:05
完全にそれまでの流れがねカール可能性 あるというねあの今一体だからどこまで
56:12
アメリカが さっきおっしゃったその通りだと思うんだ けど中国とのねつながりとかあのどこまで
56:21
戦う気があるのかとその時まあすぐに我が 国の話になるんだけどこれがね
56:28
草刈り場の場所にねあのこれまでのように 戦略的に日本が大事だというふうに
56:33
アメリカがね思わなくなる可能性があると もうすでに日本は草刈りになっててねそれ
56:41
は 表向きにね軍隊がね集中してきて日本を 分割するって
56:50
経済的にね
57:08
投資してくださいって言ってるわけでしょ そうなんですよなかなかね本当に
57:14
前の国がね弱いところには必ずみんな強い 風呂入ってきますからそれはもう今そう
57:19
いう意味であの11月のその中間選挙これ
57:25
我々の運命までね 関わるようになって気づいてねそれでもう 一つはその自覚が全く日本の政治家にない
57:34
というね日本はなんか浮き輪にしたね
57:42
何が起こってても島国ですからねもう 割り勘せずで
57:47
ところが強いということだと思いますね まああの大志もね日本の国っていうかね
57:54
そこから日本の民族の悩みとかいろんな ものの方にもおかけになってお話もされて
58:00
ますけど 本当にあの私はこれ亡国という言葉がその
58:06
ね 目の前にもだんだん本当に見えてきたって いうね
58:13
実際報告してんだけどもまだ報告してない と国民の思ってるだけでね
58:20
そういう意味でこれからそのロシア情勢 それからやっぱり中間選挙ですよね
58:28
全てはねここからね中間選挙に向けて今 世界情勢が動いてるんだと
58:33
やったとかねあの言ってますけどもちろん それはみんな中国もね選挙にいろんな形で
58:40
工作をねあのアメリカ中間選挙あるいは2 年後の大統領選挙またやるんでしょうけど
58:46
も 皆さんそういう意味では 全部今世界はつながって今動いていると
58:52
いうことをそのためにもですねこのそう ですねこの本を
58:57
きちんと文庫本でそれともう一つは前書き とか 朝垣の方でも最新情勢の分析もね入って
59:03
ますので ご覧いただけたと思います 宝島 ブックくださいということで
59:09
第一の今日もありがとうございました 失礼いたしました




【桜無門関】馬渕睦夫×水島総 第44回「民営化が加速するウクライナ戦争、迫るアメリカの中間選挙で高まった『核使用』のリスク」[桜R4/10/27]

2022-11-01 20:47:39 | 美しい日本を (~web読み日記)
【桜無門関】馬渕睦夫×水島総 第44回「民営化が加速するウクライナ戦争、迫るアメリカの中間選挙で高まった『核使用』のリスク」[桜R4/10/27]

新日本文化チャンネル桜
チャンネル登録者数 10.6万人
6.5万 回視聴 5 日前
既成概念にとらわれない大きな視座で国際情勢を俯瞰し、ぶれることのない日本の軸を示し続けている馬渕睦夫氏。
閉ざす門を一度解き放つことによって見えてくるものがあるように、物事の本質を見極める言葉と思考を、対談を通じて伺います。

208 件のコメント

toku h
toku h
4 日前
馬渕元大使の話をいつも楽しみに待っています。
112
好き競馬
好き競馬
4 日前
馬淵大使のお話はホント説得力あります!
136
Naoko Ise
Naoko Ise
3 日前
馬渕先生のお話 ご著作を読んでから、世界の見方が変わりました。ありがとうございました。
23
dragon S
dragon S
4 日前
馬渕先生の新しいお話が待ち遠しい一人です。分かっている人から聞く話は聞きごたえがあり、心に残ります。
あの勢力から狙われてもいるでしょうが、腑抜けな政治家を叱咤する意味からも、末永く活動して頂きたいと思います。
107
テラスterrace
テラスterrace
3 日前
水島先生・馬淵先生有難うございます!刻一刻と変わる世界情勢の中で大和心で発信し分析されていること有難く拝聴しております😊これだけ充実した意見の交換他国にも国内でも
ないのではないでしょうか!皆様のコメントを見ても真剣に考えて意見を述べていらっしゃる平和ボケしてると言われてますが、そんなことはないですよ!過去から続く未来の日本は🌞私たちが責任を持っているからこそ、他の責任にしないこと(今の政治が悪いからとか他国の人がシナリオ書いているからとか)しっかりと見極める力を育てて舵取りしていかないと未来の道しるべを示してくれているのだから、ここに集っている事それが大事ではないでしょう😊
15
tarowantanabe🐾
tarowantanabe🐾
3 日前
トラスさんの件いろいろ検索していましたが一番納得のいく解説でした。やっぱり行き着くところは馬渕大使!
43
requsent
requsent
4 日前
ご発言の一つ一つが深刻な実感と共に胸に迫ります。渡辺昇一先生のお姿が重なります。
81
Crifford Crifford
Crifford Crifford
4 日前(編集済み)
今日も貴重なご発信をありがとうございます。
ウクライナと台湾には友人や元同僚達がたくさんいるので本当に辛いです。
私事ですが、先月出版会社に転職いたしました。時間は少ないですが、日本が終わる前に馬渕大使にご執筆をお願いし、寝ぼけた国民を出叩き起こせるよう尽力して参ります。
173
papyrus
papyrus
4 日前(編集済み)
英国の首相の退任劇は今まで理解できなかったが、始めて納得できる説を聞きました。
( 追記 )
全般を通じてスッキリと理解できる久しぶりに良いお話を拝聴しました。
ありがとうございました。
173
春いちご
春いちご
4 日前
配信ありがとうございました🍀
大変勉強になりました!
来月の配信楽しみにしています
46
ヒナノ
ヒナノ
4 日前
いつもありがとうございます。馬淵大使と水島社長の対談が、唯一信じる事ができます。日本の未来、子供たちの将来を守りたいです。これからもよろしくお願いします。
68
Tetsuya Fujita
Tetsuya Fujita
4 日前
馬渕大使の新刊も楽しみにしています。
53
today umito
today umito
4 日前
馬淵大使の話しは凄い。深いなあ。
32
七種壽三惠
七種壽三惠
4 日前
どこから見ても人間の血が通ったお二方のお話にはとても共鳴致します。どこまで行っても人間らしさを失わないことこそ指導者たる者の要諦である事を信じます。戦争で無辜の庶民が傷つくのは歴史が証明してるのに💢
61
加藤望
加藤望
4 日前
意味不明なイギリスの首相の退陣の意味がやっとわかりました。さすが馬渕先生ですね!
36
goldman
goldman
4 日前
いつも貴重なお話し感謝しております✨馬渕先生は心の師として仰いでおります🌟世界情勢が気になりますが、精神武装して参りたいと思います。思考盗聴で県営今沢団地で苦しんでおりますが日本が大和心で取り返せるようにお祈りしています。
23
泰山木
泰山木
4 日前
プーチンにたいしての感じ方を馬渕さんも同じく感じていた事に嬉しくおもいました。
31
坂井タマ子
坂井タマ子
4 日前
久しぶりに馬渕大使のお話を聞きますが、なるほどと思う。いま日本では大使は逆風だとおもいますが、水島さんの存在は貴重ですね。チャンネル桜は、どこよりも、上質だよね。
22
【医療ジプシーがリピーターに】バイメカ整体
【医療ジプシーがリピーターに】バイメカ整体
4 日前
馬渕先生のお話、ゆっくり伺えましたらありがたいです。とても興味深いです。ありがとうございました!
14
shine star8
shine star8
3 日前
田舎に住んでいるのでインターネットのおかげで
馬渕大使のお話が聞けてよかった
18
saki
saki
2 日前
イギリスのトップ交代劇には疑問を感じていたのですが、初めて納得感のある説明を耳にすることができました。さすが馬渕先生です。あの後任のロボットのようなスナク氏は承知し就任したとなると、これから一週間の間に恐ろしいことがおきるのかもしれないのですね。

私の世界を見る目が変わった「世界最終戦争の正体」が文庫になるとのことでたくさんの方に読んでいただきたいです。
3
Masami Sugiyama
Masami Sugiyama
4 日前
今月も馬渕大使のお元気そうなお姿を拝見できて嬉しいです。リズトラスさんの件は不気味に感じていたので「それか!」という気持ちです。
65
スコッティA
スコッティA
4 日前
まぶち先生はサラリとすごいことをおっしゃる。あの胡錦涛さん退場事件で習さん没落の始まり、トラス英首相突然の辞任で核使用現実化、すべて納得。
71
ookamisannha
ookamisannha
4 日前
馬淵大使の様々なお話を聞くことによって、初めて世界の構造が把握できるようになりました。いつもご解説いただき、本当に有難うございます。この日本のために、果たして自分は何ができるかを考えさせられます。
208
太郎左衛門太郎次
太郎左衛門太郎次
4 日前
ありがとうございました。😊
24
Texas Billy
Texas Billy
4 日前
馬渕大使は日本の心。そのお顔そのお声を拝顔拝聴するたびに心が洗われます。馬渕大使、いつも本当に有り難うございます。どうかお体だけはご自愛ください。🌾⛩🇯🇵(╹◡╹)♡
32
ぽなぽなな
ぽなぽなな
3 日前
トラスさんの早すぎる辞任の理由、馬渕大使の推測に驚きました!本当であれば怖いことです❗️
13
ROJA
ROJA
4 日前
プーチンの提唱する多極化した世界。各民族や地域の伝統や文化の尊重される世界になる事を願っています。
77
Hiro O.
Hiro O.
2 日前
馬渕先生、水島社長どうもありがとうございます。最後の中国の思惑については、DSとの関係を掘り下げて水島社長から聞いて欲しかった。DSは相手にしていない。と馬渕先生は仰ってました。
3
k s
k s
4 日前
アルマゲドンの中、ご活躍感謝申し上げます。
水島社長さんがくりもりさんだったとは知りませんでした。それほど政治に興味がなかったのです。
改めて感謝申し上げます!
デモも地元ならヨタヨタですが(笑)参戦する気が満々でした。
わたしは参政党員でありくにもりさんと参政党の食い違いも知りました。
しかし、真実を行動に移され発信される方々皆さんを力強く感じています。
有難うございます❗❗
庶民では入手出来ない仮面の内側のお話お勉強になります📖📱✏🚀🎌🎌🎌☀
19
papyrus
papyrus
4 日前
馬渕大使の解説に腑に落ちる自分がいますが、いかんせん入ってくる情報は西側がほとんど。一人語りのサイトがなくなってしまったのが非常に残念。
120
反射
反射
4 日前
有意義な議論ありがとうございました。

馬渕先生の、最近の情勢に関するご意見も聞けて少し安心しました。
最近 日中関係で台湾侵攻が11月だの煽るYouTuberが多いので心配していた所です。

それこそ何が起こるか…やぶれかぶれになった時の想像は難しですが、一先ず落ち着いて情勢を見守りたいと思います。
ありがとうございました!

しかし…この様な議論を政府でしない、報道しないのは何故でしょうか…?
21
Yumi
Yumi
4 日前
勉強になります。11月の文京区でのお話楽しみにしており
ります
29
hodo hodo
hodo hodo
4 日前(編集済み)
北方領土の件、当時も大使は安倍プーチン会談からあとは事務方との折り合いのようなことをおっしゃっていました。
結局、日本側も河野太郎外務大臣だしご破算になっちゃいました。
31
TAMGBLUES 〜Tブルース〜
TAMGBLUES 〜Tブルース〜
4 日前
トラスは、核使用に協力しなかったから一月半で退陣。。。
馬渕大使の、当に慧眼だと思います。
44
kazuya
kazuya
4 日前
馬渕大使ありがとうございます❗
16
RJ N
RJ N
4 日前
見る視点、勉強になります😮
39
gomiakuta 2
gomiakuta 2
4 日前
「戦争の民営化」というキーワードは、ヨルムンガンドとかのアニメでもだいぶ前から語られてた。
当時はあまりピンと来なかったけど、今ではどういうことかはっきりと分かる・・・
32
riko meria
riko meria
4 日前
🇺🇦と🇷🇺が始まり馬渕大使の支持を他のチャンネルでコメしたら
めちゃくちゃ叩かれましたが
🇷🇺プーさんの演説も聞きました
馬渕大使を支持してます。
日本のこれから怖い
76
通貨発行益
通貨発行益
3 日前
もはや現代の日本人の多くが『国民国家』という概念が欠けてしまい、『自己責任』という言葉を軽々しく使うようになってしまったのだろう。自己責任が当たり前と思っているから『民営化』に、何も疑問を持てない人が多いのかもしれない。
戦後教育は、デタラメだらけで、何も考えない、他人のことより自分のことしか考えない人間を増やしてしまった。国民国家より『今だけカネだけ自分だけ』の刹那的な日本人だらけの恐ろしい現代日本から、本来の日本(八紘一宇・君民一体の精神)を取り戻さないといけないですね。
11
ニキータ伝〜ロシアの手ほどき
ニキータ伝〜ロシアの手ほどき
4 日前
馬渕大使の仰ることは、本当に的を得ており、モスクワ在住の日本人として勇気を貰います🙇‍♂️ 日本の世論は真反対でしょうが、これからも頑張って下さい🙇‍♂️🙇‍♂️‼️
54
陸泰山
陸泰山
4 日前
ウクライナで放射線が拡散すればこの時期には地上の風向きは主に北西の風ですので周辺地域、風下トルコに影響が出る可能性があるでしょうね。
17
大浩魂
大浩魂
4 日前
いつも大切なお話をしてくださり、有難うございます🙇‍♂️話はかわりますが、高千穂に近い神話の山、熊本県山都町の産廃処分場の事を詳しく知っている方がいれば、教えてほしいです。事業者、星○○○。停止となっているのですが、こういう事を調べるのは初めてなのでよくわからないです。去年桜さんの番組でどなたかが言われていた、霧島神宮の上に星○リゾート、太陽光発電反対署名等の事を教えて頂いたのですが、仕事が忙しく先月署名に霧島神宮に行きましたが、署名は終わっていました。九州だけの話で申し訳ありませんが、知っている方がいれば教えてください🙇‍♂️
26
高柳忠明
高柳忠明
1 日前
馬渕先生いつもありがとうございます、お身体をお気をつけ下さい。
1
Siokiti Marine Laboratoryしおきち
Siokiti Marine Laboratoryしおきち
3 日前
トラス首相の退任理由が理解できました。DSに引きずり下ろされたとは推察されましたが理由がわかり府におちました。
10
山崎稔
山崎稔
4 日前
追伸ですこれからの日本憂います甦れ日本甦れ日本人明るい世の中に
5
seigencr
seigencr
2 日前
冒頭の世界最終戦争、石原莞爾を思い出します。
今、日本に石原が居てくれたらと、切に思います。
2
桜餅子
桜餅子
4 日前
ビジネス保守という言葉を初めて聞きました。残念ですが、納得する言葉です。どのようなつながりでビジネスになっているのかわかりませんが、悲しい言葉です。米中の関係がどうなっているのか不思議でしたが、馬渕先生のお話を聞いて、少し理解できました。ありがとうございました。
6
YulSicable
YulSicable
1 日前
大使が今回公言してくれたおかげで、使用リスクが低くなってくれたら良いなと思います。台湾有事はすぐに無いとしても、中国政治局常務委員の顔ぶれ見て、尖閣程度ならという雰囲気も確かにありそう。何しろ米政権が売電なのが心配の種です。
Shoji Mizuhara
Shoji Mizuhara
4 日前(編集済み)
成る程ぉ~。イギリスの首相退陣はそういう事なのか。
14
スコッティA
スコッティA
4 日前
わ、馬渕先生、藤原直哉先生と同じこと言ってる!「日本国民は島国だから、浮世離れしてて我関せず(ま)」「日本人にとって、時代が変わって今日も朝からいい天気だ今日もがんばろって、話(ふ)」いいのか悪いのか、でもこれが災害大国で生きのびてきた私たちの国民性なのね…
18
ゴーイチゴー丸
ゴーイチゴー丸
5 時間前
これを地上波で流せたら少しは世論も変わると思うんだけど無理なんだろうな…
佐藤智
佐藤智
4 日前(編集済み)
アゾフ大隊がいた時もロシア系ウクライナ人を地下室や1階に閉じ込め、傭兵は最上階に陣取る。だからチェチェン兵は砲撃・爆撃を最上階に集中させるのだ。
6
Giichi Kawauchi
Giichi Kawauchi
4 日前
馬渕さん素晴らしい分析です。EUのフォンでアライアンにスキャンダルが急に騒がれていますが、同じような意味でしょうか?
11
菅原由美子
菅原由美子
4 日前
いつもありがとうございます。今回の事についてAmerica国民は知ってるのょうか?売電あの世に行っていいですよ!役に立ちませんね!世界をぐちゃぐちゃにしてこのままでは済まないですよ!🫤
Americaがは売電が居なくなって共和党が勝つ事そしてまたAmericaが変わる。TRUMP🇺🇸頑張れ👍👍👍
4
佳重
佳重
4 日前
11月選挙で共和党に勝ってもらいたい❗️❗️
48
山崎稔
山崎稔
4 日前
馬渕大使のお話米国の中間選挙絡みロシアがこれから冬に向けてどの様になるか
2
jat5
jat5
4 日前
核使われたときの風向きでどっちが使ったか判断できるね
4
狸ポンポコリン
狸ポンポコリン
4 日前
とんでもない政権ですね…バイデン民主党
54
藪木圭
藪木圭
4 日前
ちなみにNPOとかNGOが中央アジアやウクライナでカラー革命を引き起こした
4
イチコレ
イチコレ
4 日前
いずれ分かる…
9
Y S
Y S
4 日前
馬渕大使ありがとうございます。上念のヒステリックな話は本当に聞くに耐えませんね
22
ともひ
ともひ
3 日前
武器はウクライナで消費してアレは日本でか、、😂
3
遠江
遠江
1 日前
00:00:00 番組開始

00:00:38 『世界最終戦争の正体』馬渕 睦夫(著)のご紹介

6年ほど前に出版され、ウクライナ戦争を予言していたとされる本の文庫化のご紹介です。

00:07:00 ウクライナ4州の併合を宣言したプーチン大統領の演説

ウクライナ4州の併合を宣言したプーチン大統領が9月30日に行った演説を一言でまとめると、「ロシアはネオコンが率いる世界統一勢力を阻止するために立ち上がる」という内容であるという意見です。

00:12:05 日本に原爆を落とすシーンで十字を切った首脳はプーチン大統領のみ

2014年のノルマンディー上陸作戦70周年記念式典で、アメリカが日本に原爆を落とすシーンが流れた時、オバマ大統領などの各国首脳は拍手したが、プーチン大統領は十字を切ったという逸話の紹介です。

00:18:15 核使用の可能性が最も高いのは米中間選挙の直前

ロシアを追及してきたバイデン政権が正しかったということを選挙民に訴えたいだろうから、ロシアが使用した振りをして核兵器を使うとすれば、米中間選挙の直前だろうという意見です。

00:24:31 報道されないゼレンスキー大統領の汚職

ウクライナのゼレンスキー大統領は、ウクライナを救うリーダーとしてクローズアップされているが、それはとんでもないことであり、あまり報道されていないだけで汚職などもしているという論評です。

00:27:00 中国よりも反対の声を上げやすいロシア

ロシア国内でウクライナ戦争について反対の声が上がっているというが、逆にいえば、中国とは違って、ロシアでは政府の方針に反対の声をまだ上げることができるということでもあるという意見です。

00:34:34 強い指導者のもとに団結するロシア

ロシアは強い指導者のもとに団結する国であり、プーチン大統領の足を引っ張る人が皆無とは言えないにしても、国民はプーチン大統領のもと団結しているという意見です。

00:39:56 中国共産党の支配が3年程度で終わる可能性

今回の中国共産党大会で習近平氏の独裁が確実となっているが、その結果、逆に反発が生まれて、中国共産党の支配は2、3年で終わるのではないかという意見です。

00:49:31 アメリカのパートナーと見られていない中国

エネルギーも食料も自給できない中国のことを、アメリカは、世界を分割して統治する自分のパートナーとは見ていないという論評です。

00:54:33 NATOを利用して英米主導の形にヨーロッパを変えたいアメリカ

NATOを利用して英米主導の形にヨーロッパを変えようとしているアメリカにとって、ロシアとドイツが組むことは絶対に許せないことであるという論評です。

00:59:13 クレジットタイトル
大久保茂
大久保茂
4 日前(編集済み)
イギリスってわかりやすいよね‼️🤣
D.S.もケツに火がついてるからね‼️🤣
18
ももはらももこ
ももはらももこ
5 日前
摩文仁の丘より👊😄📢応援しております。
11
伊藤康則
伊藤康則
5 日前
何時もご苦労様です、動画の通知をオンにしてるのに、通知が来ませんでした何かおかしな力がはたらいてるんじゃないかな〰️。
22
ayu yamato
ayu yamato
4 日前
先生のお話は、政府+宣伝機関NHK の報道とは,かけ離れた内容。
政府、NHK 報道一辺倒に洗脳汚染され行く、日本一般国民、特にNHK オンリー視聴者達に、深い同情を禁じ得ない、知らない、無自覚の幸せ,と言うべきでしょうか?
10
fxclub bangkok
fxclub bangkok
1 日前
チェルノブイリの影響あるということはフクシマの影響もあるという事になりますね。
1
藤崎恵麻
藤崎恵麻
4 日前
墨子は、侵略戦争は否定して、防衛戦争は肯定しましたね。神様、どうかアメリカの侵略を止めてください🙏💗💫
10
野村由紀夫
野村由紀夫
4 日前
ほんと、どうかしてるぜ(DS)
6
倭人
倭人
4 日前
鬼畜なんとかは正しかった。
9
ayu yamato
ayu yamato
4 日前
馬淵先生、お待ちしていました、御師のお話。
質問です: 何故、我が国の官僚達、外務省、財務省、総務省、、は、真の保守派(我が国を大切に想う精神、政策)から見て、桜チャンネル的には反日なのでしょうか?
6
新吾
新吾
2 日前
しかしアメリカもイギリスもフランス政府も悪の枢軸一部ユダヤ人に支配されてて国民を特別扱いのお金で仲間に留まるのだから素晴らしい国民やな。
1
七転八起
七転八起
5 日前
いつも楽しみな馬渕大使。ところで参政党党首と共著・対談本をT社から出されるというお話は本当でしょうか?
36
まねき猫
まねき猫
4 日前
ロシアの新しい司令官が、ウクライナのダーティーボム使用計画を察知し、非常に細かく分析して、発言しています。
 西側の発言とは、全く違いますよ。
12
大久保茂
大久保茂
4 日前
ご先祖さまが泣いてるよね〜日本NOW😂😂😂
10
大久保茂
大久保茂
4 日前(編集済み)
世界の傭兵って日本人にはわからないと思うよ⁉️ヤク中だからね‼️
13
大久保茂
大久保茂
4 日前
森林の自然発火と同じだよ‼️人類の自然発火だろうね‼️😊
3
大田
大田
4 日前
水島社長!応援してます📣
16
西口幹郎
西口幹郎
4 日前
最近馬渕先生の生声が聞きづらくなって寂しいです
お元気そうで何よりです
8
坂口和彦
坂口和彦
4 日前
「もののあはれ」を感じすぎて、涙が出てきて、良く解りません。
5
mariko nakamura
mariko nakamura
4 日前
「日本はもう日出ずる国ではなくなった」と最近プーチン大統領に言われてしまいました。
残念ですが(岸田政権のせいだわ)、しかしプーチン大統領の博識ぶりには驚かされます。
61
Tree634 Sky
Tree634 Sky
2 日前
菊池良生著作 「傭兵の2千年史。」 講談社現代新書 2002年1月20日初版
貴族直営の外国人傭兵部隊・私兵軍隊
1
超伝導ゼロス
超伝導ゼロス
4 日前
自称、桜ファンではありますが、事実上外野席にいるわたしの、なんの効果もない、ただの落書きですが・・・
社長さんは思想家であり、スポーツに喩えると現役の選手です。桜さんの動画では、討論の司会には綺麗どころを起用し、社長さんは選手である以上、あるいは思想家なんだから、自分の意見を真っ直ぐに表明しなければならない。馬渕先生のように。社長さんが単なる聞き手で遠慮があってはもったいないわけです。わたしはそれに触発された落書きをしたいんですよね。これでは落書きしかできないようなわたしが、死ぬ寸前に最後の力を振り絞って呻くとき、フルパワー、全開になれない。
3
高品未来
高品未来
4 日前
数年前に読んだ時荒唐無稽な話に思えました。核は使われるんでしょうか?
8
blue sky jet
blue sky jet
4 日前
ねらんだ=にらんだ+ねらった
1
the.variable.japanese
the.variable.japanese
4 日前
馬渕先生おひとりで語られたほうがいいんじゃないでしょうかw
79
たかき
たかき
4 日前
尖閣が取られれば、日米同盟、安保条約が無意味になり、アメリカ軍を日本行内からなくすことが出来、日本が真の独立を回復することが出来るのでは。
11
구겸 정
구겸 정
4 日前
👍👍👍👍良い発言ありがとうございます
7
大久保茂
大久保茂
4 日前(編集済み)
そうかもね⁉️でも、それってバレバレだよね⁉️
4
少納言
少納言
4 日前
誰かが話している時は黙って聞くべきだと思います。来ていただいたお客様のお話しならなおのこと。呼んでおいて俺が俺がと喋りまくるのは少しばかり下品ではないでしょうか。それから親米派やウクライナを擁護している人達を煽らないでいただきたいです。誰でも間違うことはあるのです。結束すべき時に分断を深めないでいただきたい。
35
アカヤマヨシノブ
アカヤマヨシノブ
3 日前
習近平主席が最後の共産主義国家の首席だということには、なるほどそうだと感じました。
ただし、志やう主席の評価については、私自身まだ決まっていません。いまの中国の現状を招いたのは、江沢民を中心とした勢力ではないかと思っているからです。
習近平が中国全体の勢力の中でどういう位置にいるか明確でないから、簡単に評価できないということです。
yourselftama
yourselftama
4 日前
コメント削除は、桜とyoutube側のどちらがしてんだろう。桜側がしているとすれば、残念だ。
7
山本伸一
山本伸一
4 日前
水島さんは、怖がり過ぎ。そんなに萎縮してしまうと、成るものもならない。
もっと前向きに考えて欲しいです。
21
Masuzon Nismo
Masuzon Nismo
3 日前
馬淵氏は前回の対談で「台湾は中国のものである」と明言されていたが、
その見解に変更はありませんか。
4
ついん
ついん
3 日前
mattakuありえない絵zら五ytごとだな。中間セ㎜居までがたのしみだ
1
平野則子
平野則子
4 日前
水嶋さん喋りすぎ。馬淵さんの話が聞きたいのに!
84
kwbtyh
kwbtyh
4 日前
事実と意見と妄想は区別しましょう。できれば妄想は人前で話さない方がいいですよ。恥ずかしいですからね。
9
一誠
一誠
4 日前
馬渕氏はそもそもロシアの侵攻は絶対無い、侵攻後の惨状もフェイク映像と断定していたけどその後どう弁明しているのかな?既に弁明、釈明してたのならごめんなさい。
12
MASA SUNA
MASA SUNA
4 日前(編集済み)
馬淵睦夫さんは想像力が凄いですね! 米国が先に核兵器を使いましたね! 広島と長崎を比べると都市で爆破しなければ効果は無いですね! 次に使う国は・・・米戦勝記念でプーチンは十字を切って羨ましがっていましたね!元KGBですからね!
6
坂東太郎
坂東太郎
4 日前(編集済み)
ん。おいおい。マブーチンさんよお。あなたはこの前中間選挙の趨勢決めるのはウクライナ戦争なんかではない。社長はんがそういうこと言いだしたらそうたしなめてたやん。中間選挙は国内問題。経済問題が選挙の趨勢決めるとまともなこと言ってたのはそんな前じゃないよ。しっかりしてよ。
14
takezo901
takezo901
4 日前
馬渕さんの見解はいつも面白いのですが、馬渕さんの想像の範疇なので最近はイマイチ説得力が無くなってきました。そろそろチャンネル登録見直そうかな・・・。
12
てんてん
てんてん
4 日前
馬淵さんの老化が進んでいる。
17
maji maji
maji maji
2 日前
トラス辞任の前に、ボリスジョンソン辞任の理由は???
トラス辞任の理由は他にあります。
何でもかんでも、都合のいい解釈に見えますよ馬渕大使。
3
雪下 由布
雪下 由布
3 日前
異世界物が流行ってから大分経ちますが、ご高齢の方々にまで広がっているとは思いませんでした。
3
のばたひでじ
のばたひでじ
2 日前
馬渕先生テ立憲民主党ニオ二人見えますが遠縁の方とか?

==================
Youtube自動文字起こし:

0:39
皆さんこんにちはこんにちはさくら無門館 の時間です今日もですね馬渕大賞をお迎え
0:45
しましてですね 現在の社会情勢日本の情勢いろんなことで
0:50
お話を 聞いてみたいと思いますよろしくお願いし ます ちょっとその前にですねこのまあ文庫本の
0:58
ね 新たに出ました 本でございますけれども 世界最終戦争の
1:03
招待と ウクライナ戦争を すでに予言していたということでこういう
1:09
帯なんですけども 前にハードカバーでちょっと
1:14
加えてという感じでちょっともう今から 言いますね10何年だったかな16年です
1:20
ね トランプアメリカ大統領選手の直前に出し たんですがそれからもう6年経ってですね
1:27
その間ね もともとの方があのもうあの
1:34
売り切れて手に入らなくなったんで出版社 に 増刷してくれって言ったらもうそれなら
1:40
文庫本にしましょうということでこうなり ましてねでそれで今のまあウクライナ戦争 を踏まえてちょっと前が来た後書きを私が
1:48
新たに 書き下したものなんですねでその中身はね 全然古くなってないっていうかまさにこの
1:55
帯にありますようにね 予言したっていうねこれ 本当に予言してるんですその時にでその時
2:03
はねご承知のように 世界の主役が 実は トランプだトランプさんがまだ出る直前
2:09
ですから プーチン大統領と 実は安倍さんだったんですよ 安倍さんがその
2:15
北方領土交渉をやってましたね そういうことも含めてね
2:27
うまくいかなかったわけだけどもあれだっ てあのいつも私 言ってるんだけどアメリカの方からねの
2:34
あれが怪獣の安倍さんとこにあった可能性 がで壊したっていうね 可能性十分ありますよねこれあの最終的に
2:41
はねどうもそうだと思いますねそれからね 安倍総理もねはっきりとおっしゃらないん
2:46
ですけども ロシアの国内にもね反対する勢力があった というこれはねご想像の通り
2:55
例のあれですよアメリカと猫と続いている んですね ロシア国内にまだ
3:01
結構力を持ってるわけですあの一応ねうち に大統領には中世は誓ってるけれども
3:07
いわゆる裏返しつつある人ですねでその 関連の同じ系統の政治家たちこういう人
3:13
たちがやっぱりどうも日露 関係のあれですよねあの
3:18
教科に反対したとそうでしょう ね
3:27
だからですね ですよみたいなねオバマ大統領の時代です
3:34
からねトランさんが出てくる前でだから 日露に組まれたらねこれは彼らのねオバマ
3:40
さんの背景背後にいた勢力にとってはあの 世界戦略困るわけですよねそうですねだ
3:46
から北方領土 交渉の足引っ張ったとこれは合理的にね まああの推測されるということだと思い
3:54
ます 私あの 前にあの 北方領土
3:59
北方4頭ね4 棟返せっていうのはアメリカが断固支持し
4:05
てるっていうね 言ってたんだけどもこれは ロシアと日本を
4:11
くっつけないための 戦略ですねこの 発想はすごく
4:17
ちゃんと覚えておかないといけないけど 言ってたんですけど 有名なんですよねあの4と
4:26
以外で妥協するんだったら沖縄を返さない でしょ 思っちゃったわけですよねだってあのご
4:33
承知のように1956年のね日ソ共同宣言 は歯舞色丹で事実上で売ってるんですよ
4:39
そうですよねあったんですねだから安倍 さんの時にねそれを最終的に結局そこへ
4:44
戻して それでやるとあの時私あの外務省の連中と
4:50
話するとねもう外務省はもうまあやる気 って変ですけどもうそれでやろうという
4:56
ことでね一丸となってましたよだけども それは 先ほど申し上げた理由でね潰されたという
5:03
ことですねそういうような 状況があるその
5:08
預言の書として今でも 具体的に通ずる 話としてこの本が
5:13
文庫本になりましたんで 皆さん 戦争を考える意味でもねそうですね
5:20
予言としてですが 予言してるってこれはもう
5:26
ための 2014年の時期だというところから
5:31
筆を起こしてるんですねそうですね 前々からねおっしゃってました 我々もあの ウクライナのアメリカが介入して
5:39
政権 交代させたりねいろんなことやってきた そういう流れをもうちゃんと見ることが
5:44
できると思いますんで ぜひお読み頂きたいと思いますこれはです ね
5:50
宝島文庫ということで 世界最終戦争の正体ということで
5:56
定価700円プラス10%ということで ありますはいよろしくお願いしますさあ
6:03
ところで今ですね
6:08
私もほら ロシアはどうなってくるんだとかねあの ウクライナーの今の軍事情勢ですねまあ
6:15
いろんなことで今 ウクライナ軍がまあ 反転攻勢だと
6:20
導入プログの青岸をねこうやってまあ どんどん
6:26
平行を宣言したけど 崩れているとでロシア国内でも大混乱 みたい
6:33
報道はそうなってるんだけど果たして本当 にあの 額面通りというかことを受け取っていいの
6:39
かっていうねあのこともやっぱり私あの 少なくともチャンネル桜は 冷静にきちっとなこういう物事を見なきゃ
6:46
いけない本当のことを伝えなきゃいけな いってことで今日は大使とちょっとお会い してお話しするの私も楽しみですけどね
6:54
そういう意味で 現在の状況を 調整ってのはどんな風に対しちゃうことに なってますねこの本の前書きに
7:02
現在の情勢を書いているんですがその分析 のもとになってるのはね 9月30日のプーチン大統領の演説なん
7:09
ですねこれはいわゆる4週を 編入する 記念式典ですね一言ではその演説と何を
7:19
言ってるかというと ロシアはつまり ネオコンが率世界統一勢力を
7:25
阻止するために立ち上がると言ってだから ロシア立ち上がったんですよね9月30日 の
7:31
演説を持ってねであのそういう視点から見 ますとねあの先ほどおっしゃったあの
7:37
ウクライナが反転攻勢して るっていうのはねあの 信じられないとというか
7:43
実際問題としてそれならねなぜ早くもっと 早くその
7:49
少なくともね何分西を 客観できないのかで私はねもう事実上
7:55
グライナーの ウクライナーキングは崩壊してるつったら またビジネスホースの方がね
8:02
批判をしてますよねそういうことそれなら ねなんで 未だにね謙遜とね
8:09
ザボロジー州は ロシアが抑えてんのかという説明がつか ないわけですねでそれでねそれからもう一
8:16
つは今 昨日あたりですかね
8:23
ロシアの国防省がねこれ発表したんです けどもアメリカ 側がね
8:29
ウクライナで核兵器を使うと 汚いダーティボーンと言ってますね
8:36
これはね 実は大きいことでしかもそのあのそれに
8:41
対して アメリカと イギリスとね フランスが足立に反駁したというですけど
8:47
ねそれはもちろんウクライナ核兵器持って ないからあの納豆の核兵器を使うという
8:52
ことでしょあの 彼らは ロシアを扱うと言ってるけども実はあの
8:58
アメリカ 側がね 自分たちの核兵器を使ってそれをロシアが
9:04
使ったことにするというねご承知のに それが進行してるんですねですからそれに
9:11
ね今度はロシア側が選定を取って 世界に発信したそうすると直ちにねその
9:21
反発してんですけどねどうも私ねこれは 11月8日の中間選挙を狙うんだ
9:28
動きでと 全くそうですねですからねまあ10月の
9:33
終わりからね11月の初め頃に 実際に核がアメリカ使うんですよねあの
9:40
ウクライナで書く使う可能性が高いと高い です何でもできないですからねでそれあの
9:46
それで一挙にこれは ロシアが使ったということで中間選挙を
9:53
売電が有利に持っていくという作戦で あろうとでねそこから考えますとねこれは
9:58
私のまだちょっと 独断的に見方かもしれないけどもなんでね この時期ですよ
10:05
トラス イギリスの首相はやめなきゃならなかった 1か月さんでしょだからね
10:22
私のまあまだ憶測の 意見を出ないけれどもこれはアメリカから
10:28
打診されてそれに反対したと核兵器の使用 に トランスさんがだから
10:33
引っ張る引きずり降ろされたということだ と思いますそうするとタイミングがピチッ と合うんです
10:39
アメリカはねあの中間 選挙前にやらないんですよ意味がないわけ
10:45
ですよねだからねこれはね日本もね注意し なきゃなそうですねでもう犠牲者はね残念
10:52
ながら ウクライナの国民なんです私たちですよ ウクライナンスキーとかいうねいい加減な
10:59
人がねとにかく 武器を 武器を切れって 戦ってるようなふりしてますけどね
11:06
犠牲者はウクライナの国民ですだから私も ねウクライナーで3年間行って 相当放射能を依然としてね
11:16
あのもう 2008年やりましたけどもその頃は必ず
11:22
調子が悪かったこれ日本に帰ってね放射線 測定してもらいましたよやっぱり相当被爆
11:28
してるっていうの分かりましたけどね なるほどだから チェルノブイルあれあの
11:33
1986年でしょそれから次がいって20 年後に行きましたけどねそれでもね影響が
11:40
ありますからね あるんですよねでヨーロッパも
11:46
当時でもねまだねあの例えばその イチゴとかはダメな方がいいとで牛乳も
11:52
注意しろというお船が回るぐらいだったん ですねだからね日本はねもうもちろん原爆
11:58
の 戦略を受けててそのなんて 言いますか
12:03
身にしみて感じてるわけでしょでねそれ からもう一つね別に私は プーチンさんをね全面的に擁護するわけ
12:09
じゃないけども プーチンさんがね先に原爆を使うことが ないと核兵器を確信する一つはねこれは
12:17
帽子ですけどもこの間のノルマンディなん とか記念の時にねこれ何年か前にありまし
12:23
たね あの時の式典で アメリカが日本に原爆を落としたシーンが
12:31
流れたとき みんな ヨーロッパの首脳握手した 握手したんですよその時プーチンさんだけ
12:37
が十字を切ってそうですねそれは印象です よねだからねこれは帽子に過ぎませんけど
12:43
ねあの プーチンさんの発想ってのはそういう発想 ですねですからね
12:50
ロシアがね プーチンさんが先に核兵器を使うことは まずないとだからそれをねいいことになる
12:58
んですけど 逆手にとってね私はまああの日本のいつも のやり方ですよ
13:05
というその危険がね随分今高まってると いう気がしてならないですね
13:12
前々からね私も他のところもそうですし たい人のお話も中でもやっぱり
13:19
原爆を使わせたってしょうがないんだって いうねあの ロシアにねそれがなかったとそれともう一
13:26
つ 言えばそれを使うことによって11月のね ことは前々から大将もしちゃったらしい私
13:32
もそういうこと言ってたんですけども やっぱり 具体的に言うとこう プーチンのその
13:38
核兵器使用がねあのないと分かったら今度 は
13:44
原発のところで今どっちが攻撃したか わかんない 明らかにその
13:49
ロシアが自分とこがないんでねというよう なことをやりながら 現実的にその
13:55
汚い ダーティポンプですかこういうものを 使うというね
14:01
ロシアのまあ国防大臣がね 言ってることをやっぱりあの リアリティを持ってきたと思いますよそう
14:08
ですね今 理由としてそのなんて言うんですか
14:14
ロシア今あの軍事的にね 押されてるからと言ってただね我々が見
14:20
てるのは 白兵戦的なことじゃなくて 現実的にはファイマンスとかああいうもの
14:26
をやってる 近代兵器というのかな現代兵器のね中で あのアメリカがもうほとんど肩代わりして
14:33
いるそれとまあこの間言ったんですけど イギリスそのものも35万人の民間
14:41
雇い兵というのが 外人部隊を持ってるのね 今大したのおっしゃってる
14:47
実質上の位は本当にどんだけいるのと ということをそれからアメリカの特殊部隊
14:54
はもういろんなものがみんな入ってるだ からいわゆる とか良君が要請した中東の
15:01
入ってますよねそれはねそれから おっしゃったんですね ウクライナ軍はね仮にもね読者系住民で
15:08
あれね国民ですからねそこに銃は向けない です本来 それは中にはいてもねやっぱり
15:15
正規の軍隊としてはねそれはもうちょっと やりにくいことでしょそうするとそういう ことができるのは傭兵なんですよね
15:25
要するに外人部隊がね 自分を殺し 殺しているということですよねこ
15:32
れってだからいわゆる 米の戦争というかね
15:40
場所を くらいなそして人間は犠牲になるのは怒ら れる
15:45
国民ですね 向こうはアメリカは自分のとこじゃなくて やっといてとかね中やってるってこういう
15:51
構図ですよね今ねこのこの席でも 桜の番組では申し上げたことを覚えてん
15:57
ですが 要するに戦争もね 民営化されてるんですよ今 民営化
16:03
全体同士がね正面から戦う戦争ってそう 多くない 民営化されてるだからまあこの間ねあの
16:11
始めてその ロシアの 国名の話がね 任されたと ロシアがあのいわゆる
16:18
ウクライネ全土のねいわゆるインフラー どこに 攻撃したっていうけどなんで最初からやら
16:25
ないんだってその答えが今あのね最初これ やればもっと楽っていうのはねだからそこ
16:33
のところなんですよねだから最初はこれ あの23
16:38
回前のね 繰り返しになりますが 要するに軍事記事を叩いたんですあのー
16:45
ロシアはね プーチン大統領はそれがだからこそ 軍事特殊作戦だったんですよだから
16:51
インフラ&とかね 民間の施設とか 住宅は叩いてないんですよねそれがだから
16:59
日本のメディアは皆さんあの 民間施設が学校とか病院のところに
17:05
軍事そのいわゆる ミサイルのねとかいろんなもの置いてそう
17:11
いう部分があったってこともねまあ人間の 盾やって送れるのがやってたっていうね このこともやっと少し明らかになってます
17:18

17:24
報道してるんですけどね 皆さんが本当は判断そのいろいろあると
17:29
思いますけどそういう 客観的な目でこう 送られるの状態を見ないとね
17:34
間違いますよねであの具体的に言うと 今言ったその流れの中でさっき大事なこと
17:42
は 汚い 爆弾をねお互いにどっちがもちろんロシア
17:48
がアメリカやる可能性 向こうはロシア20日だとおっしゃるよう
17:54
に11月の選挙でこれで今までちょっと 有利不利になってますから
18:00
民主党系の今現在の 不利ですね今ね 司会制というそういうのは
18:08
ロシアなんかあの 爆弾使ったんですよねそういうことですよ 許せないっていう キャンペーンやりたがってますよねそれで
18:14
だからロシアをね今まで悪者にして 追求してきたバイデン政権が正しかったと
18:20
いうことをね 選挙の 身に訴えたいということだと思いますよ ですから
18:26
そういう意味では核を使うとすればね 繰り返しになりますが中間
18:32
性付けの直前と その直前はありえますよね
18:38
申し上げました10月 末から11月の 危ないということです
18:44
よ いろいろなことがね
18:50
起こりそうまああの尖閣とか 東アジアの方もそれ話してたんですけど まさにこのウクライナのね
18:57
状況それでだから今皆さん今こういう 体質も 予告というか予言というかねこういうあの
19:04
可能性が極めて高い 物事をおっしゃってるのはこれ実現したら 皆さんどう思われますか
19:10
本当になったらねそれから ロシアがそんなアメリカのバイデン政権を
19:17
喜ばせるようなことを中間にやるわけない ですよ
19:27
苦しめることを ロシアがやるかどうかということをまず 考えておかなきゃいけないだからこれから
19:32
何か11月の中間戦から前になんか いろんなことがね起きるか分からないけど
19:38
誰が得するかっていうねこのことを ちゃんと見といた方がいいと思いますね あのそういうのをメディアの本当に
19:44
小物姿でねやりますからねだからあのね ロシアに対して
19:50
動ないとかメリットがないんであの今あの 重要な指摘されたんですがまあもう一つ あげればねその
19:57
影響を風に乗ってで放射能が ずっとこうロシアの本土に流れていく
20:03
西の数ですねだから 結局それはね周りも言って日本に来るかも
20:09
しれもあるんですけどねそういう状況です からね わざわざ自分の苦しめることをねそういう
20:15
意味でも ロシアの 本土が 汚染されるようなことをやるのかと
20:21
民主党活用にね 手伝うわけないですよねそういうところ 当たり前のことなんですけどもまあそう
20:27
いうようなことが 起こる可能性があるというねあの やっぱりその一番大事なのでさっき言った
20:34
ようにあれですねそういうことが起きた時 誰が得するかっていうねそういうことで見
20:40
たときそれから中間選挙は 本当に今アメリカの中でも 共和党がやっぱり
20:45
条件ともねあの 勝つんじゃないかって言われてる中で やっぱり
20:51
バイデン政権支えるね人たちはやっぱり その 起死回生を狙いますよね
20:58
先ほどあのプラス辞任のね 裏にいるのはアメリカのネオコンだって いうね簡単に言うともっと言えばこの隔壁
21:06
仕様にね私は寅さんは反対してあの 引きずりをされたと思ってるんですがね そこは極めて興味深いで
21:15
確かに同じになってるけど 改めて言うけど 経済政策の失敗って一体彼女は1ヶ月でね
21:22
経済政策とかがね やることもできないし
21:28
準備する段階でまだね クビになったって話だからこれはありえ ないですね
21:34
今度の 首相に 決まった
21:39
んです よ
21:45
それを急いでね 首相にしなきゃならない
21:51
迫った理由は何かというと私は申し上げた ことしか考えられないいやそれで 付け加えると
21:57
ジョンソンとか人たちがね意外とさっぱり で 削りました 言ったらその
22:03
役割をねそういったぐらいその後温泉が やればいいんですよだと思います
22:11
普通にね常識的にそういうことですよね
22:16
国際情勢の中でねあの ウクライナの一番これこれね
22:22
中国の 牧師というね これがやっぱりあの戦争というのはその
22:30
一番の国民が犠牲になるこのことを言っ てるその通りになってるっていうね今あの
22:36
というのはだからそうなるともう一つ言う と 我々の国自体もまたウクライナになる可能
22:43
性もね 非常にねはい
22:50
まあその ウクライナがまたもう一つは 大使はまあお金に対しても親になったから
22:56
なんですけどどうですかそのまあいわゆる まあよく一般的にもやられてる
23:02
ロシアは冬将軍が来たら強いぞとそれ 待ってるんじゃないかとしたらこの間ね あの
23:08
ぬかる理論っていうかあってというこれは やっぱり冬は強いですよねやっぱり
23:16
ナポレオンの個人を持ち出すまでもなくね あのナポレオンですらで ロシアの冬将軍には勝てなかったと思い
23:22
ます だからまあウクライナーはね 同じ
23:29
国だったからその 冬の厳しさは知ってるでしょうしね
23:40
だから11月のね
23:45
毎年行事でやるんですがねいわゆるあの 撲滅のね
23:51
ウクライナの危機あれあれの記念式典を やるんですがね 野外でやるんですよねこれねもう怪我は
23:58
泣こうとねブーツで着込んでいってもそれ でも寒い 時ですからねあのそれで
24:08
ウクライナ正規分をね ゼロではないにしても実情戦闘能力が ほとんどもうまずないとしかし
24:16
冬に弱い外人みたいですからね ロシア軍とか
24:21
東京も掲載してて そういう人たち何やるかというと私はね ウクライナ国内で略奪やるんじゃないかと
24:28
もう心配してるんですねだからねいろんな 過去のから見てもねウクライナの国民がね
24:35
最大の犠牲者なんですよだからみんなね みんなというかビジネス保守も含めてね
24:41
ゼレンスキーがね
24:48
とんでもないことですこれは その戦争始まる前の
24:54
ゼネスキってどういう人だったかっていう のをねなかなか言わないですよねお食事 招いてねあの
25:00
ネットで写真が出てきますけどね 非常に汚いことやってた人なんて汚いと いうかまぁね目にするのも支持するね
25:13
まあだからそういう人が今 作られた英雄っていうかねあのそうですね
25:20
くらいのスクール人間みたいに リーダーみたいな形で フレームアップされてますけど
25:25
現実にはその中で 犠牲になってるのが 国民ってことですね
25:31
それともう一つ ロシアの中でねあのまいろんなあのまあ
25:38
いわゆる 反復チンがね今もう最初から
25:44
始めから ずっとあったけどもあのー 病気でもう 末期がね
25:49
色々こうこれだってそれ半年のあれが息 不快してみんなでねあのやるって言うんだ
25:55
けどあのこの状況はどうですかあの私が見 たら
26:00
約みんなに 兵隊さんをねなりたくない奴がみんな何十 万だから
26:05
外で出てったけどあそういう自由があるん だというふうにあれはねロシアはねあの
26:12
写真はほとんど私旅行者だと思ってます いやそういうね 本当にだからそこなんですよね
26:20
本当に出てったのかとそれから出てたとし たらそんな自由が ちゃんとありますよと
26:26
実際ね 予備駅でね 招集されたのが嫌だっつって故郷を
26:33
脱出できますかと 普通のね だからそう簡単なもんじゃないだろうと
26:39
いうねそれがそれぞれそれぞれになってる よっていうそのまあ宣伝というかねあの
26:49
国境を越えていく 旅行者ですよそういう意味でもなんかあっ
26:55
たら困るっていうのはねというようなこと も含めてあのそれから
27:00
国内であの 反撃の声を上げてるとかねいうことは 逆に言うとそういう中国共産党の今の
27:08
式部対戦と違ってロシアではあんな 反対する声もまだ
27:13
上げることができるというねということも 含めてねやっぱりあの中国とはやっぱり
27:19
ロシアの状況の違いというのをね見所の
27:27
メディアの方と全部ね ロシアのもう完全にダメだっていうね 悪いことを言ってるんで
27:33
別に私はあの振動派というよりも 新日派のつもりなんですけど日本のために も
27:38
本当のことをちゃんとね みんなが知るべきなんでね今 岸田さんがやってることは中露を共に敵に
27:46
回してんですよねこんなバカなことこんな ね ありえないことないで誰が喜ぶかっつっ
27:53
たらアメリカなんてつまりあのいつもね そのいや本当は中露がねあのくっつかせる
28:00
のも良くないしあるいは 北朝鮮の敵にしてるでしょ今だから散歩を
28:07
3勝目作戦は力もないのにねあのアメリカ の後ろいると思ってやってる
28:13
岸田内閣なんですよねだから 要するにもうねその 落ちてか答えは命名でアメリカの武器を
28:20
変えていうことですよねだから今境にね いろんな方がはっきり言えば自衛隊も含め
28:26
てね 軍事力って言ってますけどねいやその人
28:32
たちは真剣 真剣で 真面目に日本の将来を 売れておられるんだと思うけどもちょっと
28:38
一感抜けばね 要するにアメリカの武器を交わされると いうことですねということはこれ
28:45
皆さんもご存知のようにウクライナ戦争で どんだけ 周辺のね ヨから周辺が軍事力あの
28:53
軍事費を値上げてやるかっていうと やっぱり分散 複合体のねあれが大儲けして
28:59
るってことですよねもう 消費は ガンガンしてくれるしこんないいことない ですよねそうですよねアメリカ兵はいる
29:07
わけじゃないから 民間でだから民営化戦争ってのはねこの 言葉としてね
29:13
先ほど聞いたけど 戦争の携帯違ってきてるっていうこうした とこからぶつかり合いじゃないんですよね
29:18
だからそれはねそのヒントっていうか アラブの春ぐらいから私はそう
29:24
ですね 要請して
29:30
彼らのその手先として使うとねでそれは ウクライナーもその犠牲者の
29:37
一人で一刻なんですよね だから一晩無限昔
29:43
夢のように語られた 国連軍っていうねあれがこういう 兵としてねあの
29:50
グローいつもの担い手いわゆる 武装したねグローバリズムと
29:57
好き勝手にどこでも国境を越えてあっち 行ったらこっち行ったりしてねあのその 年号のまあそのバックにあるそのディープ
30:04
ステートっていうかこういう意図を体現 する 軍事組織としてね
30:09
これは 新たな世界のね 状況ですよね
30:16
まともな正規分なんですよ 国家のねアメリカの
30:22
軍の中もどうも割れてるって言われてるん ですけどねあの他の国も 然りでねやっぱり彼らが恐れないまともな
30:30
正規分それは彼らは国を持ってないから国 を 戦争させて儲けてる人たちだからねあの
30:36
そのそれを見抜くようなね メルカリしちゃったらなんですよ
30:41
だからその時のために ちゃんと 傭兵部隊を作ってるわけですよねでそれで
30:48
ねこれは前にもうこの番組今申し上げたん ですが ジャック当たりっていうのはね決してね
30:53
あのいい加減な男じゃなくてね 彼はこの世界をどうするかっていうね
30:58
ディープステートのこう近未来の計画を 述べたんですねだから今やもうだいぶ前に
31:04
行ってるんですよ市場が一番権力もあの 権力を持ってると世界でねだから市場を
31:11
支配する人がそういう意味では 権力持ってるとじゃあその どの市場の支配者って何かっていうと
31:19
マネーだってこういうことになるわけでね まあねもっと人でしょでそれで 非常に
31:25
寒かった 連中はねもうはっきり言って 国家も市場にやられるって言ってるんです
31:32
よね 市場によって民営化される今それがそう なる
31:39
警察もほとんど見え方がだからもう軍隊も ね
31:44
行政も今民営化されたんですよ今 派遣 派遣の人がねそれから受注したりしてる
31:52
でしょ日本でも有名な会社が受注した人 でしょだからねどんどんどんどんね
31:58
いわゆる昔のコアな政府の役割が 民営化されているいやだからそういう意味
32:05
での国民国家とかねこういうあの民族国家 とかこう言ったら国家の概念がねだから
32:13
武装いわゆる武力装置までねその グローバリズムのねグローバリストたちが
32:18
ねあの市場試合だけではなくてそういった 武力における
32:24
世界を民営化というのは
32:31
だから 結局 国連軍というねみんながあの夢みたいな
32:37
こと全然違う 国境を越えた見えた 国際舞台がね
32:44
軍隊があらゆる国のものを支援するそれだ から
32:50
少年というか予告されててね 例えば日本でそのうちに 警察だと思ってたらどっかの国の人がね
32:56
やってると あのありがとうもう
33:02
郵便局員にまでね中国人がなってて 現実でしょはいだからねもう本当にね
33:10
民営化っていうか外国家って言ってもいい んだけどね 僕石化がねどんどん日本で進んでるんで
33:15
ますね ちなみにねいつも言いますけど 東京は日本で世界で一番今
33:21
土地が買われているとか 企業も買われている 一番やってるのは入院してるかの
33:28
橋本徹さんとかねまあ今我々が取り上げ てるのは 岩国のメガソーラー大阪の
33:36
全部なんですよね 結局 合同会社日本の合同会社作ってそれを
33:42
買い取るというね 形でこういう形でいわゆる
33:48
民営化というか 繋するっていうねいうことになってるんだ けどその
33:54
先ほどちょっとまあ言いましたけどあの ロシアのもうちょっとあの国内状況をね
34:00
そういうものは今今いろんなことを言われ てるじゃないですかあの
34:06
プーチンさんのね後でライブであの舞踏派 と我々がチャンバラし始めたとかもう
34:12
ずっとあの スマートからね ウクライナ問題起きてからずっと 流れてて一体あの
34:18
結果どうなったか全然メディア言ってない んだよね ロシア国内のまああのこういう戦争という
34:26
かこれが長引いてるね中でやっぱり変化は あるんですかね
34:32
だけどもねやっぱりね 強い指導者の元に団結する国なんですよ私
34:39
は知る限りはねだからね プーチンさんが足を引っ張る人がねそれは
34:45
皆無とは言えないにしてもねやっぱり団結 してます国民はそれから国民にとってはね
34:50
強いプーチン3のような強い指導者をこう なんて言いますか尊敬するっていうかね
34:56
求める傾向が強いんですね やっぱりあの江利チンやねゴルバチョフの
35:01
ようにねあの西側とこうマックねつなぐ やつを作りたくてしょうがないあのでしょ
35:08
これがねロシア国内ではね ゴルバチョフもエリチンもものすごく支持 率低いんですよ
35:14
指示が低いこれはね 我々のその イメージと逆でしょこれはね
35:24
ロシアをなんとかの経済成長の 担い手だなってあれは民主化の岸田なんて
35:31
言ってましたけど ねもう
35:40
7%ぐらいが落ちたんですね だからその後にやっぱり
35:48
政権っていうのはねここでも議論したこと んですがみんなオルガル費の政権だった ですからね
35:56
あれしてたと操ってたとそうですねそこで 望んでるんですね今の
36:02
グローバルリストたちはね ロシアがそういう民族的なそれを民族主義 じゃなくて
36:08
グローバリズムの中の一角として 言うこと聞いて 穀物も 石油や天然ガスを
36:14
自分たちのコントロールを置きたいとだ からねあとそういう意味ではねまあ ディープステートな世界を支配するために
36:20
はね ロシアを支配しなきゃならないということ は ロシアの
36:26
土地もありますねと同時にロシアの資源を 支配するということでしょそれから石油 天然ガスのエネルギー資源と
36:33
食料でしょだからねそれを支配するという ことですよねいやだからね私のすごく
36:41
危険だと思うのは ロシアと中国がねあのくっつけるね
36:47
作業を逆にそのまあバイデン政けどどう 背景がやっててあの中国とやっぱりロシア
36:54
の 民族性までも全部違うと思ってるのにね わざわざくっつけるこれでもう一つ言うと
37:03
習近平対策がちょっと中国の話するしあと 台湾の問題行きたいですけどつまりねそう
37:09
いうような形でロシアと ロシアがどうしても中国とくっつかざるで ないような
37:14
流れを今作ってるで そうすると今一体
37:20
習近平政権って今回どういうものやって いるかというと中華民族主義みたいなね
37:25
ナショナルズっぽいこともねあの 言わざる えない状態でねあのそうすると今いわゆる
37:33
そういう 実際は 全く帝国主義的なね 流れなんだけどもあの
37:40
習近平がそういう形の予想をして ロシアとくっついていくとするというね私
37:46
は極めて危険なあの状況がねそれでももう 一つ言うと中国というのはバイデン政権で
37:54
も相当くっついているところですから 台湾とか日本で
37:59
緊張状態つまりウクライナ的などこまで 送らない的になるかわかりませんけど 台湾のあの振興とかねこういうもの自体も
・・・