板橋区こども動物園・高島平分園・昆虫公園 通信

こども動物園での動物の様子、イベントの様子をお知らせしていきます。

昆虫図鑑の復活!!

2014-04-04 15:45:20 | 日記

こんにちは

昆虫公園から、きんちゃんです

草木も芽吹き、だいぶ春らしくなってきましたね!? 

当公園も、だいぶ明るい雰囲気になり、小さな虫たちも姿を見せるようになりました

最近よく見かけるのは「ツマグロオオヨコバイ

俗に言う、バナナムシですね。

名前のヨコバイは、「横に這う」と、いう習性からきておりよ~く観察してみると、

危険を察知すると横へ横へと逃げていきます。アジサイの葉の上によくいるので、確かめてみてください

あとは、ハエアブの仲間もよく飛んでいます。これらは花の蜜を求め飛んでいます。

今の時期だと、梅や桜の花に来ている事が多く思います。

先日は、「キイロテントウ」を見かけました。

テントウムシの仲間は、成虫のまま冬ごしをするので暖かくなればすぐに出てきて活動を始めます。

                                
残った落ち葉や朽ち木を退かすと、ダンゴムシ・ワラジムシ・アリ・ゴミムシの仲間なども見ることが出来ます。

 

昆虫公園で、冬ごしをしたアゲハチョウのサナギはまだ硬い殻の中ですが、

あと、7~10日くらいで羽化をする(サナギからチョウガ出てくる)のではないかと予想しています。
(例年通りだと、4月10日前後です。)

その頃には、外でも飛んでいる姿を見られるようになると思います。

カブトムシの幼虫も起きて活動を始めています。

立派なサナギになるため、エサをモリモリ食べて栄養と体力をつけているところです。


これからもっと見られる虫たちも増えてくるので、少しずつ紹介出来たらと思います。

 

そして今年度も始まります

昆虫公園ガイドツアー

平成26年 4月 12日(土)  「春の虫を見つけよう」

      4月 26日(土) 「春の虫を見つけよう 2」

当日13:00より参加者受付 (先着20名程度)

13:30~15:00くらいまで  スタッフによる案内で園内で虫探しをします。


今回、紹介した虫の他にも色々見つかるかもしれません。参加をお待ちしています。

 


最新の画像もっと見る