You'll Never Walk Alone

ユルネバの大合唱でFC東京を応援しよう!
TOKYO SPIRIT !

東京との出会い。

2009-08-31 23:00:26 | Weblog
ふと、一番最初にJの試合を見に行ったのっていつだったっけなぁなんて思って、調べてみました。

1995年3月22日、柏レイソルVS鹿島アントラーズ@国立でした。
確かナイターで寒かったのを覚えてます。
小学校・中学校時代の友達がチケットをくれ、見に行ったのを覚えている。
今では考えられないが、柏レイソルのゴール裏で観戦していた。
当時まだ自分は高校生だった(ちなみにJ開幕戦は中学3年で修学旅行のため、京都で見ていた)。
現役ブラジル代表のレオナルドと元ブラジル代表のカレカがいた。
確か鹿島アントラーズが勝ったような気がする。
この時の印象はテレビで見るよりもはるかに

今考えたら、昔のJってのはものすごいリーグだった。
リネカーやリトバルスキー、ブッフバルト、スキラッチ。
それ以外にも世界的なプレーヤーがいっぱいいた。
当時は、今では考えられないが、スーパースターが多くいたとあるチームが好きだった。
このブログで語るわけにはいかないあのチームです…。

それから11年半、ライブでサッカーを見に行くことはなかった。

師匠に国立でやるし、一緒に見に行こうと誘われ、FC東京VSセレッソ大阪を見に行った。
その当時、サッカーは中田英寿の試合と日本代表しか見ていなく、Jでは好きなチームもなかった。
その試合では名波がレンタルでセレッソ大阪に移籍した直後だった。
東京のタオルマフラーを買ったものの、一番見たかったのは名波。
東京では試合を見に行く前からプレースタイルが好きで、ナオのHPを見ていたので、ナオを楽しみにしていた。
ただ、この試合で、印象に残ったのは名波だった。
やはりJapan Blueの10番を背負った男は違うなぁ~、なんて思っていた。
東京については…特に印象はなかった。

きっとこの試合しか見に行ってなかったら、東京のサポには間違いなくならなかっただろう。
その試合しか見に行ってなければ、このブログも存在していなかったと思う。
では、何故東京のサポになったのか?
それは何度かこのブログでも書いているスーパーゴール連発で大逆転したあのガンバ大阪戦を見に行ったからです。
東京というチームが好きになり、東京サポの応援がとてつもなく好きになったのだ。
あの試合は間違いなく11対11ではなかったと思う。
間違いなく12番目の選手がいた。
フランスで頑張っているであろう人がゴールを決めた瞬間、スタジアムの空気が変わった。
あんな感動できるチームなら今後、応援していきたいと気持ちを動かしたのだ。

今じゃ、このブログを始め「仕事よりも~ト~キョ~♪」ですが、もしあの試合を見ていなかったら…。
こんな楽しいサッカーライフはなかったと思います。

って、何でこんな話を書いているのだろう。。。
今日は早く寝ようと思ったのに…。
早く寝るはずだったのに、かれこれ1時間もケータイを握りしめています。
ということで、もう寝ようと思います。
おやすみなさい。

寒すぎです。

2009-08-31 17:50:43 | Weblog
今日は台風の影響で、3時に仕事が終了。
でも何だか今日は忙しく、お昼を食べ損ねてしまった。
なので、派遣仲間と遅いランチを食べて、今、帰り道です。
お互いに休み期間中の話に盛り上がり、ラーメン屋さんで1時間ぐらい話してた。(笑)
派遣仲間は日焼けがすごく、沖縄に行って来たらしい。
さすがに小平焼けでは沖縄焼けには勝てず、彼のついでに焼けたねと振られていた。
でも脱ぐと結構面白いんですけどね。(笑)
もともと色は白いほうなので、脱ぐとシャツと同じような焼け方で、まるでTシャツでも着てるような焼け方で。
派遣仲間と二人で黒くなって、なんだか変な感じでした。(笑)

それにしても仕事はいきなりトップスピードでは厳しい。
1週間も休んでしまったので、リハビリが必要なんですが、即トップスピードだもんなぁ…。
休み明けで忙しいのはわかるんだけど…。
もう少しゆっくりとやりたいもんだ。
明日も忙しいみたいなので、早く帰れたことだし、ゆっくりしたいと思う。

それにしても今日は寒い…。
あんまり気にせずにジャケットを着ていかなかったら寒すぎた…。
ジャケットを着ててもおかしくない気温なので、正直、かなりしまったです。
風邪ひかないようにしなきゃ。
とりあえず急いで帰ろう。

そして、話は変わって、サッカーの話題。
今朝のトーチューで米本の話題が載っていた。
米本は5年契約らしい。
それぐらいの価値は十分あると思う。
まだまだ発展するだろうし、そもそもだけど適応能力が高い。
前半に問題だった部分を後半に立て直すことができる。
発展途上ではなく、もう十分に通用するけど、さらに伸び代を持っている。
正直なところ、神戸にとられなくてよかった。
(強奪したのは東京だけど気にしない)
何度も書くけれど、米本は近い将来、Japan Blueに袖を通すだろうし、場合によっては海外に行ってしまうかもしれない。
顔はあどけないけれど、本当にガットゥーゾのようだ。
2、3年後にミランでプレーしてたりして。(笑)
いや、そうなったらあんまり笑えないや。
大竹や梶山以上に東京の至宝かもしれない、そう思える選手だ。
水曜日のナビスコでガツンとやってほしい。
どんどんミドルを狙えば、ナオやカボレが裏に抜け出しやすくなるので、狙っちゃってほしい。

ということで無事に自宅到着!
今日の更新はこの辺で。

民主党大勝だって?(内容は都合により変更になりました)

2009-08-31 09:03:23 | Weblog
今日はひどい雨だ…。
もうすでにビショビショで、厄介なのはこの寒さ。
これから台風が上陸するなんて言っているので、雨もさらにひどくなるのかな…。
歩いて最寄駅まではずいぶん離れているので、今日はチャリで来た。
それでもかなり濡れたので、歩きだったら大変なことになっていただろう。

それにしても1週間も休んでしまうと出勤するのが怠い。
あ~先週の今頃は京都で遊んでたのになぁ…。
1週間なんてあっという間だ…。
もうちょっとだけ休みたかったなぁ…。
って1週間も休みがない人も多くいるのに、こんなことを言うなんて贅沢か…。
曜日の感覚がなくなるぐらい休みたいもんです。
そのためにはtotoBIGしかないな!(笑)

そして、昨日もたくさんの方にこのブログをご覧いただきました。
703PV、248IP。
普段に比べたらちょっと少ない気もしなくはないですが、更新が遅かったし、仕方ないです。
でも、去年の今頃に比べたら、尋常じゃない数字。
一度、師匠のHP(現在、休止中)で紹介してもらった時で、200PV越えしてかなり喜んでいたぐらいだった。
それが普段1000PVを越えることが多くなり、700PVで少ないと感じるのだ。
これだけ見てもどれだけ人間って贅沢なんだろうって思う。
もし、去年の今頃、1000PVを越えていたら、腰を抜かしていたかもしれない。
だって普段の10倍の数字。
感覚としては、今の状況だと10000PVになっているようなもんだ。
そんなことがあったら、炎上かって、きっと思うんだろうけど。
そして、このアクセス数を見ていて、いつも思うことは、統計学って当たるんだなってこと。
昨日の夜の更新と真逆のことを書いているとツッコまないでくださいね。
だいたいIPの3倍がPV。
なのでだいたい1IP当たり3PVだなぁって思う。
試合経過を書くとそれは大きく違うのだけど、でもだいたいの場合はその数字だ。
IPもそんなに大きく変わらないので、ある程度固定された方が読んでくれているんだなぁなんていつも思っています。
来月辺りにでもアクセス解析してみようかな?
まぁそんなことはどうでもいいとして、いつも感謝してますよ!

あっそんなことを書いていたらもうずいぶん前置きが長くなってしまいました。
選挙についても書こうかなって思っていたのに、これ以上、前置きを書いたら、きっと皆さんも嫌がるだろうから、却下で。

ということで、話は変えて、サッカーの話題です。
まだまだ大分トリニータ戦の勝利の余韻に浸っていたいところですが、日程的にもそんなことは許されません…。
何故ならあさってには清水エスパルスとの決戦があるから。
アウェーでは負けないようにしてもらい、出来たら勝利して帰ってきてほしい。
アウェーゴールも関係してくるので、できたら1ゴールでも決めてきてほしい。
ナオが出場するのかどうかはきっと流動的だろう。
けど、やっとカボレがゴールを決めだしてくれているので、カボレに期待したいと思う。
出来たら勝利、最低1-1のドロー。
この結果が重要ではないかと思う。
何ならまた米本にミドルをぶっ放してくれても全く問題ない!
また鳥肌をブワァ~ってたたせてくれても、何の支障もない。
みんなに打つな光線を浴びていたみたいだけど、そんなことは気にせず打ってほしい。
相棒は足首のケガの影響で打てないようだから、代わりに米本が打てばいいのだ。
あれだけのスーパーゴールを決められるのだから、打っても誰も文句言わないよ。
ガッツリ狙っちゃってください。
あどけない笑顔のスナイパーになっちゃってください。
フランスで頑張っているであろうあの選手よりも確率高そうだし。(笑)
ガッツリ決めてもらいたいと思います。

ということでもうすぐ職場。
今週からまた頑張ります。

民主党圧勝のようですなぁ~。

2009-08-30 22:28:43 | Weblog
民主党が勝つとは思っていたけれど、ここまで逆風が強いなんて思わなかった…。
300議席越えどころか3分の2以上の320議席越えがおおよその予想のようだ。
前回の衆議院議員選挙の時も思ったけど、当選確実って出るのが早過ぎだと思うのですが…。
8時開票で8時1分に当選確実ってあまりにも早過ぎるんじゃないでしょうか?
基本的にそんなに政治に興味があるほうではないんだけど。
ここまで一党集中っていうのは少し恐い気がする。
言葉は悪いけど、やりたい放題できちゃう。
参議院で否決されても衆議院で3分の2の賛成を得れば、可決されちゃう。
その3分の2を一党で確保できてしまえば、参議院の意味も薄れてしまうし。
まぁよくわかんないのに、言っても仕方ないんですけどね。

ちなみに一番この選挙で気になっていることは、東京1区の又吉光雄候補が何票獲得するか。
たぶん政見放送がYouTubeなどで見れると思うので、見てみてください。(笑)
その次に気になったのは小泉リアルチルドレンがやべっちにちょっと似ているということ。
選挙の内容とは全く関係ないことなんですけどね。

ということで明日からは仕事なので、今日は早く寝たいと思います。

いや~よかった!

2009-08-30 14:35:20 | Weblog
今日は衆議院議員選挙。
皆さんは投票に行かれましたか?
自分はさっき霧雨の降る中、投票を済ましてきました。
このgooブログの新規投稿に「※選挙期間中は公職選挙法にご留意いただきますようお願いいたします。」なんてコメントが書いてあるので、詳しくは書きません。
自分たちで政権を選択できる重要な選挙なので、選挙権のある方はしっかり投票に行きましょう!
何年ぶりに選挙に行ったかな…。
そういえば、ハガキをなくしちゃっても、投票できます!
何故そんなことがわかるかと言えば…。
なくしちゃったんです…。
いや、きちんと探したんですよ。。。
掃除ついでにしっかり探したんです。
でも、見つからなかったんです…。
インターネットで調べたら、ハガキがなくても投票ができるって書いてあったので、行ってみました。
ハガキがあるよりもないほうが時間がかかるけど、ちゃんと投票できます。
ということで、あんまり多くのことを書いて公職選挙法に触れてしまうといけないので、選挙についてはこの辺で。

そして、昨日もたくさんの方にこのブログをご覧頂きました。
1715PV、347IP。
いつもながら、それにしてもすごい数です。
1ヵ月後ぐらいには20万PVに届いてしまうんじゃないかという勢いです。
ここまでPVが増えるなんて、誰が予想したでしょう?
正直なところ自分には文才がないので、こんなに多くの方にご覧いただけるなんて思わなかったです。
ただ、思いつくままに書いているので、読みづらい部分もあると思うのですが、今後ともよろしくお願いいたします。
あと、本当にヒマなときでいいんですが、広告なんかもクリックしてもらえるとありがたいです。
ちなみに一番のお勧めはなんでも購入できるので楽天です。
今回のブルーノ企画で印刷した用紙も楽天で購入しました。

長かった(?)夏休みも今日で終了。
先週の今頃は関西にいたなんて思えない感じです。
そして、先週の今頃には腕がこんなに日焼けしているなんて考えられないです。(笑)
さらに2回も小平に行くなんて考えてもいなかったです(1回はブルーノ企画の前からもともと行く予定だったんですけど)。
そんな楽しい夏休みも今日でおしまい。
何だかとても寂しい気持ちになってきました。
小学生のときもこんな感じだったような…。
何だかその頃からそんなに変わっていないなって思います。(笑)
小さい頃は30歳ってもっと大人だって思っていたんですけど、まだまだです。
もっともっとがんばらなきゃ!

そして、話は変わって、サッカーの話題。
昨日は米本のスーパーゴールで本当に全身鳥肌がたちました。
勝利自体は実に42日ぶり。
7試合ぶりの勝利でした。
東京の守り方を示してしまったサンフレッチェ広島戦。
負けてもOKだったナビスコ杯のアウェーでの名古屋グランパス戦。
ホームでのリベンジを誓ったはずの等々力での川崎フロンターレ戦。
どちらも精彩を欠いて面白みのなかった横浜Fマリノス戦。
下位チームに足をすくわれたモンテディオ山形戦。
王者の強さを見せ付けられた鹿島アントラーズ戦。
間にドローが入っていたとは言え、7試合ぶりの勝利。
いくら相手が最下位だったとはいえ、喜ばない人がどこにいようか?
本当によかった。よかったよ~。
あ~よかった。
もうよかった以外の言葉が見当たらない。
おととい小平に行って、連敗中のチームとは思えないほど、明るかったので勝ってくれるだろうって思っていたけど、やっぱり心配だった。。。
本当によかった。

それにしても、米本はとんでもない選手だ。
ケガさえしなければ、きっとW杯ブラジル大会でピッチに立っていそうな気がする。
あとは攻撃面、という言葉はもう失礼になるだろう。
もうすでにいなすこともできるようになったし、あのスーパーミドルを決められるのだから、もう問題はないんじゃないだろうか。
まだ18歳なのに、これだけできるのだから、ハンパじゃない。
いや、もしかしたら南アでピッチに立っているかもしれない(岡田監督は頭が固いからそれはちょっと厳しいか…)。
いずれにしてもそんなに遠くない時期に代表に選出されるんじゃないかって思う。

さあ、よかったよかったって言ってても仕方ない。
気持ちを切り替えて、カップウィナーを目指そう!
ナビスコは絶対に獲ってもらいたい。
それにしても、カップ戦を軽視するなって言ってるくせに、この時期に代表戦を組んでくるのはどうなんだろう。
代表は日本サッカー協会だし、Jの日程を決めるのはJりーぐだけど。。。
相手は岡崎が、こっちは長友・今野が選出されている。
でも、二人がいなくても、東京は勝たなければならない。
勝って、決勝に進まないといけない。
11月3日は予定を明けて待ってます!
チケット発売はいつなんだろうかと思って、今調べてみました。
一般発売は9月12日(土)。
しっかり勝利してもらって、チケット購入しなきゃ!
ちなみにちょっと気が早いけどここにリンクを貼っておきますので、チェックしてみてください。

この更新を書き始めて、もう1時間半が経過しました。
そろそろ疲れてきたので、この辺で終わりにしたいと思います。

よっしゃ!!!!!!!!!

2009-08-29 20:58:35 | Weblog
カボレと米本のゴールで2-0。
しっかり勝利。
でも、途中までは何か歯車があっていない感じがあったので、この結果はちょっとビックリ!

それにしても米本のミドルはすごかった!!!
あのシュート生で見たかったな…。
これで弾みをつけて、ナビスコに向かえる!

米本はリーグ初ゴール。
何が何だかわからなかったようです。
この子はどんどん成長していく。
レッズの山田よりはるかにすごい選手だと思う。
そんなに遠くない将来、ジャパンブルーのユニフォームに袖を通すかもしれない。