北海道大学応援吹奏団

北海道大学応援吹奏団の団員によるブログです!

楡陵祭出店したよ

2024年06月20日 20時23分00秒 | 40代
皆さんお久しぶりです。
最近は毎日バレーボールを観るのが日課な春田(4)です。ネーションズリーグ、男子も女子も良い試合が多くて楽しいですね。男女ともパリ五輪出場が決定しこれからの夏も楽しみです🏐

毎日朝から晩まで動いて、その日のバレーの試合のハイライトを見て、見終わる前に寝落ちる生活をしていましたが、それはすべて楡陵祭のためでした。

この楡陵祭、3月に新歓会議をしたときに劉(当時1)が「出店したい」と案を出し、その場でエントリーしたものでした。しかしいざ楡陵祭の準備が近づいて来ると、当の本人は援団へ。あれ?あれれ?

とりあえず出すと決めたものなので皆で会議を開きました。


楡陵祭は北大の学祭の中で一番盛り上がり外部の人がたくさんくるイベントです。1年生が基礎クラスでお店を出したり、サークル、部活のステージがあったり、留学生が地元の料理を提供しているコーナーがあったりと、たくさんの出店がメインストリートに並びます。

そんな中我々が販売したのはシャカシャカポテト🍟です!こちらただのポテトではなく、企画名が「フレー!振れー!応援ポテト」となっており、応吹にぴったりなポテトとなっております。他にも食べるものばかりで喉が渇くであろうお客さんのためにラムネとお茶も販売しました。

まずは試作です。
スーパーから仕入れてきたポテトにいい感じの粉をふりかけて味を考えます。
適当に買ってきた粉をふりかけて、皆でこれは違うとかもっとこうした方がいいとか、ああだこうだいいながら楽しく試食会をしました。







そして装飾作業と設営。テントを建てるのは坪井さん(援団111代団長)にも手伝っていただきました。お店の装飾は前日から夜通しで作りました。高橋(2)のデザインセンスの高さと古野(1)の達筆さが光ります✨どうにか営業直前までに完成させていざ販売スタートです。







とここで、ハプニングが。

フライヤーの火が着かない。ガス器具の使用方法が皆わからず、あたふた、、、あたふた、、、、。実行委員会の方を呼んで確認してもらうとなんと、ガスホースを挿す場所が違ったようでした。岡田(2)がなぜか廃油を捨てるためのコックにホースを繋いでいたためガスがフライヤーに流れず火がつかなかったのです。おかだぁ。



いろいろあってようやくお店がスタートしました。最初は北大生の方ばかりでしたが、少しずつ親子連れや小中学生が増えてきて売り上げも伸びていきました。



ポテトになれるボードで決め顔する中山(4)



そんなこんなで1日目終了です。




そして2日目はボート応援とサッカー応援が入っていたので、急遽OBOGの方々に店番を手伝っていただきました。





役職を持っている人が必ず1人は店に残らないといけないため、私だけ店番に残り開店です。


少人数でただひたすら店をまわしていました。忙しすぎてあまり記憶がないです。でも西條さん(37代団長)と2人きりで店をまわしていた時はゾーンに入ったような気分でした。あのときは動いていたなぁ。

しかも2日目はとても天気がよく、お客さんもたくさん来ていました。気温も27度ほどまで上がり、ラムネが売れる売れる🥤すぐに完売してしまいました。ううん、仕入れの数ミスったなぁ。




応援組が帰ってきて人に余裕が生まれたので、急いで買い出しに行き、ラムネ再入荷。

ポテトもどんどん売れていきました🍟


3日目最終日。
残ったものを全部売り切ろうと意気込んで開店です。途中で交代で休憩を入れて、他のお店の美味しいご飯を食べていました。

ラムネが売り切れ、ポテトが売り切れ、、、

烏龍茶の不良在庫だけが大量に余ってしまいました。これは私が計算ミスをしてしまったせいです。ごめんなさい。

最後に集合写真をパシャリ📷


忙しくて忙しい3日間が終わりました。
3日間の売り上げはなんと57万円
利益は30万円ほどになりました!




しかしここでおしまいではありません。むしろここからでしょうか。

我々の今回の楡陵祭の目的は、

新応吹カーの資金調達

でした。
予想以上にお金が集まったのでほくほくです。新しい車の準備も着々と進んでいます。
とてもやることが多くて忙しくて全部放り出したくなったりもしましたが、こうやって新応吹カーを迎えられることになって良かったです。

次は新しい車紹介ですかね。楽しみですね。本当に楽しみですね。もうずっとワクワクしてます。

それではまた。すぐにお会いできるように頑張ります。





文:バスケ🏀の日本代表戦が札幌で行われてとっても行きたい春田(4)





おまけ
先日の応援前の一コマ




突然のゲリラ豪雨から守ってやらなかったペットボトルを見つめる中山(4)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寮歌祭in札幌! | トップ | エッサ エッサ アイホッホ... »
最新の画像もっと見る

40代」カテゴリの最新記事