わかくさブログ

芳香稚草園とわかくさ中央保育園のようすをブログでお伝えします。
ぜひ、ご覧下さい☆

11月 もも組☆ほうこうちそうえん

2016年11月28日 | 芳香稚草園

気温もグッと下がり、風が冷たく息も白くなってきましたね

秋も終わって冬が近づいているのが感じられますね

それでも元気いっぱいのもも組はの子ども達は外で遊ぶのが大好き寒さに負けず、戸外遊びを楽しんでいます

あたたかい格好をしていざ公園へ

 

公園では、遊具で遊んだり、秋の自然にたくさん触れ合っています

落ち葉でお面を作ったり、葉っぱの大きさを比べたりと遊びを工夫しています

みんなジャングルジムが好きで{見て、見て」とこんなすてきな笑顔を見せてくれます

園庭では、鉄ぼうや、滑り台などで遊んでいますぶら下がるのも上手になりました

草花で遊んだり、

雪が降る前にたくさん遊べてよかったね

これから雪が降り、秋の遊びから冬の遊びへと変わります

雪が降ったら、今度は雪遊びを楽しみたいと思います

 


親子で楽しむ運動遊び~3歳未満児編~★わかくさ中央保育園★

2016年11月28日 | わかくさ中央保育園

11月26日(土)に3歳未満児の親子を対象とした『親子で楽しむ運動遊び』の保護者会研修会が行われました。

0歳児から2歳児までと体の大きさも違いますが、みんなお家の人と『ぴったり』とくっつきながら楽しい時間を過ごしました。

↑膝の上に乗せて揺らしてみたり、先生が言った体の部分をくっつけたり(ほっぺとほっぺなど)をくっつけてみたり・・・。どれも自分でバランスをとることで体幹を鍛えたり、言葉を聞いて、考えて、脳と体の動きを連動したりと、意識して体を動かすことを学び?ました

←親子運動遊びは土曜日ということもあり、お父さんも多くの方が参加してくださいました。お母さんが苦戦する運動遊びも、お父さんのパワーでダイナミックに遊んでくださいました。

マットを利用してハンモックのように揺らしたり、魔法のじゅうたんのようにマットに乗ってみたり。お家の人は大変でしたが、子ども達は大喜び!これなら家庭の布団やバスタオルでもできそうですね

道具を使わないで楽しめるものや、家庭でのもので代用できる遊びなど盛り沢山の1時間となりました

研修会明けの今日。「筋肉痛になりました~」という感想もいただきました。子どもと一緒に楽しんだ証ですね

ご家庭でも運動遊び楽しんでくださいね


11月の誕生会☆芳香稚草園

2016年11月25日 | 芳香稚草園

今日は11月の誕生会がありました

きのこの衣装で登場し、お友達からプレゼントをもらいました

インタビューでは「好きな食べ物」「大きくなったら」を大きな声で答えてくれましたよ

そして、今月は「クラス対抗☆果物ビンゴゲーム」をしました

誕生児の子ども達にもお手伝いをしてもらいました

くじをひいてもらいます何がでるかみんなわくわくでした

クラス対抗ということで、「リーチ」「ビンゴ」という言葉が大きな声で聞こえてきました

早くビンゴになったクラスは金・銀。胴のメダルとバッヂ

ほかのクラスもがんばったのでバッヂをもらいました

11月生まれのお友達、お誕生日おめでとう

 


芳香稚草園☆幼年消防

2016年11月18日 | 芳香稚草園

今日は、ひまわり・さくら組で秋の幼年消防呼びかけに行ってきました

消防車と消防士さんが見えると、子どもたちのテンションもアップとても、はりきっていました

「火の用心お願いします」と、元気なかけ声で地域の方々に呼びかけて回りました。

       

       

長い距離でしたが、見に来てくださったお家の方や、地域の方の応援もあり、最後まで頑張って歩けました

       

最後は、消防車と一緒に記念撮影

春の頃よりも頼もしく感じた子どもたちでした地域の方々にも子どもたちの声が届いたと思います暖房を使うこれからの時期、気をつけて過ごしましょう

 


親子で楽しむ運動遊び~3歳以上児編~★わかくさ中央保育園★

2016年11月16日 | わかくさ中央保育園

先週末の11月12日(土)ぱんだ組、きりん組、らいおん組の親子を対象に『親子で楽しむ運動遊び』の保護者研修会が行われました。

講師にスポーツアクトの佐藤さん、高山さんをお招きし、道具を使わなくてもできる運動遊びを沢山教えていただきました。

 まずはストレッチ♪お家の人の上に座ってバランスをとって♪最後に子どもはバナナになってお父さんやお母さんにむしゃむしゃと食べれて(こちょこちょされて)いました

他にもこんな運動遊びが

↑お家の人の足の上に乗って、お家の人が自由に前後左右に動きます。足の裏の感覚で子どもも落ちません

↑これも足の裏の感覚。斜めになっている膝の上でもバランスをばっちりとれてます

↑次はタッチゲーム。子どもの前にパーを出して、子どもはパーにタッチします。パー以外にはタッチしてはいけないので、反射神経や左右の手を同時に見たりと、視野が広く使えるようになるそうです。

↑次は「なりきり忍者ゲーム」人形かな?と思って目を閉じると、いつの間にか人形が消えている!という遊び。子どもは親の動きに合わせて後ろに隠れるように動くので、お家の人は本当にいないんじゃないかと楽しめます。これは相手の動きを集中して観察し反応する力が育ちます。

↑次はちょっと休憩。膝の上でできる遊びです。膝の上に座ってバランスをとったり、時には膝がまっすぐになってと緩急を楽しんでいました。バランス感覚を育て、体幹も鍛えます。

↑次は大縄跳びを使って遊びました。リズムよく回る大縄をくぐって反対側まで走り抜けます。

これは耳や、目でリズムをとって動く運動です。なんと誰も引っかからずクリアできました

↑次は大縄が頭の上と、ヘビになって足元を襲います。「あたま!」「あし!」と先生の話を聞いて上手くよけていました。

↑最後はみんなでストレッチ。沢山使った体をぐ~っと伸ばしてリラックス!

どの遊びも親子1対1でできる楽しいものばかりでした。楽しく遊びながら、いろんな感覚を育てることができて、親子の触れ合いにもなる!スポーツの秋にふさわしい研修会となりました。沢山の方から参加いただきありがとうございました。

次回はりす組、うさぎ組、こあら組を対象に11月26日(土)に行います。お楽しみに☆