わかくさブログ

芳香稚草園とわかくさ中央保育園のようすをブログでお伝えします。
ぜひ、ご覧下さい☆

☆こどもの日大会☆

2012年04月27日 | 芳香稚草園

 

今日は”こどもの日大会”がありました

まずは各クラスの代表さんに作ったこいのぼりを紹介してもらいました

それぞれ頑張ったところを教えてくれましたよ

ひまわり組の代表さん⇒じゃばら折り

さくら組の代表さん⇒ふきながし

ゆり組の代表さん⇒目玉を描くところ

もも組の代表さん⇒いろいろなスタンプを押したところ

たんぽぽ組の代表さん⇒ちぎった折り紙を貼ったり手形を押したところ

 

今日までお部屋で練習してきた『こいのぼり』を全員で歌ってからいよいよお楽しみのゲームです

ひまわり・さくら・ゆり組は園庭で”こいのぼりのうろこを探せ!”というゲームをしました

探し出したうろこは大型こいのぼりに貼り付けてかわいくデコレーション

すてきなこいのぼりが完成しました

 

もも・たんぽぽ組は”大漁!こいのぼり”というゲームをしました

釣竿を使って釣ったこいのぼりをメダルに貼ったら、スタンプやシールでかわいく飾り付け

オリジナルのメダルを首から下げて満足そうでしたよ

 

ゲームの後はお待ちかねの給食

今日のこんだてはこいのぼりの形がかわいいこいのぼりランチでした

どのクラスの子も大喜びでした

ひまわり・さくら組さんは遊戯室で会食をしましたよ

 

みんなが風邪に負けず、こいのぼりの鯉のように元気でたくましく育ってほしいと願っています

 

 

 

 


もも組のシャボン玉遊び

2012年04月26日 | 芳香稚草園

ももぐみの活動を紹介します。

今日はほど良いお天気で、シャボン玉遊びにぴったりな暖かさでした。

というわけで、シャボン玉をみんなで追いかけることに!

ついこの前シャボン玉で遊んだときとは比べ物にならないほどの巨大なシャボン玉が次々にできあがり!

その大きさに比例して子どもたちの声も大きくなってました。

シャボン玉を夢中で追いかける子がいたり・・・

必死でシャボン玉を割ろうとする子がいたり・・・

シャボン玉に目もくれず自分の遊び方を見出す子がいたり・・・?

それぞれのペースで楽しんで遊んでいました。

 


4月生まれの誕生会

2012年04月25日 | 芳香稚草園

 「お誕生日おめでとー」 こども達の元気な声がお部屋いっぱいにひろがりました

今日は今年度になってはじめてのお誕生会がありました

4月生まれのお友達は全部で11人と、大変にぎやかな会となりましたよ

お誕生日のインタビューでは、ドキドキしながらも嬉しそうにこたえてくれたこども達

今日の出し物の劇では、劇のキャラクターになりきってお手伝いをしてくれました

また、新しい職員も一緒にインタビューや出し物に参加し、こども達も、より親しみを感じてくれたようでした

今日のお誕生会であらためてこども達の成長を嬉しく感じた1日でした

    

 

 


太鼓指導始まりました!

2012年04月17日 | 芳香稚草園

 今年も、三重県より服部先生を迎え、年長児(ひまわりぐみ)中心に太鼓指導が始まりました

朝から子ども達は太鼓が出来るっと大はしゃぎ&ドキドキで、「玄関を見ては服部先生きたかな」ときにしてばかりいました

太鼓を準備し、服部先生がお遊戯室へ来ると・・・背筋を伸ばしてみんな緊張

太鼓を使う前にしっかりとお約束を聞いていましたよ

まずは、ウオーミングアップで、100回ジャンプ

「とべない~」といいながらも楽しんでとんでいました

 いよいよ、初太鼓をたたきますバチを配られ、嬉しい気持ちいっぱい込めて思いっきり太鼓をたたきました

子ども達とっても嬉しそうですよね憧れの服部先生が、大きな音で演奏したのを聞き、みんなビックリまた1つ服部先生に近づく目標が出来たようです

たくさん太鼓をした後は、おいしい給食です今日は、チーズハンバーグでした

服部先生と一緒に食べることが出来大喜びのみんなです

明日も一日服部先生から太鼓指導をしていただく予定ですこれからリズムを覚えていきますよ

8月のとちお祭り、9月の運動会にむけ、今年も練習頑張っていきますみなさん応援よろしくおねがいします

5月は15,16日に服部先生に来ていただく予定です次回も楽しみですね


☆幼年消防の呼びかけ☆

2012年04月13日 | 芳香稚草園

 今日は、4,5歳児で『春の幼年消防の呼びかけ』を行いました

 出発する前に、消防署の方にごあいさつですとても気持ちいい青空でこれから出発です

   

 歩きながら、子どもたちは、「火の用心お願いします!」と慣れない”まとい”と”拍子木”を使用して、大きな声で呼びかけを頑張っていましたよ

    

 途中、他のクラスやお家の人が『頑張って~』と応援して、元気が出た子ども達でした

 

 園に到着してからは、消防車の前で写真を撮ったり、ホースを触れてもらったりと、子どもたちは大興奮でしたよ

   ←ホースに触っている様子です

←5歳児 ←4歳児 ←3歳児  ←2歳児

←0.1歳児

 消防署の方、ありがとうございました

 

 皆さん、火の取り扱いには注意してくださいね