考える葦のブログ

さわやかに さりげなく

社労士受験報告

2007-08-26 23:58:15 | 徒然なるままに

本日、社会保険労務士試験が終わりました。
疲れました。。。

まず、結果の報告ですが、いち早く解答速報をインターネットで流してくれていた
資格の大原:http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/sharoshi/index.html
Wセミナー:http://www.w-seminar.co.jp/sharousi/
で自己採点してみました。

選択式、35点(4,4,4,4,5,5,5,4)/40点満点
択一式、51~52点(8,8,6,7,8,8,6or7)/70点満点

合格基準が試験の結果で左右されますので、何とも言えないのですが、
バランス良く得点でき、かつ7割確保できれば合格と言われていますので、
http://www.ide-sr.com/sr/sr-gouhikijyun.htm
まぁ、多分?何とかなったのではないかと。

一足先に、「合格宣言」させていただきます。
万が一、誤報となったら笑ってください。
このブログでもみなさんの応援コメントをいただき、感謝しています。
この場を借りて、取り急ぎお礼申し上げます。
ありがとうございます。

結果的には、宣言通り、やはり運に左右されました。
昨年も失敗した選択式の「社会保険の一般常識」、今年も難しかったと思いますが、
最後に受けたLECの模擬試験で見事にカバーされていたんですよね。(拍手)
そこで見ていなければ、どうなったことか。。。
ホント、幸運だったと思います。

さて、「合格(予定)」に至るまでには、「不合格」があったわけで、
本当はその話をじっくりしたほうが役に立つかな、と思ったんですけど。
再チャレンジの軌跡をまとめようと思ったんですけど、難しいですね。
今日は簡単に振り返っておきます。
これから社労士を目指そうと思っている人、あるいは何となく検索でココにたどり着いた人など、少しは次のステップに向けて役に立つといいなと願っています。
※昨年のボクの日記なども合わせてご覧ください。(恥ずかしいですけど)
http://blog.goo.ne.jp/hoddy/e/7f57da7ca6d64188f879a40fbb188fc0

ボクが社労士の試験の勉強を始めたのは、昨年の3月頃から、
“資格の学校”、TACの通学型のDVD講座で「速修コース」を受講しました。
半年のコースですが、基本から学べますので、一回目の人、あるいは基本が疎かになっていると感じている人にはお薦めです。
ちなみに、今年は同じくTACの今度は教室講座、同じように半年のコースですが問題演習中心の「上級Fast」で学びました。

個人的には、半年ごとのセットとしては、実は最高の選択だったと感じています。

昨年はテキスト中心の勉強、
今年は問題演習中心の勉強、
当初から予定していたわけではないのですが、こうした二年間が地力につながったのだと思います。

社労士の勉強は覚える範囲が広いので、基本的には忘却との勝負です。
ボクの場合、今年の問題演習(特に模擬試験)のテーマは、「何を忘れているか?」ということ。

「忘却曲線」って知っていますか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%98%E5%8D%B4%E6%9B%B2%E7%B7%9A

20分後には42%を忘却し、58%を覚えていた。
1時間後には56%を忘却し、44%を覚えていた。
1日後には74%を忘却し、26%を覚えていた。
1週間後(7日間後)には77%を忘却し、23%を覚えていた。
1ヶ月後(30日間後)には79%を忘却し、21%を覚えていた。

試験の合格のためには、できるだけ1ヵ月後の「21%」を増やす努力をしなければなりません。(少なくとも1週間後の23%。)

本試験も含め、おそらくほとんどの問題はテキストで一度は目にしているものがほとんどのはずなんです。
でも、♪右から左へ受け流す♪
7割以上を忘れてしまうわけです・・・

だから、20分後の58%、あるいは1時間後の44%で「忘れている」ことを見逃してはいけないんです。本番以外では「忘れている」ことを知ることは一番の勉強だと思うんですよね。
従いまして、問題演習の前日~直前はあえて当該科目のテキストに目を通さないことを心がけました。たまたま目にしたら忘れていたことも一瞬だけ思い出しますので。

そうした演習を繰り返して、忘れては思い出し、忘れては思い出し・・・

ちなみに、思い出すときには、関連していろいろな方向に調べる(覚える)方向が広がってくると思います。(英語の単語を辞書で調べていると、そこに知らない単語が出てきて、、、繰り返し、、、という現象と同じです。)その時に広がることを恐れないで調べ続けることも大事だと思いました。そういう記憶は連鎖させて覚えるほうが効果的ではないかと思います。

テキストや問題演習は、ほとんど講座のものばかりで、広げることはしませんでした。正確に言えば、広げようとしても広げられませんでした。
浮気をしたのは、LECの模擬試験(最終回の3回目)のみ。
あとはひたすら、忘れたことを思い出す目的の問題演習の復習。
5択ですから正解したものも、偶然のケースも多いんですよ。正解したものも、他の選択肢も含めてじっくりと振り返りました。これが良かったのではないかと思っています。

昨年はテキストを読むだけで、過去問も含め、問題演習はほとんどできなかったんです。これが一番の敗因であり、今年の反省点としました。

また、直前だけは、1日後の26%、1週間後の23%を増やそうと思い、
問題演習をしながらテキストにつけていたポストイットの部分をひたすら眺めていました。気持ちが焦ってしまい、どれだけ頭に入ったか分かりませんけどね。

と、勉強はこんな感じでした。

あと、メモしておくとしたら・・・
独学か、学校か、
いろいろな選択肢はあるんでしょうけど、個人的には学校がお薦めですね。
DVDと教室の両方を経験しましたけど、こちらも教室がお薦めです。
昨年はある程度自分のペースでできるDVDが良いと思ったんですが、
「自分のペースでできる」ことは実は勉強にとってはデメリットのほうが大きいのではないかと。(このあたりは機会があれば今度書きます。)
先生、そして同じ教室にいる仲間の空気が伝わってくるほうが、気合が入るんです。
不思議と勉強しようという気になるんです。高校時代を思い出しました。

冬は、ボクにとってはラグビー観戦中心の季節になるため
止む無く(!?)半年コースの講座しか取れなかったこともありますが、
比較的安い授業料、レベルの高い先生と周囲の仲間、良いテキスト、、、
結果論かもしれませんが、すべてが良かったと思います。
感謝です。

みなさん、ハローです。ホディです。

試験を終えた直後の率直な感想としては、
出来映えはおそらく悪くないだろう、と。
でも、達成感や満足感は不思議とあまりないんですよね。。。

なぜなんでしょうか?

実は当たり前の話ですが、
資格があるかないかは、肩書きだけの問題で、
実際には、昨日のボクも、今日のボクも、あるいは合格した(予定)あとのボクも、
更に言えば、社会保険労務士という肩書きを持ったボクも、、、
何も違わないんですよね。
逆に言えば、忘却割合はドンドン増していくわけですから、
このままでは知識はドンドン減っていくことになるのでしょう。

次に何ができるのか?
気が早いですが、新たなテーマとして考えていきたいと思っています。

それにしても、この試験、
やはりボクには何を求めたいのか?分かりません。

社会保険労務士法には、このように書かれています。

事業の健全な発達と労働者等の福祉の向上に資することを目的とする。

実は今日の試験でも、“事業の健全な発達”の「発達」の部分が穴埋めとなっている問題があったんですが、
ボクは「発展」と選択してしまい、見事に不正解でした。

「発達」と「発展」の違いを記憶することが、「事業の健全な発達」あるいは「労働者の福祉の向上」に資することになるのか???

社会保険労務士の試験のあり方、また社労士の活かし方を、年金を中心とした社会保険の問題も注目されている昨今、もう少し議論されても良さそうなものですが・・・

合格予定@勝手な自己採点の立場ながら、少し書きすぎました(苦笑)。
しばらく自粛していたもので・・・ご容赦ください。

笑い話(=不合格)にならないことを祈りつつ。。。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再チャレンジ | トップ | 反動 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした (おかにゃん)
2007-08-27 01:42:34
こんばんは。
社労士試験,お疲れさまでした。自己採点からすると満足のいく結果とお見受けします。ただ,とりあえずおめでとうはまだとっておきますね。
とはいえ,日ごろの努力の賜だと思います。やはり,何事もまじめにちゃんとやるということが大切なんだなあ,と改めて思わされました。
年金問題などで社労士が見直されつつあります。もちろん,年金だけが業務内容ではありませんが,困った人たちを救えるような社労士になってください。
あ,ちょっとそれも気が早すぎたかな(笑)。
返信する
お疲れ様~ (ks+)
2007-08-27 01:58:36
ホントにお疲れ様でした。
自己採点どおり合格通知がくるのを祈ってます!
ボクは最近試験らしい試験を受けてないのですが、数年前に受けたTOEICやシスアド試験なんかでは、途中ですっかり集中力が切れてしまい、座っていることすら苦痛になって試験中に叫び出しそうになりました。

これで封印してきたブログ更新とか飲み会とか諸々解禁ですね。 
夏の最後を思いっきり楽しんでください。
返信する
Unknown (asaB)
2007-08-27 14:47:28
まずはおめでとうございます。
そしてお疲れ様でした。

自分のことのように嬉しいです!
返信する
Unknown (skog)
2007-08-27 18:44:47
hoddyさん
お疲れさまでした。
特別暑い夏でしたね。
節目を伸ばした夏ですね。
返信する
みなさん、ありがとうございます。 (hoddy)
2007-08-28 09:33:39
早速、みなさんにコメントをいただき、ホント、うれしいです。ありがとうございます。
昨日は、会社に行っていたんですが、家に帰るとドッと疲れが出まして、、、子どもと一緒に9時には寝てしまいました。

おかにゃんさん、コメントありがとうございます。

日ごろの努力・・・
大学のころから、こういう「努力」とか、「根性」とか、田舎と一緒に忘れてしまっていましたけど。。。
久しぶりに思い出していました。
ホント、大切だな、とボクも感じます。

おかにゃんさん以上に、ボクも気が早いですが(!?)、
試験前から「自分に何が出来るんだろう?」と考えながら勉強していました。
少しずつ、披露させてもらいますね(笑)。



ks+さん、コメントありがとうございます。

自己採点どおりの合格通知・・・
ホント、待ち遠しいです。くれぐれも笑い話を報告することのないように自分でも願うばかりです。

封印してきたブログ更新とか飲み会とか諸々解禁・・・
そうなると思います!!!
ブログの更新頻度も上げたいのですが、、、これはどうなりますか。。。



asaBさん、コメントありがとうございます。

おかげさまで、とりあえず、何とか良い報告につながりました。
今度、ゆっくり飲みましょう!!!



skogさん、コメントありがとうございます。

特別暑い夏・・・
暑い、熱い夏、そうなりました。
結果的に、節目も伸ばせていたら良いんですけど。

ブログでの応援もすごく力になりました。
ありがとうございます。

返信する
おめでとうございます。 (moto金田浩)
2007-08-28 22:52:11
長い間のご苦労お疲れ様でした。
合格確実とのこと、おめでとうございます。
自分のことのように嬉しいです。
少し落ち着かれましたら、また
新しいことお書き下さい。
大変でしょうが。
返信する
re:おめでとうございます。 (hoddy)
2007-08-29 09:29:58
moto金田浩さん、コメントありがとうございます。

何とか合格ラインに手が届いたと思います。
運にも大きく左右されますので、
ホッとしています。

真新しいことは書けないかもしれませんが、
ブログのほうもがんばります。

返信する

コメントを投稿

徒然なるままに」カテゴリの最新記事