goo blog サービス終了のお知らせ 

考える葦のブログ

さわやかに さりげなく

ホリエモンの収監

2011-06-20 23:20:48 | 徒然なるままに
ホリエモンこと、堀江貴文さんが、ついにというか、いよいよというか、収監、刑務所で服役することとなりました。2006年1月の強制捜査から約5年半、長い拘留や裁判の末の決着でした。ホリエモンとは?などを考えてみました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

正しく恐れるということ

2011-06-18 23:00:19 | 徒然なるままに
あの震災から早くも3ヶ月以上が経ちました。 大規模な余震は3ヶ月後に来るとか、そんな話もありますが、どうなんでしょう。最近は震災直後のように頻繁に余震が来るわけではなく、すっかり頭から離れたところで、今日のように思い出さされて・・・ 何となく、頻繁に小さな余震があるほうがエネルギー放出(プレートの位置の修正)が小出しにあるほうが、しばらく蓄積されて爆発的に大規模余震につながるよリは素人感覚的に . . . 本文を読む
コメント (2)

非現実的な夢想家

2011-06-12 23:59:59 | 徒然なるままに
スペインのカタルーニャ国際賞授賞式での村上春樹さんの受賞スピーチが話題になっています。 . . . 本文を読む
コメント (2)

リーダーシップとフォロワーシップ

2011-06-09 23:41:07 | 徒然なるままに
日経ビジネスオンライン/河合薫さんのコラム『菅降ろしでうごめく永田町の“ダメ”フォロワーたち』を読みながら、リーダーシップとフォロワーシップについて考えていました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

麦秋

2011-06-06 22:59:02 | 徒然なるままに
麦の収穫は初夏。日本では米作が中心ということもあるのか、「実り」の季節は秋。よって、今の季節は麦にとっての秋ということで、『麦秋』と呼ぶようですね。 . . . 本文を読む
コメント

政治への嘆きtweet

2011-06-03 23:59:59 | 徒然なるままに
今朝は珍しく朝からtwitterに向かってしまいました。せっかくなので、このブログにもメモとして残しておきます。 . . . 本文を読む
コメント (2)

マッチポンプ

2011-06-02 23:08:57 | 徒然なるままに
菅内閣の不信任案を巡って・・・国会だけが一気にヒートアップして、一気に冷却されていきました。そんなマッチポンプの国会劇場を見せられて、どんどん力が抜けていくのは私だけでしょうか。 . . . 本文を読む
コメント (2)

冷やさないといけないもの

2011-05-29 22:20:50 | 徒然なるままに
福島第1原発事故の海水注水問題・・・今思えば何がどう問題であったのか?よく分からない話だと思うのですが、結論も官邸や東京電力本社がアタフタする間に、現場が正しく動いて、正しく「誤った指示」をやり過ごしたという笑うに笑えない話だったようですね。個人的には、今回の一連の問題を見ていて感じたポイントは以下の4点でした。 . . . 本文を読む
コメント (2)

桃色の花

2011-05-26 16:00:28 | 徒然なるままに
今日は有給休暇。 前回はインフルエンザになった2月だったでしょうか。久しぶりの休みです。会社では人事担当として、有給休暇の取得推奨する立場なんですが・・・ 紺屋の白袴? かなり忙しい時期が続いていたんですが、少し落ち着きまして。今週は月曜日も昨日(水曜日)も早帰りで野球まで観に行ってしまいました(笑)。月曜はかなり冷たい雨に降られてしまいましたが。 せっかくの休みなんですが、子どもが学校。 . . . 本文を読む
コメント (2)

会期延長せずに福島原発へ

2011-05-20 23:32:40 | 徒然なるままに
国会議員のみなさんには国会の会期延長はせずに、ぜひ、福島原発の事故収束作業をお願いしたい。 . . . 本文を読む
コメント (4)