最後の投稿から半年も経ってしまった。。。
この間、ほんっとワタワタ・バタバタとあり、精神的にも参ってしまうんじゃないかというぐらい自分に余裕がなかった。
でもやっとなんとか落ち着いてきて生活リズムも慣れ始めてきたので思い出しながら自分自身の為にも備忘録的に色々と纏めておこうと思う。
メインな出来事:
<11月>
- 小6息子、中学受験すると言いながらマンガをこっそり読んでたり遊 . . . 本文を読む
前回から3ヶ月まるっと経ってしまった。どんだけ余裕がないんだよあたし。
気付けば怒涛の様な夏休み、毎朝の弁当作成から始まり激鬼な夏の暑さを経ていつのまにか10月になってしまった。
相変わらず仕事の面では進捗がなく、でも以前占いで言われた言葉を思い出しつつ自分自身に「きっとそのうち良くなる良くなる・・・」と暗示をかけながら息を繋いでいる感じ。
そんな中高齢頑固な父親が妹に金の無心をする連絡があ . . . 本文を読む
ちょっと前に流行ったドラマで用いられていた「こじらせ」るという意味は、女子力がなく、自信を持てなくって劣等感を抱き、周りから距離感を置かれる面倒くさい人に対して使われるとのこと。
「女子」ではないが、私は只今完全に「こじらせ母ちゃん」ど真ん中だ。
仕事もちゃんとした責任のある業務ではなく常に誰かのサポートや尻拭い的なものばかり、子供達のフォローに毎日追われほとほと疲れ、部屋の乱雑さのみんばらず . . . 本文を読む
新年を迎え子供達は学校生活が始まった。
前日には初日に持って行くものちゃんと確認してーと子供達に伝え、自分達で準備させる。もちろんその日までには母ちゃんタスクとして雑巾2枚ずつ2人分も縫っておいた。
そんな初日の朝、長男の筆箱が机の上に出しっぱなしになっている。「筆箱ちゃんとランドセルに入れておきなー」と言うと、「いや、いらないんだよ。だって(先生の手紙の)『持ち物リスト』の中に入ってないんだ . . . 本文を読む
やっちまった。。。
通常旦那が運転し、ほとんど運転しない自分。なのに、納車2ヶ月の新車、初めて運転したところ、感覚がまだ慣れず、角を曲がる際ポールに気付かず左後方をガリガリ。。。っと
もう自分の体をガリガリ削ってしまったような感覚。そして昔腕を折ったときの様な焦燥感。その後ずーーっと、ずーーーっとその瞬間をリフレインしまくってる。
旦那は「え?もう???」と言う感じで、ま、けがせず、けがをさ . . . 本文を読む
小5の息子、まだ中学受験を希望している。
旦那も私も今は沢山遊んだ方が楽しいし、無理しなくて良いと言っているのだが、本人はどうも受験をしたいらしい。
自分が頑張るんだったら母ちゃんは1000%サポートするとは言ってる。
だが、毎度なんだけど塾の宿題をやって「勉強をやった」と満足してしまっている息子。いやいや、受験勉強は復習もやらないとダメなんだよと諭しても、どうもゲームをやりたくって進まない . . . 本文を読む
体は小5、頭は6歳児並のぽーっと君。力は確かにどんどん強くなってきた。そしてそれを誇示したくって、毎晩のように旦那に「腕ずもうしよっ!!」と挑んでいる。
旦那は旦那で逞しくなっていくJr.に嬉しさも感じつつ、でも腕相撲ごときで負けてらんねぇとばかりに顔はにこやかに。でも腕をプルプルさせ血管を浮き立たせてまじパワーを注入している。
それ、まだ親が勝つだろ?と言わんばかりにドヤ顔。
先日旦那の実家に . . . 本文を読む
先日自身のちっちゃい器について綴ってみた。 そんな中ひょんなことで金子みすずのこんな詩を目にした。
こころ
おかあさまは
おとなで大きいけれど、
おかあさまの
おこころはちいさい
だって、おかあさまはいいました、
ちいさいわたしでいっぱいだって
わたしは子どもで
ちいさいけれど
ちいさいわ . . . 本文を読む
何気に自分家近くの近所をストリートビューで眺めてたら、なんと私と子供達が歩いている姿を発見。
確かにその時、車の上にはでかいサッカーボールみたいなカメラを乗せたえらく派手なラッピングカ―が走行していたなーと思い出す。
子供達はめちゃめちゃカメラ目線でわらた。
みなさんも、もしそんな車が横を過ぎたら自分が映っているかもしれませんヨ . . . 本文を読む
ぼちぼち秋~冬を意識して先週、某大量量販店の店舗で、勝手ミューズと呼ばれたモデルさんがデザインした(?)トレンチコートとシャツを定価で買った。
自分なりにほくほくしてこれから寒くなっていく季節を楽しみにしていたのに、なんと、なんと、なんと!
この週末限定期間でコートが3000円、シャツが1000円値下げされてる。。。。
まだタグも切ってないのに、こんなに早くセールになると分かってたら待ってた . . . 本文を読む