ハリーポッター好きの子供達。TVで放送されていたものを録画し、毎日のように見倒す程。登場人物の名前も魔法の呪文も覚えてしまっている程。
そんなプチマニア(我が家限定)を六本木ヒルズで9月末ぐらいまでやっているハリーポッター展に連れて行ってさしあげましょうと、コンビニで時間指定のチケットを購入。夏休みも過ぎた土曜日、もう人もさほどいないだろう。。。と思ってたら、ところがどっこい。チケットで時間指定 . . . 本文を読む
お台場に出来たばかりのレゴランドに行ってまいりました。
(記憶違いかもしれないけど、以前はサスケだかマッスルなんちゃら的なアスレチックがあったところではなかったかな?)
まださほどメディアで見かけてない(?気のせい?TV見てないだけ?)ので、夏休みでごった返しになる前に前売りを購入してそら急げ~!とお台場へ。
予想が当たり、土曜日だったにも関わらず思っていたよりも混雑はなかった。まずは3Fから . . . 本文を読む
GWのお話。
特に予定を立てていなかったGW。どこかに行こうものなら、ものすごい渋滞か、旅行先はとても高かったりする。なので、ほとんど近隣で過ごした。
例年のGWの時期はずーっと晴天で気持ちの良い季節なのに、今年のGWはぐずった天気で雨が多かった。
で、ふとこれまた突発的に前夜 (5/3だったっけかな、5/4だったっけかな)、「明日映画に行こう!」と子供達と相談。映画の開始時間を確認し、朝一番 . . . 本文を読む
学校が振替日で平日に休校となった。私も一緒にお休みして、子供達を連れて行ってみました
「キッザニア」
周りで行ったことがあるよーとちらほら聞いてはいたが、いつも混んでいるような匂いを醸し出しているので、こんな平日の何でもない日だったら入れるかな??と思いネットで予約(①)それでも既に△(残り僅か)
事前にどんなもんなのか、実際に行った人の話等ネットで調べてみた。ふむふむ、入園と同時に行った方 . . . 本文を読む
何カ月も経ってから「え?」今頃夏休みの話?だが、やっと写真をアップロードしたので、思い出しながら書き留めておく。
7月、なんでだか忘れたけど振り替え休日だったかがあって、2泊3日で石垣島に行っただよ。初めての石垣島。娘は初めての飛行機デビュー。
初日は沖縄空港経由で石垣島に昼過ぎぐらいに到着。レンタカーを借りて(ホテルで返却できるシステムだった)まずは川平湾を目指す。ここの入江というんですか、 . . . 本文を読む
私は海の方が好きなのだが、子供たちは海よりもプールの方が断然好きなようだ。
じゃ、思いっきりプール三昧でということでプール・プール・プールで楽しむことにしようということで、子供のころにTVで見た芸能人水泳大会が行われていた某有名ところのプールに行ってきた。そこはホテルが隣接(というよりホテルの敷地内にプールがあるって感じか)されているので1泊してまるっと二日間プールで過ごすことにした。
プール自 . . . 本文を読む
いわゆるネズミキャラクターの海の国に行ってきました、週末に。
長男も小学校に入ったものの、午前中のお迎えで外で遊べずフラストレーションが溜まっていた、長女が来月に誕生日で「たいへんだよ!4さいになったらお金(入園料)がかかるよっ!」ととっても家計にやさしい発言、そしてGWは絶対混むことが予想されるので、じゃ、行きますかっと決定。
息子は王道のネズミ王国の方に行きたかったみたいだけど、海の国は初 . . . 本文を読む
自分の覚書のためにもブログに書いておこうと思っていたのだがすっかり忘れて1か月前の話に遡り・・・
「いやー暖かいわーもう春が来ちゃったんじゃない?えっ?25度?そりゃー夏日だよ」などと会話していた2月の下旬、「冬のはずだから・・・」という理由でスキーに行きました。
本当は1月頃の方が雪質的には良かったようだが、良ければ良いほど人が多いのでは?という思いから、この時期に行こうと決めた。でもあんま . . . 本文を読む
今更ながら夏休みのアクティビティの1つを思い出し。
世間は夏休みとはいえ、なかなか遊びに連れて行けないのが共働きの辛さ。1日ぐらいはせめて子供中心にと思い、今年も電車のスタンプラリーに連れて行った。旦那はこんな手間・疲労する遊びは好きではないので、私1人で子供達と電車のぶらりラリーの旅。
2年前は私鉄、昨年はJR、今年は地下鉄にチャレンジ。今まで大人1人で子供二人分のスタンプブックレットと最後 . . . 本文を読む
我が家夫婦共々「お盆休み」というのがないので、夏休みはいつもずらして取っている。そのため、「お盆休み」期間は子供達は保育園に登園。大人になって会社出社や通勤を考えると、人が少ないこの時期の活動は決して悪くないのだが、いやー保育園に行ったら、ほんと人がいないでやんの。大体1クラスで25人ぐらいいるのだが、お盆休み期間中は4-5人のみ。 閑散とした部屋でひっそりと遊ぶ子供達を見ていたら、ちょっと気の毒 . . . 本文を読む