夜明けが一番遅い時期なのだろうか、6時でもまだ真っ暗で空には金星が明るく光っている。
気温も部屋の中で3~4度ともっとも寒いこの頃だ。
孫たちが帰って老夫婦だけの寂しいが静かな生活が戻ってきた。
2世帯住宅に住む人たちはどんな気持ちなのだろうかと思ったりする。
昨日は理科で遊ぼう会の初会合、次回の授業のリハーサルと検討会。
出席者各位の熱心な発言で2時間はあっという間に過ぎてしまった。
講義内容は豊富で6年生の授業時間内で終われるようにカットするのがとても大変なようだった。
月に2回の定例作業日だが来週も引き続いて検討する、きっと素晴らしい講義になるだろう。
会場までの30分は自転車で往復する、寒さが厳しくなると嫌だが自転車をこいでいる間は暖かい。
作業に必要な工具鞄を後ろに積んで出かける、格好悪いが自転車の古チューブで縛るのが一番良い。
会員が分担して作ってくれたモーター部品も家まで持ち帰るが、途中で部品を2回も落としてしまった。
拾おうとするが思うように動けず後ろから来た男性が拾ってくれた、年寄に見られたようで複雑な気持。
気温も部屋の中で3~4度ともっとも寒いこの頃だ。
孫たちが帰って老夫婦だけの寂しいが静かな生活が戻ってきた。
2世帯住宅に住む人たちはどんな気持ちなのだろうかと思ったりする。
昨日は理科で遊ぼう会の初会合、次回の授業のリハーサルと検討会。
出席者各位の熱心な発言で2時間はあっという間に過ぎてしまった。
講義内容は豊富で6年生の授業時間内で終われるようにカットするのがとても大変なようだった。
月に2回の定例作業日だが来週も引き続いて検討する、きっと素晴らしい講義になるだろう。
会場までの30分は自転車で往復する、寒さが厳しくなると嫌だが自転車をこいでいる間は暖かい。
作業に必要な工具鞄を後ろに積んで出かける、格好悪いが自転車の古チューブで縛るのが一番良い。
会員が分担して作ってくれたモーター部品も家まで持ち帰るが、途中で部品を2回も落としてしまった。
拾おうとするが思うように動けず後ろから来た男性が拾ってくれた、年寄に見られたようで複雑な気持。