麻酔を打ち、術後から1週間の抗生物質投与。
内臓になるべく負担をかけないように万全の態勢で臨みましたが、
当然、肝臓・腎臓の数値は少しは悪くなるだろうと踏んでいたのですが…

今まで見たこともない超優良肝臓数値
クレアチニン値はさすがに上がりましたが、それでもいつものレベル。
BUN(尿素窒素)、UPCは下がっています。
表にはありませんが、網状赤血球(赤血球の赤ちゃん)はいつもの4倍。
出血はほとんどありませんでしたが、
もともと赤血球数が少なくて貧血気味と言われていたテンテン。
なかなか網状赤血球が上がらず、いつも懸念していたのに、ここへきての急上昇。
今まで悪かったところが逆に協力してくれているじゃないか。
すごすぎるぞ、テンテン。
取りあえず手術のストレスが体調に悪影響を及ぼすという事態は無事回避されました。
【11月23日】

ツルツルだった肩甲部もだんだん毛に覆われてきました
大変申し訳ありませんが、コメント欄は閉じさせていただいております
内臓になるべく負担をかけないように万全の態勢で臨みましたが、
当然、肝臓・腎臓の数値は少しは悪くなるだろうと踏んでいたのですが…

今まで見たこともない超優良肝臓数値

クレアチニン値はさすがに上がりましたが、それでもいつものレベル。
BUN(尿素窒素)、UPCは下がっています。
表にはありませんが、網状赤血球(赤血球の赤ちゃん)はいつもの4倍。
出血はほとんどありませんでしたが、
もともと赤血球数が少なくて貧血気味と言われていたテンテン。
なかなか網状赤血球が上がらず、いつも懸念していたのに、ここへきての急上昇。
今まで悪かったところが逆に協力してくれているじゃないか。
すごすぎるぞ、テンテン。
取りあえず手術のストレスが体調に悪影響を及ぼすという事態は無事回避されました。
【11月23日】

ツルツルだった肩甲部もだんだん毛に覆われてきました


